村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

霊山紅彩館

2012年03月31日 20時42分56秒 | 旅行・温泉

昨日は会社の一次帰休と言って国からの補助を受け、操業を停止して強制的に休まされる日なので、震災後に初めて霊山に行ってみることにした。

霊山は毎年「ちょっと山に行ってみるか」の感覚で数回行っていましたが、震災後に伊達地域が放射線量が高いということで控えていました。

最近ストレスが溜まりすぎていて体調が悪くなってきたので、放射能よりも気分転換にいいのかなと思い霊山に行ってみたんでけど、山を歩く気分ではなく、結局、駐車場で数時間読書してすごし、紅彩館でゆっくり風呂に入り帰ってきました。

でも久しぶりの紅彩館は震災前と変わらぬ姿でいてくれました。

紅彩館周辺と霊山子供の村は除染作業の真っ最中でしたね。放射線が高いからやっぱりお客さんは少ないだろうねと思いましたが、地元の老人が団体で宴会をやってました。でも子供の村には除染をしても子供は来るんでしょうかね。なんか気の毒になってしまいました。

いつも霊山に登山した後はこの紅彩館でゆっくり風呂に入って帰ってきたので懐かしい気分になりました。

フロントで料金400円を払う。たった400円で一日過ごせるんですよ。休憩所も無料です。食事も豊富なメニューがそろってます。本当に安いですよね。生ビールもおいしいですよ。

館内はきれいで震災前と変わらない雰囲気がありました。緩い階段を上った先に風呂の入り口があります。平日はほとんど貸切状態ですのでどちらの暖簾をくぐっても大丈夫だと思いますが、やっぱり右側の男湯を選んで入りました。

脱衣所はいつ行ってもきれいな状態です。設備も整ってますよ。

浴室もかなり年月がたっていると思いますが、かなり清潔に保たれています。でも突然の暖かい日でちょっと虫が発生していましたね。やはり貸切状態で数時間で2回風呂に入りましたが俺以外には入る人はいませんでした。

お湯は温泉ではなく霊山の湧水を使用しているようです。風呂の中にはかごが入っていてその中には霊山ニンジンが入ってました。気のせいかもしれませんが温泉のように温まりましたよ。

数年前は一泊で数回宿泊したことがありましたが、料金も安く、本当にゆっくり静かに過ごせる宿でした。原発事故の影響で苦しい経営をしていると思われますが、廃業はしてほしくないですよね。

一泊二日で7000円程度の料金ですので、こんどは泊りがけでゆっくり霊山の登山と風呂を味わってみたいと思います


いよいよ避難区域再編

2012年03月31日 09時14分13秒 | 震災・放射能

政府は30日、南相馬市の「警戒区域」と「計画的避難区域」を放射線量に応じた三区域に再編することを決定した。

避難指示解除準備区域

年間積算線量が20ミリシーベルト以下となることが確実であることが確認された地域。

南相馬市では山麓付近を除くすべての地域が該当する。

1. 主要道路における通過交通、住民の一時帰宅(ただし宿泊は禁止)、公益目的の立ち入りなど柔軟に認める。

2-1 製造業者等の事業再開(病院、福祉施設、店舗等居住者を対象とした事業については再開の準備に限る)

2-2 営農の再開(稲の作付制限及び除染の状況を踏まえて対応する。)

