村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

馬事公苑コースラウンド 2016.09.25

2016年09月28日 19時32分03秒 | ディスクゴルフ

久しぶりに馬事公苑ディスクゴルフコースをラウンドしました。

8月7日のマンスリー大会以来仕事やイベント、大会や悪天候などで、

なかなか馬事公苑ディスクゴルフを楽しむ機会が無い状態が続いていた。

本当は9月25日(日)にディスクゴルフ教室を開催予定、

だったが、

PRに期待していた市広報紙の締切りに間に合わず。

従って教室の告知ができずに初回の教室は撃沈。

また改めて告知して開催することにしました。

予定していた教室が中止になったので、

急遽むらじい杯ディスクゴルフ大会を開催しました。

男はプロティー、女はアマティー、復帰リハビリ中のY本さんはビギナーティーのハンティキャップ18ホール。

7名全員でワイワイ楽しくラウンドします。

1番ティーからスタート。

プロティーの男3人。

なんと全員東屋付近に撃沈。

俺はなんと手前のマンダトリー不通過の初体験。

やっぱり練習しなければダメなんですよ!!

みんなも最近の悪天候で練習ができずになかなか調子が上がらない。

それでもラウンドが進んでくるにしたがって調子を上げてくるからねぇ~!!

ワイワイラウンドながらみんなちょっと真剣です。

スコアを付けてるからね(^^)v

9月上旬にあった北日本馬術大会に向けての整備で木が切られて、

また一段と見晴らしがよくなったような気がする。

ここのところ台風が何回か襲来したせいか枯れ枝の散乱がひどかったけど、

ラウンドしながら枯れ枝の清掃もやっちゃいます。

こうやってみんなの力で馬事公苑のコースが維持されてるんですよ!!

ここしばらく馬事公苑のコースをラウンドしていなかったので、

コースの状態が心配でしたが、

コースの状態は最高に良い状態です。

みなさん快適にプレーできますよ!!

ワイワイみんなと楽しみながらの久しぶりの俺のラウンドは、

最初の3ホールはどこに飛んでいくかわからないで、

3ホールで2ボギー、4番ホールでバーディーを取ってから徐々に感覚が戻ってきた。

結果、3バーディー、2ボギーの1アンダー。

久しぶりのラウンドにしては上出来でした(^^)v

大会なのでささやかなむらじい賞を準備。

順位はどうでもいいよね!!

みんなで楽しい昼食を取って午後もラウンド。

午後は常設19番~27番のコース復帰を兼ねてアマティーを27ホールラウンド。

アマティー27ホールの結果は、

10バーディー、1ボギーの9アンダー。

やっぱり練習しない方がいいのかな?

みんなで枯れ枝の撤去やティーの復帰を行いました。

これで27ホール全てラウンド可能ですよ!!

今度27ホールラウンドの大会を企画しますね。

お楽しみに(^^)v

馬事公苑は秋に突入したようです。

紅葉はまだまだですが、

美味しそうなキノコがいっぱいですよ。

今度の日曜日は2ヶ月ぶりの南相馬マンスリーですよ~!!

みなさ~ん! 

日曜日は馬事公苑でディスクゴルフを楽しみましょう(^o^)/


10月南相馬マンスリーディスクゴルフ大会開催します!!

2016年09月26日 19時19分01秒 | ディスクゴルフ

第91回南相馬マンスリーディスクゴルフ大会を開催します。

開催日

2016年10月2日(日曜日)

会場

南相馬市馬事公苑ディスクゴルフ常設コース

部門

プロティー

アマチュアティー

各部門ハンディキャップ制のオープン参加となります。

大会に1回でも参加があればハンディキャップを取得することができます。

競技

18ホール×2ラウンド

使用ホールは、常設1番~18番

入賞

各部門3位まで入賞

ラウンド終了後にニアピンコンテストあり

むらじい賞はりんごの名産地青森県産の高級りんごジュースですよ(^^)v

参加料・エントリー

大人 500円 中学生以下 200円

事前エントリーはありません。

参加される方は9:30まで東屋の受付でエントリーを済ませてください。

多くのご参加をお待ちしてま~す(^o^)/

11月のマンスリーは中止して新しい企画を計画中で~す

近日中に公開予定

お楽しみに!!


