今日はみんなにご協力を頂いて南相馬市馬事公苑ディスクゴルフコースの整備を実施しました。
整備の目的はこれまで完全使用できないでいた常設19番以降のホールの復興。
昨日に引き続き晴天で暑い日になってしまいましたが、
11名の馬事公苑コースを愛する皆さんが集まってくれました。
ご協力感謝申し上げます。
今回の作業は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/49aa46e08ac8eebae1d7596944113d68.jpg)
仮置きしていた常設16番ホールのゴールを埋設ゴールに変更。
馬事公苑の地盤は固い岩盤のうえに大きな石がゴロゴロ出てくる。
ゴール設置の穴掘りも一苦労です。
わずか50cmの穴を掘るのに二人がかりで30分以上かかる重労働。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/cbe0cb55864ce9791c819b654c9c59f7.jpg)
常設20番ホールのゴール設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/dc83843b380105633ce225a45cd3d5eb.jpg)
常設19番~27番ホールの表示看板設置。
むらじいが夜なべをして何とか間に合わせた看板。
これでホール間の移動も間違えないで済みますよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/bd54e003fef5a15496f4e3bde76cd960.jpg)
荒廃しているティーエリアの整備とホールの枯れ枝集め。
除染した後に覆土した砂が雨で流れてティーエリアが凸凹になっていたけどきれいに整備されました。
安心して投げることができますよ(^^)v
枯れ枝も撤去されてきれいなコースがよみがえりました。
暑い中汗だらけになりながら頑張って作業して頂いた皆さんに感謝申し上げますm(__)m
作業終了した後はみんなで早めの昼食をとって、
復興した常設19番~27番も確認しながらの全ホール確認ラウンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/af671716f145344077c438948d172b16.jpg)
女性&レジェンドはアマティーを楽しくラウンド。
他の男はプロティーを確認ラウンドしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/60765b76f6efc9abddbba8dd61bf7133.jpg)
19番ホール。
26番ホールと同じゴールを使用します。
プロティー 140m Par4
アマティー 110m Par4
全ホールを続けてラウンドする場合は、常設13番から19番へ向かいます。
常設26番の右側バージョン。
ティーショットをフェアーウェイに乗せればバーディーに近づくかも?
19番から奥に行くにしたがって緩い登りになるので距離以上に飛ばす考えで無いと届かないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/5c59b87acbde56b44da237f0fd252e83.jpg)
20番ホール。
ホールは23番ホールとダブりますがゴールは違います。
23番ゴールより左奥約30mの位置に20番ゴールがあります。
プロティー 160m Par4
アマティー 130m Par4
約100m付近から左に曲がります。
左右の林に入ると大たたきになるかも?
まずはティーショットを真っ直ぐ投げてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3e/08531b61a14cbebb04c07707c0c5eaa4.jpg)
20番ゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/77fc22e717f0cfedf5c5cb3a9bc12baf.jpg)
21番ホール。
プロティー 66m Par3
アマティー 56m Par3
ほぼ中央に直径20mのOBエリアがあります。
投げ出しはオープンエリアですがゴール付近に木がいっぱいあります。
22番ホール。
写真撮るの忘れましたごめんなさいm(__)m
プロティー 71m Par3
アマティー 55m Par3
狭いエリアを真っ直ぐスローして65m付近から左に曲がるのがベスト。
低く投げたらタイヤだらけの障害物に激突しますよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/65db9f48d5097c6028dd79d942c6d311.jpg)
23番ホール。
プロティー 112m Par3
アマティー 78m Par3
20番ホールの逆バージョン。
120m以上のアンハイザー(右投げ)ができれば届くかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b0/c244a4c4a11e82138e750fa76ab533c6.jpg)
24番ホール。
プロティー 75m Par3
アマティー 47m Par3
約5mの林道を通すようなホールです。
左右にぶれてもゴールが見える隙間はあるかも?
まずは手前の木に当てないようにしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/20e52c669d95fa44cba5a6b2f44bfc29.jpg)
25番ホール。
プロティー 75m Par3
アマティー 55m Par3
馬の障害の中はOB、OBエリアの際に立っている木の隙間をうまく抜けてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/6db5ec58c856d60ee3184a37d5647649.jpg)
26番ホール。
プロティー 100m Par3
アマティー 85m Par3
19番の逆バージョン。
緩いハイザー(右投げ)で約110m位投げれればゴールに届くかも?
緩い登りになっているので思ったより飛ばないような気がします。
27番ホール。
写真撮るの忘れましたごめんなさいm(__)m。
プロティー 100m Par3
アマテイー 69m Par3
ゴールの手前に高さ1.5m位の台状になった馬の障害があります。
左右の林に入れると大たたきになるかもしれないのでうまく障害の上を抜けてね。
19~27番ホールの平均距離は、
プロティー 99.9m
アマティー 76.1m
常設コースをそのままラウンドする場合はそこから14番ホールに向かってください。
昨日みちのく公園で開催された宮城マンスリーで撃沈した俺のラウンド結果は、
4バーティー、6ボギーの2オーバーでトータル87(Par85)
やっぱり昨日のダメダメぶりが残ってました(*_*)
27ホール全てをラウンドに要した時間は約3時間です。
馬事公苑のコースを全てラウンドしたい方は時間に余裕をもってラウンドしてくださいね。
今日で27ホール全ての復興が完了しました。
完全復興した馬事公苑ディスクゴルフコースを是非体験してみてください。
すばらしいコースがあなたを待ってますよ!!