2-3 これらに付随する保守修繕、運送業務などを柔軟に認める。

3. 一時的な立ち入りの際には、スクリーニングや線量管理など放射線リスクに由来する防護処置を原則不要とする。

居住制限区域

年間積算線量が20ミリシーボルトを超える恐れがあり、住民の被ばく線量を低減する観点から引き続き避難の継続を求める地域

南相馬市では、原町区の横川ダム周辺と高ノ倉ダム上流、小高区の山麓線より西側で浪江に近い区域あたりか? 130世帯、56平方キロが該当する。

1. 基本的に現在の計画的避難区域と同様の運用を行う。

2. 住民の一時帰宅(ただし宿泊は禁止)、通過交通、公益目的の立ち入り(インフラ復旧、防災目的など)などを認める。

帰還困難区域

5年間を経過してもなお、年間積算線量が20ミリシーベルトを下回らない恐れのある、現時点で年間積算線量が50ミリシーベルト超の地域。

南相馬市では、小高区金谷の一部、1世帯、24平方キロが該当する。

1. 区域境界において、バリケードなどの物理的防護処置を実施し、住民に対して避難の徹底を求める。

2. 可能な限り住民の意向を配慮した形で住民の一時立ち入りを実施する。その際、スクリーニングを確実に実施し個人線量管理や防護装備の着用を徹底する。

まだまだ自宅に帰還して生活を営むことはできないと思われますが、自由に立ち入ることができるので荒れ放題になっている住まいや農地、お墓などを復旧することができますね。

私の会社でも、「警戒区域」によってさまざまな制限を受けながらの操業でしたが、「警戒区域」が解除されることによって風評被害が払しょくされ生産が向上してくれるのを祈るだけです。

あのいつも圧迫されていた道路の行き止まりも撤去されるんでしょうね。

これで少し気持ちが楽になれそうです。


ディスクゴルフ

2012年03月30日 19時00分00秒 | ディスクゴルフ

いよいよ日曜日から新年度がスタートします。

南相馬市ディスクゴルフ協会の事業については、平成24年度の事業を行うのが困難な状況ですので、馬事公苑の復旧状況で活動の再開を考えて行きたいと思います。

会員の皆さんには大変申し訳ありませんが、もうしばらくの辛抱をお願い申し上げます。

福島県協会の事業につきましては、新年度より再開します。

まだ、会員の皆さんにお知らせしていませんが、確定している以下の事業についてここでお知らせしたいと思います。

5月24日(木) 第20回すこやか福島ねんりんピック 会場 会津総合運動公園(福島県主催・福島県協会主管)

5月27日(日) いわきオープン いわき市水石山公園(いわき市協会主催)

9月1日・2日 第10回会津オープン 大川ふるさと公園(JPDGA公式戦・福島県協会主管)

9月2日(日) 福島県スポーツフェスタ 郡山開成山公園(福島県レク協会主催・福島県協会主管)

10月28日(日) 第12回福島オープン あづま総合運動公園(福島市協会主催)

これまでのところ以上の大会が福島県内で開催されます。

詳細については、確定次第このブログか南相馬市ディスクゴルフ協会の掲示板でお知らせします。

多くのご参加をお願いします。

そのほかに、

毎月第2日曜日に福島市協会がマンスリーを開催しています。

南相馬市でも愛好家が集まって東ヶ丘公園でディスクゴルフを楽しみたいと思ってます。

県外でも毎月マンスリー大会が開催されています。

毎月第一日曜日

・水林マンスリー 秋田県由利本荘市水林運動公園

・清原マンスリー 栃木県内

・昭和記念公園マンスリー 東京都立川市昭和記念公園

毎月第三日曜日

・北上マンスリー 岩手県北上市総合運動公園

・ひたちマンスリー 茨城県ひたちなか市 国営ひたち海浜公園

以上、ちょっと足を延ばせば毎週のようにディスクゴルフを楽しむことができます。

今年度も頑張ってディスクゴルフを楽しみましょう!!


