村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

南相馬オープン再開に向けて

2015年08月26日 11時39分52秒 | 南相馬オープン

南相馬オープンを来年再開する!!

と言うことを公言してきたがどういう方向で進めて行ったらいいのか悩んできた。

公式戦として開催するか?

公認または非公認として開催するか?

どうしても5月の連休に開催するとなると公式戦の日本オープンと重なってしまいJPDGAに迷惑をかけてしまう。

悩んでいるときにJPDGA会長の川崎さんからご意見を頂いた。

3月に開催しては?

現状の南相馬市では大会を開催するには非常に難しい問題が多く発生する。

それをスタッフが少なくなった弱小協会がクリアして行けるか?

私一人で判断出来ないので会員のみなさん、市の担当者と相談し決断した。

南相馬オープンは2001年に「原町オープン」としてスタートした大会。

2002年の第3回大会からは2日大会として開催、参加者が27名のマンスリー的な大会だった。

翌年の2003年にはJPDGAの公認Cクラス大会としたことから参加者が64名に増加。

この年から5月の連休は馬事公苑でディスクゴルフが定着してきた。

2004年からJPDGA公認Bクラスに昇格。

5005年の第6回は南相馬市に市名が変更になり「南相馬オープン」として大会を継続。

2007年の第8回大会から27ホールを設置し参加者89名、第9回には114名と盛り上がってきた。

2008年から馬事公苑を会場に日本選手権が開催されたことから年2回の公式戦は負担が大きく、

翌2009年の第10回大会を最後に公式戦開催を休止した。

2010年の第11回大会は協会設立10周年記念大会としてJPDGA公認大会として開催。

翌年の2011年3月11日に発生した東日本大震災とその後に発生した原発事故により大会開催が困難な状況になってしまった。

10年の歳月を費やし大きく育ててきた「南相馬オープン」

5月の連休は馬事公苑でディスクゴルフを楽しみましょう!!

が定着してきたけど、

4年間の休止は時間が長すぎました。

しかし、

南相馬オープンを再開したい!!

という意思は持ち続けてきました。

それがついに実現します。

南相馬オープンは「公式戦」として3月20日(日)~21日(月)に開催します!!

現状の南相馬市にあって大会の開催は非常に困難を来すかもしれません。

それを少しずつクリアしながら会員みんなの力で頑張ります。

JPDGA公式戦の予定には入っていませんが、皆さんの日程に加えて頂ければ幸いです。


今週末の馬事公苑使用について

2015年08月25日 10時15分21秒 | 馬事公苑

今週末の29日(土)・30日(日)は南相馬市を会場に「福島県総合防災訓練」が開催されます。

詳しいことはこちらをご覧ください。

http://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/6,25707,19,html

馬事公苑がメーン会場になっていないようですが、

管理者の方から二日間使用できないと連絡がありました。

週末に馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ計画だった方は、

残念ながら使用できませんのでご了承ください。

防災訓練の開催時間が8:30~12:00なので、それ以降の使用はできるかもしれません。


地域の絆

2015年08月23日 21時57分21秒 | スポーツ

今日は38年間続いている地区の運動会。

震災前は多くの住民が集まって盛大に開催されていた地域の一大イベント。

震災の年は原発事故により避難を余儀なくされ住民のほとんどが地域を離れてしまった。

避難から5ヶ月が過ぎた頃運動会はできなかったけど、みんなで集まって再び懇親を深めることができた。

翌年には運動会を開催し、地域の住民が集まっての再開した。

運動会が始まったのは俺が18歳のとき。

以前は地域の住民がほぼ全員集まり広い中学校の校庭で行われていた。

競技も本格的な競争を中心としたものがほとんど。

時代と共に競技もソフトになりレクリエーション的なものに変わってきた。

地域のみんなが集まり楽しいゲームを通して交流を深める形ができてきたんです。

大きな災害に見舞われ、地域のコミニュティーが崩れてからの地域の交流は難しい。

そんな中でもこれだけ多くの人が集まり交流できる場があるのは素晴らしいと思う。

最近、地域の若い人が集まって地域のために何かをすると言うことが無くなってきているのが現状だと思う。

青年団。

もう古い時代の言葉に聞こえるが、

われわれの地域ではこの「青年団」が活発になりつつある。

若者が集まり地域のことを考え、いろんなイベントを企画してくれる。

本当に頼もしい事だと思います。

今日、この運動会に参加して、

昔われわれが若かった頃に熱く語り合ったことが若い世代に繋がれていたことに感激しました。

中学校の校長先生があいさつで今年になってから5人の生徒が戻ってきたと言う話をしていました。

われわれの地域でも子供が少ないのは残念だけど、

震災で地域から離れた若者が戻りつつあります。

戻った若い世代がのびのびと活動しやすい環境を少しでも整えて協力しなければなりませんね。

いまどき運動会?