久しぶりに山へ!! 吾妻へ編 最終章

2016年09月26日 19時04分24秒 | 登山・滝めぐり

久しぶりに山へ!! 吾妻へ編 1の続きです。

これまでの記事はこちら

久しぶりに山へ!! 安達太良高原編

久しぶりに山へ!! 奥岳温泉編

久しぶりに山へ!! 夏のイルミネーション編

久しぶりに山へ!! 吾妻へ編 1

久しぶりに山へ!! 吾妻へ編  2

2年ぶりに姥神様にお参りした後は鎌沼へ向かいます。

30数年通り続けている姥ヶ原の木道。

この先のベンチ(今は朽ち果てて無い)でオコジョとたわむれたことがあります。

姥ヶ原から鎌沼へ下りる分岐から鎌沼を望む。

晴れていれば空の青さが湖面に映ってきれいなんだけどねぇ~。

鎌沼の南岸方面

鎌沼から一切経山方面

以前は、鎌沼から酸ヶ平を通り一切経山へ登っていたんだけど、

現在登山道は通行禁止されています。

が、

とりあえず久しぶりに酸ヶ平まで行ってみます。

湖岸で黄葉を発見!!

エゾリンドウ?

酸ヶ平から酸ヶ平避難小屋を望む。

ミヤマリンドウ

酸ヶ平から浄土平への登山道は通行止めです。

一切経山方面も酸ヶ平避難小屋から通行止めになってます。

一切経山へ登るには不動沢登山口しかないのかなぁ~?

ここから浄土平へは下りられないので引き換えします。

鎌沼から登ってきた東吾妻山を望む。

鎌沼の南岸でのんびり昼食。

と思ったが、

12時頃でみんなベンチで昼食中で空いているところが無い(*_*)

仕方がないので鎌沼の南岸を周って再度姥ヶ原へ。

姥ヶ原に入ったところでホシガラスが俺の近くを飛び回る。

目の前で逃げないで松ぼっくりを突っついているけど、

俺って動物に好かれるタイプなのかな?

朝登って来たときにコーヒータイムを取ったベンチで今度は昼食。

メニューは、

昨日の夜食べるはずだったまつたけご飯とカレーうどん。

デザートに福島の桃クリームたっぷりパン。

ちょっと食べすぎかな?

しかも、

まつたけご飯とパンは昨日で消費期限が切れてんだけど(*_*)

夜勤明けのボケてる頭では消費期限のことを全然考えて無かった。

食べて何も無かったから大丈夫だけどね(^^)v

たらふく食べてちょっと昼寝をしていたら空が暗くなりポツポツと雨が。

強い雨に会いたくないので下山します。

赤く色付き始めたナナカマドがありました。

吾妻に紅葉が訪れるのはもうすぐですね。

錦秋色に染まった山を見たかったなぁ~。

姥ヶ原からは30分くらいで下山。

朝渡った橋を渡れば登山終了です。

磐梯吾妻スカイラインを土湯方面に下っている途中で、

雲に覆われて姿が見えなかった磐梯山と猪苗代湖が望めました。

安達太良連邦も望めます。

山頂から見たかったよね。

今回の山行の歩数は約17000歩。

このくらいだと膝も痛まないで快適に歩けます。

やっぱり20000歩が限界なのかな?

吾妻山の火山活動が活発になり入山規制が行われてから2年間登らなかった吾妻山。

魔女の瞳に会えないのが物足りないけど、

やっぱり俺は吾妻が好きなんですね。

ちょっと長くなりましたが、

最後までお付き合い頂きましてありがとうございましたm(__)m

終わりです!!


久しぶりに山へ!! 吾妻へ編 2

2016年09月25日 19時05分21秒 | 登山・滝めぐり

久しぶりに山へ!! 吾妻へ編 1の続きです。

これまでの記事はこちら

久しぶりに山へ!! 安達太良高原編

久しぶりに山へ!! 奥岳温泉編

久しぶりに山へ!! 夏のイルミネーション編

久しぶりに山へ!! 吾妻へ編 1

姥ヶ原の分岐から東吾妻山へ向かいます。

ここのところ台風や秋雨全線の停滞で雨が続いていたから登山道はどうか?

荒れていないのを期待して登ります。

針葉樹林帯を登るので展望は期待できませんがゆっくり登ります。

ゴゼンタチバナの実?

紅葉を発見!!

意外と荒れていなかった登山道をのんびり登って30分。

森林帯が突然切れてハイマツ帯になります。

最後の登りを一気に登り切れば2年ぶりの山頂。

山頂で展望を楽しみながらゆっくりコーヒータイムとしたかったが、

植物保護のためにロープが張られて展望の良いところへはいけません。

展望は悪いけど時間が早すぎるからちょっとコーヒータイム。

山頂でゆっくりドリップして飲むコーヒーは格別ですね。

山頂からはちょっと反対側に下りて磐梯山や裏磐梯が望める展望台へ向かいます。

山頂からは約10分程度下って登り返すのに約20分。

山頂から10分ほど下ると突然湿原に出ます。

真っ直ぐ進むと景場平。

黄葉発見!!