帰還日

2012年03月29日 18時23分25秒 | 震災・放射能

一年前の今日、3月15日に避難してから初めて「屋内退避」の自宅に戻ることができました。

さいたまスーパーアリーナが3月31日に閉鎖になるので、あちこちの避難所を訪ねて次の避難先を決めようと思ったのですが、妻の仕事の都合もあり避難先を変えることなく自宅に戻ることを決心したのが28日でした。

29日の午前中に荷物をまとめて車に積み込み、昼食を食べてから退去の手続きをしました。

盗難が相次いでいると聞かされていたので、自宅の状況がどうなっているのか不安でどうしようもありませんでした。さいたまスーパーアリーナの駐車場を出るときの寂しさと不安な気持ちは忘れられませんね。

ナビに言われる通りに走り、岩槻ICから東北自動車道で帰ってきましたが、被災地へ向かう車両でサービスエリアは混雑してました。色々な国の方がバスを連ねて被災地へ向かっていたのを覚えてます。

帰っても食料が手に入らないだろうと思い、本宮ICで高速を降り、開いているスーパーを探しました。大玉村の大型店舗プラントが開いていたので食料品を大量に仕入れることができ助かりましたね。ビールも買うことができましたよ!! ラーメンなどの非常食以外は結構そろっていましたね。

飯舘村を過ぎたあたりに検問所がありましたが、警察車両があるだけで何も言われないで通ることができたんだけど警察は何をやっていたのかな?八木沢峠を降りて市内に向かっていくと人家が多くなりますが、電灯の点いている家はあまり見かけませんでした。ほとんどの家庭が避難している状況だったんでしょうね。我が家の付近も真っ暗な状態でした。これからどうなるんだろうと不安なだけでしたね。

我が家も真っ暗な状態でしたが、元電源を入れると正常に電気製品が動いたので安心でした。灯油も盗難に遭わず200L程ありましたからホットしました。水道は大丈夫でしたが、飲んでも大丈夫なのか不安でしたね。

とりあえず買ってきたもので食事をして、風呂に入りベットに寝ましたが、今まで硬い床に寝ていたせいかベットがフカフカに感じて本当に安眠できましたよ。やっぱり我が家っていいんですね。

次の日からは本当に大変な日の連続でした。本当に帰ってこなければよかったと思ったことが何度あったことか。

これが本当に国から見放された被災地の姿なんだ!!と実感させられました。

食品や日用品は20km以上離れた相馬市まで行かなければ買うことができないし。ガソリンや灯油も販売しているスタンドが少なくガソリンが1L・160円、灯油が1L・110円とバカ高い料金だし。新聞は手に入らないしで、避難しないで頑張っている人たちは本当に大変な生活を強いられていたんだと実感しました。避難所ではわからない辛さがありましたね。「屋内退避」の状態だから外を歩いている人も少なかったですね。マスクや帽子は必需品でした。

「屋内退避」だから自宅にこもっていなければなりませんでしたが、身体の調子が日を追うごとに悪くなるような感じでした。防護服を着て会社の復旧作業をしたり、友人の家族の捜索を手伝ったり、がれきの撤去を手伝ったりといろいろやりましたが、現実を多く見て行くと精神的に参ってきたところがありましたね。

あれから一年、今では過去の思い出となりつつありますが、まだまだ震災や原発事故からは復興できていません。

これからどうなるんだろう?


馬事公苑使用不能

2012年03月28日 18時08分22秒 | ディスクゴルフ

南相馬市馬事公苑の除染がいつになったら開始するのか、今日、南相馬市スポーツ振興課の担当者に確認したところ「全然予定すら立てることができない状況です」と言われてしまった。

そして、次の言葉が「平成24年度中の馬事公苑の使用は無理でしょうね!!」でした。

ショックで言葉が出なかった。

3月末には「警戒区域の見直し」が行われて「警戒区域への一時帰宅」が終了するので、その後に除染を開始しても夏ごろには一部使用が可能になるのでは?と言うことだったのに。

国の対応が遅れていて「警戒区域の見直し」が遅れている状況だし、あの双葉町長は警戒区域見直しに反対しているようだからそれ以降の状況も不透明ですものね。

あの広大な敷地を除染したものを保管する場所も予定が立てられない状況でしょうからね。

活動する場所がないと協会の活動もできませんよね。

今年は頑張って協会を復興させよう!!と意気込んでいたのに、見事に先延ばしさせられてしまいました。まだまだ我慢の時期が続きますね。

東ヶ丘公園の除染作業期間が今週で終了する予定ですので、4月以降は以前のように東ヶ丘公園を拠点にして活動するしかないですね。でも、協会で使用するとなると正式な手続きが必要になりますので、また以前のように個人的に活動するしかありません。また、ディスクゴルフを忘れないように東ヶ丘公園に集まって楽しみましょう!!