と思う人は多いかもしれない。

しかし、

それは地域の人々の絆に繋がるイベントなんだと言うことを忘れてはいけないと思う。


馬事公苑コースラウンド 2015.08.22

2015年08月22日 17時30分12秒 | ディスクゴルフ

明日は馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ日曜日だけど、地域の運動会&焼肉パーティー。

今週一週間暑いところでの過激な作業を繰り返して疲労困憊なので安静にしていたいが、

来週は清津川オープンに参加するためパットの練習でもしようと思い馬事公苑へ行ってきました。

馬事公苑はひっそりとしているように見えますが、大勢の猿たちが楽しそうに遊んでますよ!!

人間で無いのが残念だけど(*_*)

今日はパットを集中して練習!!

と思ったがやっぱり集中できないのでダメダメパットの繰り返し。

パットってどうやるんだっけ?

なんか俺、だんだん始めた頃に戻って行くような気がする!?

気の無いパットをだらだら繰り返しているとO井さん夫妻登場!!

新盆の忙しさでしばらくディスクゴルフから遠ざかってしたので久しぶり。

急遽5番ホールから合流させていただきました。

もちろんアマティーをラウンド。

ティーショットはまあまあのコントロール。

パットはバラバラだけどゴールに絡んで行くからまあまあなのかな?

14ホールをラウンドして4バーディー2ボギーの2アンダー。

O井さん夫妻も最初は感が戻らなかったけど最後の方はいい感じになってきていましたね。

なにやら食べたら笑いが止まらなくなりそうなキノコが生えていた。

除染をして土を入れ替えたせいで馬事公苑で見たことも無い花が咲いています。

残暑が厳しい日が続いてますが、

栗の実も大きくなってきて馬事公苑にも秋の気配が近づいてますよ!!

今日から岩手県北上市で「みちのくオープン」が開催されています。

第10回の記念すべき大会、参加したかったけど予定が付かず断念。

参加された皆さんの御健闘と大会の御成功をお祈り申し上げます。

南相馬オープンも来年度再開に向けて検討を始めました。

果たして大会が公式戦として再開できるか早期の決断を迫られています。

開催日、スタッフの確保、宿泊問題、コース整備等問題が山積みですが、

なんとか皆さんのご協力を頂きながら再開する方向で進めて行きたいと思ってます。

確定したらお知らせしますのでお楽しみにお待ちくださいね(^^)v


野馬追の里健康マラソン大会2015

2015年08月20日 19時35分47秒 | 南相馬の話題

今年も野馬追の里健康マラソン大会の案内が送られてきました。

12月6日(日)に南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場スタートで開催されます。

詳しいことはこちらを参照してください。

http://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/6,25735,31,html

昨年は冷え込んだ寒さの中、全国から集まった約2,800人が参加し、野馬追路を駆け抜けました。

マラソンのコースは昨年と変わらないかな?

ウォーキングのコースは我が家の周りを歩くようですね。

今年も多くのランナーが元気に町中を駆け抜けてほしいですね。


Face to Smile

2015年08月19日 19時40分59秒 | ディスクゴルフ

平成26年度に福島県がFM福島に委託した番組。

Face to Smile 伝えて、つながる。明日への元気隊!

その番組に昨年9月に出演したおかげで、それをまとめた本が送られてきました。

俺がいない時に送られてきてそのままにしてあったのを発見したので、

送られて来たと言うよりも送られて来ていたみたい。

Face to Smileは、福島県内で活動する、NPO法人や団体、個人など、

明日に向かって頑張る人々の活動や取り組みを通して、

今の福島県を県内外の人たちに発信することを目的に一年間放送してきました。

平成26年4月から平成27年3月までの出演者は508人。

南相馬市だけでも26団体の方が出演していました。

ここに出演した団体以外にも多くの団体や多くの人が福島県復興のために活動されていると思います。

東日本大震災と原発事故に見舞われた福島県。

これまで福島県外の多くのみなさんの支えにより復興に向かう事が出来つつありますが、

それ以上に現地で頑張る人がいる、活動する人たちがいるんです。

その活動は、復興・再生に向かう福島県の大きなパワーになり、

多くの人々の笑顔を産み出しているんですね。

実際に放送された番組を収録したDVDが付いていました。

あの時は緊張して何をしゃべったのか思い出せないので聞いてみるかな?

