2018岩手県ディスクゴルフ大会に参加してきました。
今年の開催は岩手県一関市の一関遊水地記念緑地公園。
この大会はシニア選手権がメインなのでシニアが主役の大会です。
昨年までは同じ日に開催された富山県のフロストバイトディスクゴルフ大会に参加していたので、
5年ぶりの参加?
今年は県外の大会に参加できていないので、
2回目の県外脱出。
今年も大会終了後に温泉浸かって美味しいものを食べてきます(^^)v
早朝6時に南相馬を出発し常磐道~東北道を北上します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/7540362626e722c0a211df3b88111372.jpg)
遠征恒例の朝カレーは長者原SAで美味しくいただきました(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/cc3cad2f6db951ee4ae3904666af4be1.jpg)
一関遊水地記念緑地公園の朝は寒い。
背中を痛めてからちょっとスローが変な感じになっていたので不安なんだけど、
楽しめればいいでしょうってな感じで参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/06185e70237790f006ba8ce8e3d02ad2.jpg)
コースディレクターの一平さん。
今年は距離がちょっと短めでテクニカルなコースにしたそうです。
ということは俺の苦手なコースと言うことになるじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/48/7065ea0065f85c5d1f68c194a271b6d4.jpg)
確かにしっかりコントロールできればバーディーが狙えるコースですが、
しっかり投げれない、コントロールできない、ディスクの飛びが把握できてないではダメですよ。
とにかく楽しめるように頑張るだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/481b94e226656d70d200306083c6850b.jpg)
予選ラウンドは秋田の大滝選手と福島の梅原選手の3人パーティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/76edcbdc1a36201e2a3525b1f854cde6.jpg)
常にバーディーに絡んで行く大滝選手と違って、
俺といったらOB出しまくりでパーを取るのが精いっぱいの展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/0a829624b8ec35129f8fab3f2eaa8cc0.jpg)
それにしてもダメな時って何やってもダメなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/86891ae40bf30e38e865b6adc5ad2a65.jpg)
結果は大撃沈の6オーバーの60。
まぁーストレス溜まりまくりの結果だったけど、
ディスクを投げられただけでもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/f197352412d5165dfe99b3891cf6511e.jpg)
昼は、少しと言っても大盛りの一平汁と伊東家のおでんのおもてなし。
これだけで腹いっぱいになります。
寒いときは本当に有りがたいですよね。
ごちそうさまでしたぁ~(^o^)/
午後の決勝ラウンドは日差しが出て暖か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/6490a6326cbd8a7b12bf2d1d56427f09.jpg)
午後は頑張ってみようとスタート。
バーディーが続き調子が戻ったかと思ったのもつかの間。
後半からガタガタと崩れOB出しまくり。
結局4オーバーの58でフィニッシュ。
やっぱり練習しないと楽しめないことを実感した大会でした。
来年はシニア部門参加できるので頑張って練習します(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/42da8b825d6f753f8d4e4d084bba6f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/0b70539604a20060ce624e4d803df9fb.jpg)
賞品も豪華版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/837bffecf160795c71bd21a19ae6fb15.jpg)
シニア男子優勝は大島選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f8/b2af20e47d231b748c8a83735cb4dbb5.jpg)
シニア女子優勝は大滝選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/dc0627aedde18ca809844d71e360365b.jpg)
2位は、大滝選手と児玉選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/0fed9b4b77e0b4c43f7558ad04fa4336.jpg)
3位は大井夫妻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/7cf16bd675bd9bbd526dca54920599ee.jpg)
オープン男子優勝は阿部選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/e1c3702869f95ebb64e2e73c1f917dfd.jpg)
レディース優勝は伊東選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/0ae01d16e39b97bcbd80d9bd5eeb611f.jpg)
大会スタッフ皆さんの暖かいおもてなしあふれる楽しい大会ありがとうございました。
そして、
参加者の皆さん楽しい一日をありがとうございました。
来年はシニアデビューの年、
皆さんの実力に追いつけるように練習してリベンジしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/dadbd1539d2655adb188c0990750b813.jpg)
大会終了後は、
一関市の温泉で美味しいお酒と岩手県の名産を頂きます。
次に続きます(^^)v