まだまだトラベラーが活躍しますね。トラベラーがボロボロになって使用できなくなる前に馬事公苑が再開できるのを祈るだけです。

いつもの年だと馬事公苑では早い種類の桜が咲き始めますよね。

名前はわかりませんが、この桜が4月上旬に咲き始めて5月の中ごろまで色々な種類の桜が楽しめましたよね。

6番ホールはみどりの広場の桜並木沿いにありました。この辺の桜は4月中旬が見ごろでしたよね。

難コースの18番ホールのゴールはこの桜並木の中にありましたよね。ここの桜は5月の連休まで楽しめたような気がする。

5月の連休に花見したかったべ~~~!!

頑張ろうとするとなんか壁みたいなものが次から次とあらわれて乗り越えるのに体力を奪われてしまうような気がする。今日はもう回復できないくらいに一気に体力を奪われてしまった。精神的に参ってしまわないうちに何かストレスを発散することをしなければなりませんね。

と言うことで、今度の日曜日にみんなを誘ってひたち海浜公園でディスクゴルフを楽しむことにしました。いつ投げたのかわからないくらいディスクに触れていないので、本当に楽しみです。みんなに会うのも久しぶりのような気がする。

雨男、雨女はいないと思うけど、この辺では何か変わったことをすると雨が降るとか言ってるし、一緒に行くみなさん、日曜日に雨を降らせるような変なことはしないでくださいよ!!


出羽桜 吟醸酒

2012年03月27日 19時17分21秒 | 

孫たちが自転車のお礼に日本酒をお土産に買ってきた。

いつも孫たちの前で酒を飲んでいる姿を見せているので、本当に「飲んべ~」だと思っているのかお土産はいつも酒ですね。

これって教育上よくないのではないかな?

たぶん俺が早死にしたら「飲んべ~だったからな!!しょうがねーべ!!」なんて言うんだろうな。

なんでもいいべ!!

飲んでみましたが、うまい!!

さすがに俺の孫達だ、うまい酒を知っている!!

なめらかな口あたりって言うのかな? あっさりすぎないでフルーティーな味がする。

説明文が付いていてすごくおいしそうなことが書いてある。

出羽桜 吟醸酒

東に蔵王、西に月山。南の県境に源を発し山形を二つに分け流れくだり、北の日本海に注ぐ最上川。山は紫に匂い、水光るふるさと山形、天童。感情豊かで、自分をしっかりと持っている風土。完全手作り、厳選酒造米から、生まれた吟醸酒の不思議。その洗練された優雅な美しさ。ふく郁たる香り、味わいはあくまでスムーズ。五感に響く出羽桜の吟醸酒。ゆるぎない、固い意志を持ってこのふるさとから都会へ、そしてふるさとから世界へ。「GINJO」を世界の言葉に。

出羽桜はいち早く吟醸酒を市販し、「出羽桜といえば吟醸酒」の世界を作り、この優雅な酒を広め続けてきました。「良質を味わう」新たなスタイルのご提案。五感を覚まし、刺激する吟醸酒の新しい形、食事を優しく包み込むなめらかな味わい、ふくよかな香りは和の魅惑を秘めながら、豊潤のときをつくります。

以上、ワンカップ一つ一つに説明がついている。

読むだけで老眼の目が疲れてきた。

酔いもまわってきたような気がする。やっぱり飲みながらこんなの読んではダメか!!