他の出演された福島県で頑張っている団体のみなさんの声も聞いてみたいですね。

一年間続いた番組でしたが私も時間のあるときに聞いていました。

参加した者にとってこの番組を聞いて、

福島県の皆さんが復興へ向かって明日へのパワーになってくれることを願いたいですね。


初顔合わせ!!

2015年08月18日 17時49分47秒 | 日記

お盆に久しぶりに娘二人が揃って帰省してきた。

東京に住んでいる娘は忙しくなかなか帰省できないでいるが無理して休暇を取ってきたようだ。

そして、二人の娘がそれぞれに買っているチワワも一緒にやってきた。

二匹の犬は初顔合わせ。

東京で犬同士の交流が少ないちび痩せの「姫」。

山形で元気にのびのび育って最近太り気味の「キキ」。

果たして初顔合わせはどうなるかと思ったが・・・・・・!!

やっぱり最初は唸り合いの吠え合いで仲良くなれない。

大きい方の「キキ」が活発過ぎて小さい「姫」が怖がっているよう。

時間と共に喧嘩は無くなったが最後まで仲良く遊ぶことはなかったようです。

次に対面するときには仲良くなれるだろうか?

次の対面は正月かな?


久しぶりに参加!!

2015年08月17日 19時02分54秒 | ディスクゴルフ

4月の段階では8月30日の日曜日は3つも予定が重なってしまったんだけど、

地域の行事が23日に変更、会津オープンの開催が9月6日になった。

あと一つの清津川オープンだけになったのでどうしようか悩んでたんだけど、

ついに今日エントリーしてしまいました~(^o^)/

一昨年は震災後に久しぶりの遠征で楽しみにしていたんだけど、冷たい雨で撃沈。

昨年はリベンジを考えたが日程が変更になりあきらめ。

今年もあきらめていたが突然の予定変更。

毎週予定が入ってしまい厳しい状況になってしまったけど、

せっかくの機会なので楽しませていただくことにしました。

久しぶりの清津川フレッシュパーク。

ディスクゴルフもいいけどどんな作戦で行こうかな?

楽しみです(^^)v


初ディスクゴルフ

2015年08月16日 09時08分45秒 | ディスクゴルフ

夏休みで山形県から帰省中の孫達を連れて馬事公苑へ。

暇を持て余しているのでディスクゴルフでストレス発散。

孫たちはディスクゴルフ初体験。

何も教えないで自由に投げさせる。

不思議と見よう見まねで形になって来るもんですね。

雨が降りそうなのでアマティー#1~#4を繰り返す。

3週目あたりから方向性もよくなりパーを取れるようになってきました。

1時間程度の体験でしたが楽しんでくれたようです。

次は全てのホールをやりたい!!

帰ってきたときの楽しみが増えたようですね(^^)v


行き当たりばっ旅 2015年8月 最終章

2015年08月15日 09時12分29秒 | 海鮮丼

奥会津只見町からの行き当たりばっ旅の最終章です。

ホテルの売店にも販売していたけど「馬刺しチップス」ってどんな味?

昨日食べた馬刺しは美味しかったけど「馬刺しの風味」が想像できない。

興味あったけど買う気になれなかった(*_*)

只見町からは初めて通る「六十里越 雪わり街道」を通って魚沼市へ抜けてみることにした。

その先は魚沼市へ行ってから考える。

まずは「田子倉ダム」を目指す。

途中に只見川にかかる橋はいまだに壊れたままになっている。

これも平成23年7月に発生した「新潟・福島豪雨災害」によるものだろうか?

国道252号線を進むと田子倉ダムの堰堤が大きく見えてきます。

田子倉ダムの駐車場には田子倉レイクビューという食事や休憩ができる施設があるんですが、残念ながら改修工事中で休み。

ダムを眺めながらコーヒーなんて考えたのが甘かった!!

仕方がないのでダムの堰堤からの眺望を楽しむことにする。

遊覧船は運行しているみたいですね。

今日は残念ながら今にも雨が降りそうな天気なので眺望はよくないですねぇ~(*_*)

田子倉湖の水がここから只見川に轟音を立てながら流れて行きます。

ダムの水を一気に流したら下流は大変なことになるんだろうな?