妻に気づかれると奪われてしまうので早く飲んでしまわないとならないが、孫たちが買ってきてくれた酒だから一日一本にしておこう。

仕方がないからビールに切り替えるか!!

孫達が山形に避難してから約1年が経とうとしていますが、山形に行くたびにおいしいものに巡り合いますね。やっぱり山形の方が環境がいいのかな? 南相馬にもおいしいものがいっぱいあったはずなのに。何が名産だったのか、何がおいしいものだったのか思いつかなくなってきましたよね。

もう娘は山形に生活拠点を移そうとしています。今の状況ではしょうがないですね。孫たちも山形の方がのびのび生活できていいでしょうからね。


三回忌

2012年03月25日 21時20分14秒 | 日記

今日は亡き義父の三回忌法要を行いました。

10時からの法要でしたがすでに3番目で次の組が待機していました。

やはり震災直後に亡くなられた方が多く、法要をするのにもなかなか予約が取れないそうです。

昨年一周忌を迎えたのですが、原発事故による避難のせいで一周忌法要が中止になってしまいました。

避難から帰宅して墓参りするのが精いっぱいでしたからどうしようもないですよね。

親戚の皆さんもきっと理解してくれています。

でも今日、三回忌を無事に終えることができて亡き義父も本当に安心していることと思います。

俺も一安心ですよ。

義父がなくなってから早くも二年がたってしまいました。

この二年の間にいろんなことがありましたが、何とか今日を迎えることができるのもやはり多くの皆さんの支えによることだと思います。

今日の三回忌法要の最後に住職がやはりそういうことを言ってました。

今日という日を大事に生きること、そして、多くの皆さんとの絆ですよね。

自分たちだけではなく、本当に信頼できる親戚や兄弟、近所のつながりが大切だと思い知らされる一日でした。

やはりそういうことが本当の「絆」なんですよね。

今日という日に「合掌」!!


警戒区域見直し

2012年03月24日 08時00分00秒 | 震災・放射能

南相馬市の「警戒区域」「計画的避難区域」は4月16日をめどに「避難指示解除準備」「居住制限」「帰還困難」の3区域に再編されるようです。

「避難指示解除準備区域」は、年間積算線量が20mSv(3.8μSv/hr)以下の区域で、インフラ等の復旧が進めば事業は再開できるかもしれません。しかし、生活が再開できるには解除されてからも長い期間を必要とするでしょうね。南相馬市では、小高区東部と原町区南部が該当するみたいです。

「居住制限区域」は、年間積算線量が50~20mSvの区域で、国で計画的に除染が進められて行くようです。南相馬市では市内の西部と南西部が該当するようです。その地域の中には年間積算線量が50mSv以上の「帰還困難区域」も含まれるようです。

これまで「警戒区域」は立ち入りが制限されていましたが、見直しが行われると「帰還困難区域」を除き自由に立ち入りができるようになりますから、事業所の再開や自宅の整備をすることが可能になりますね。でも、生活はまだ困難ですので夜は無人化すると思われます。防犯面ではこれまで以上に危険になるかもしれません。

私の会社も「警戒区域」内の操業状態なので風評被害で20%程度しか生産できていませんが、「警戒区域」が解除されれば少しずつ以前の状態に戻ってくるかもしれません。震災直後から会社復興に全力を傾けてきましたが、現在は自分たちの努力ではどうにもならない風評被害で台無し状態です。これからの好転に期待したいと思います。


相双神旗ディネード

2012年03月23日 16時15分58秒 | 南相馬の話題

相双神旗ディネードがいよいよ完成したようです。

あの大雪が降った翌日の3月3日に雲雀が原で撮影が行われていましたが、あれが最後の撮影だったみたいですね。

その完成披露試写会が明日と明後日の二日間開催されます。

今日の新聞に案内チラシが入っていました。

相双神旗ディネードは「遊びにも不自由している子供たちを楽しませたい」と市内でボランティアを続けてきた松村荘次郎さんと東京都東村山市から移住した劇団昴団員武藤与志則さんたちが構想を練り、DVDの製作とイベントの開催を目指しているそうです。

「ディネード」は「震災にも放射能にも負けるん゛でねーど゛」、ヒロインの「ミネート」は「やって゛みねーと゛」から命名されました。コスチュームは地元小学生から募集した作品が採用されています。

松村さんは「放射性物質への正しい対処法の啓発」、「食・命を守る大切さ」、「自然との共生」の3つをテーマとし、子供たちだけではなく大人も楽しめる作品にしたいと言ってるそうです。

主な登場人物は、

星ソーマ(高野伸博さん)
ちょっとドジであわてんぼうの稲作農家の一人息子。相双地区を守るためにディネードへと変身する。



夜の森サクラ(鈴木亜恵美さん)
漁師の娘。ソーマとは幼馴染で、かなりのしっかり者。ディネードがピンチに陥るとミネートへと変身する。

アダマイ博士(武藤与志則さん)
近所に住んでいる学者で、福島の歴史や放射能の事など何でも知っているやさしい博士。

アクビシン
悪のゴンケー軍団の首領。手下二人を引き連れて、いつも相双地区をメチャクチャにしようと企んでいる。

デレスケ1号(右側)
少し太っていているが、体型に似合わずコミカルな動きをみせる
悪のゴンケー軍団の戦闘員。アクビシンに相双をメチャクチャにする命令を出されるが、元来怠け者なので、いつも適当でマイペース。

デレスケ2号(左側)
1号と違ってスリムな体を持っているが、やはり怠け者でマイペース。

[ストーリー]

相双地区を荒らしまわっていた「悪のゴンケー軍団」が妙見菩薩さまの力によって封印されてから一千有余年。その「悪のゴンケー軍団」が東日本大震災の影響で封印から解き放されてしまった。相双地区を「ゴンケー軍団」から守るべく勇者として立ち上がった星ソーマ。妙見菩薩の力が宿った相双石で「相神ディネード」へと変身。「悪のゴンケー軍団」と「ディネード」の戦いが始まる。

予告編1  予告編2

南相馬市のいろいろなイベントにも登場してきているようなので、子供たちの人気も高くなってくるでしょうね。

ちょうど孫たちも甲状腺検査のために避難先から戻ってきているので見に連れて行こうか? でも、日曜日の法事の準備がある。とりあえず娘に言っておこう。


白いくも

2012年03月20日 17時42分56秒 | 美味しかったもの

毎日暗い話だと気持ちが落ち込んでしまいますので、今日はお菓子の話にします。

10日に山形の孫に会いに行ったときに、おいしいお菓子屋さんがあるので行こうと連れていかれました。

山形県南陽市赤湯にある「菓子工房 白いくも」です。

ここのお菓子屋はシュウクリームがおいしいというので行ったのですが、残念ながら売り切れでした。

山形ではかなり有名な店らしくケーキやお菓子を買い求める人で混雑していましたね。

目的のものが売り切れだったので、店の名前が商品名になっている「白いくも」というブッセを購入しました。店ではNO.1の売り上げだそうです。

「ブルーベリー」「いちご摘み」「チーズ」「さくらんぼ」の4種類で1個126円です。味見しなければならないので全種類買いました。

パン生地はふわふわでクリームもそれぞれ果肉が入っていて香りと味がしっかりと感じられました。今まで食べたブッセの中では上級クラスでしたね。

そのほかにも何とかセレブのカステラみたいなやつとか、いろいろと食べてみたいおいしそうなお菓子がいっぱいありましたが、少々でぶり気味ですので、今回はこれだけで我慢しました。次回行ったときにはシュークリームにありつけるように頑張りたいと思います。

皆さんも山形県の南陽市を通るときに寄ってみてはどうでしょうか? 山形県のお土産に最適ですよ!!