こういう平地の少ないところの水害は本当に怖いですよね。

今日の眺めはよくないので先へ進みます。

ダム駐車場から出てすぐのトンネルに「六十里越 雪わり街道 小出ICまで55km」の標識。

雪わり街道はトンネルとスノーシェッドが連続します。

豪雪地帯で雪崩が多発する道路なんだと考えさせられますね。

途中の道路沿いに「会越の窓開く 六十里越峠開道記念碑」がある。

なんと「内閣総理大臣 田中角栄」先生が昭和48年に書いたようです。

記念碑から田子倉湖を望む。

延々とダム湖が続いているのがわかります。

そこからは延々と山間を走り抜けていきますが残念ながら天候が悪く写真を撮る気になれませんでした。

途中からはJR只見線が並行していきますが、新緑や紅葉の季節に乗ると最高でしょうね。

JR只見線は豪雨災害でなかなか再開できないでいましたが、

現在は会津川口駅~只見駅間がバス代行をしている以外は正常運行しているそうです。

初めての六十里越 雪わり街道。

いろいろな発見もあったので再チャレンジしたいですね。

魚沼市に入り「道の駅 いりひろせ」で休憩しここからどうするか検討。

結局時間的に昼飯に間に合いそうなので、

寺泊魚の市場通りの手前にある「ホテル日本海」のレストランが美味しいと聞いたから行ってみることにした。

ナビをセットすると50数キロ。

なんと高速を使わないでひたすら一般道を案内されたので2時間近くかかってしまった。

到着が1:30くらい。

ホテル日本海に到着すると駐車場が満車状態。

とりあえずレストランに行ってみると凄い人、そして目の前で準備中に変えられてしまった(*_*)

残念!!

仕方がないのでお魚市場通りの以前美味しいうに丼を食べた店に行くことに。

こちらも駐車場が満車状態。

やっと車を止めて店へ向かう。

しかし、

目的の店は超満員、次の店に入るが長蛇の列、3軒目も同じ、

みんなもっと早く飯食えよ~!!

いよいよ最後の方へ来て入った店が「レストラン 龍宮亭」

ここは意外とすいていた。

いろいろ美味しそうなものがあるけど、

俺は「上生ちらし 1944円」を注文。

 ウニは今が旬の生ウニ使用!!

注文してから周りを見回すと食べている人が少ない?

そうなんです、料理が出てくるのが遅い?みたい!

どんなに混んでても海鮮丼だとすぐに出てきたのにねぇ~?

結局30分以上待ってやっと出てきました(*_*)

味噌汁は器が大きいものの普通のわかめの味噌汁です。

あら汁が欲しかったなぁ~!

ネタは、イクラ、カニ、甘えび、イカ、サーモン、マグロ、タコ、ハマチ、ホッキ、ウニかな?

今が旬のウニにがっかり、こんな小さなとろけないウニは初めてかな?

下の店には新鮮な魚介類がたくさんあってウニも美味しそうなものがあるのになぜ?

いろんなところで海鮮丼を食べてきたけど、これで1,944円は高過ぎますね!!

やっぱりおいしいものを食べたいときには人の多いところへ入らなければならないんですよ!!

「やっぱり魚沼市周辺を探検すればよかった」と実感した瞬間でした(*_*)

計画無き旅にはこういう事が良くありますね。

ちょっと悪運を祓うため最後に弥彦神社に参拝して帰ることにした。

弥彦神社は初めてですが、想像以上の神社でした。

多くの参拝者でにぎわってます。

駐車場から本殿まで遠い!

蒸し暑さを感じる天気でしたが、神社の参道は杉の巨木を囲まれ吹き抜ける風は涼しさを感じます。

本殿がある境内はうっ蒼たる樹林に囲まれ神々しさを感じます。

ごめんなさい写真が逆光になってしまいましたm(__)m

頂いた資料によりますと、

広々とした越後平野の中央に聳えたつ弥彦山の麓に鎮まります弥彦神社は、

古くから「おやひこさま」と呼ばれ、心のふるさと、魂のよりどころとして多くの人から広く親しまれてきました。

境内はうっ蒼たる樹林に覆われ、亭々たる老杉、古欅は見るからに神々しく、

日本最古の万葉集には、弥彦神社を詠んだものが二首歌われています。

「伊夜比古おのれ神さび 青雲のたなびく日すら 小雨そぼ降る」

「伊夜比古 神の麓に今日らもか 鹿の伏すらむ皮衣きて 角つきながら」

 御祭神は天香山命「アメノカゴヤマノミコト」で神武天皇の命を受け、

住民に海水から塩をつくる技術、漁、稲作など農耕術などの基礎を教えられたとのこと。

神社の社殿は、明治の大火に炎上し、大正5年に再築されました。

平成13年に平成大修営事業として、本殿の御屋根葺替え等85年ぶりの改築工事を行いました。

でした。

神社につきものの「鈴」が無かったのはなぜだろう?

長い参道を歩きながら、旅の最後に心身共に癒されました。

終わりです。

長い間お付き合いしていただきありがとうございましたm(__)m