クロマメノキの実

途中から右へ折れる木道がありその奥に展望台がありました。

正面に磐梯山が見えるはずなのに(*_*)

残念ながら会津本面から雲がぶつかってきているので何も見えません。

こういう時もあるんですよ!!

仕方がないので引き返します。

再度東吾妻山の山頂に登り返し姥ヶ原に下ります。

山頂直下の展望の良いところで、

会津方面から急速に流れ続ける雲が切れるのを待って何とか景色を眺めることができました。

吾妻小富士

鎌沼

2年前に行った谷地平湿原

一切経山

針葉樹林帯を下り続けて再度姥ヶ原の分岐へ。

ここを左に折れて姥神様にご挨拶。

またまたチングルマ?に会えました!!

姥神様はいつも変わらぬ姿で迎えてくれます。

姥神様から鎌沼へ。

気のせいかハイマツが伸びてきたような気がするんだけど?

吾妻に登り続けて30年以上経つけど、

最初に来たときにはここの木道から姥ヶ原全体が見えたような気がする。

これも地球温暖化の影響かな?

ここをまっすく進むと鎌沼へ。

長くなったので次に続きます。


久しぶりに山へ!! 吾妻へ編 1

2016年09月24日 12時03分05秒 | 登山・滝めぐり

久しぶりに山へ!!

前置きが長くなったけど、いよいよ本題の山へ向かいます。

以前の記事はこちら

久しぶりに山へ!! 安達太良高原編

久しぶりに山へ!! 奥岳温泉編

久しぶりに山へ!! 夏のイルミネーション編

安達太良山登山口のあだたら高原スキー場でのんびり夜を過ごした翌日は、

そのまま安達太良山に登るのではなく「吾妻山」へ向かいます。

あだたら高原から国道115号土湯街道を通って磐梯吾妻スカイライン土湯ゲート方面へ。

奥土湯温泉郷の野地温泉ホテル付近の見晴らしの良いところで、

福島市内に浮ぶ雲海が眺められました。

でも、残念ながら上空も雲に閉ざされています。

雲海を眺めながら温泉に入るなんていいですね!!

磐梯吾妻スカイラインは夜間(17時~翌朝7時)通行止め。

鎖に鍵がかけられて通行できないようにしっかり閉鎖されていました。

待っていた車は5台。

俺は急ぐ旅ではないのでのんびり走って行きます。

でも、残念ながら霧が濃くて展望はよくありません。

こういう時には山頂からの雲海が期待できるんだけどどうでしようかねぇ~?

浄土平の駐車場到着。

2年ぶりの吾妻ですね。

2年ぶりだけど何も変わってないような気がします。

空は青空が見えるところがあるけど太陽は雲の中で出てくる気配はありません。

車の外気温計で気温は12℃。

ちょっと寒いくらいだけどスッキリして山登りにはいいかも。

のんびり準備をして8時ちょっと前に出発。

いつものようにこの橋を渡って進みます。

行程は、

浄土平 → 姥ヶ原 → 東吾妻山 → 直下の展望台 → 東吾妻山 → 姥ヶ原 → 鎌沼 → 浄土平

この日の噴煙はちょっと元気が無くなってましたね。

そのまま活発化した火山活動が治まってくれるといいんだけど。

じじい一人で何があるかわからないので、ポストに入山届を提出。

吾妻山では熊の目撃が多いので注意が必要ですね。

俺も今年から熊よけの鈴をダブルにしました。

ちょっとうるさく感じるけどね。

酸ヶ平への登山道は通行止めなのでそのまままっすぐ姥ヶ原を目指します。

秋の花々を探しながらのんびり急な登山道を登ります。

植物の名前間違っていたらごめんなさいね。

ミヤマアキノキリンソウ

シラタマノキの実

ヤマハハコ

クローズアップすると小さくきれいな花がいっぱい。

マイヅルソウの実

オオカメノキの実

ナナカマドの実

紅葉を発見!!

ナナカマドの紅葉はもう少しかな?

登山道から浄土平を振り返る。

あの吾妻小富士の山頂からご来光を見ていたんだけどねぇ~。

エゾオヤマリンドウ

リンドウが咲く浄土平の新聞記事を見て登山を決心したので、

リンドウが咲く頃に実現して良かったです。

黄葉を発見!!

最後の緩い登りを登り切れば姥ヶ原。

姥ヶ原の木道がきれいに整備されていました。

ここまでゆっくり登って約1時間。

まだ9時前なのでベンチでゆっくりコーヒータイム。

上を見れば広がってきた青空にヒコーキが。

はるか遠くに今は行きたくてもなかなか行くことができない一切経山の「空気大感謝塔」が見える。

あの奥に魔女の瞳があるんだよね。

えっ チングルマ?

狂い咲きかな?

東吾妻山への分岐。

ここから東吾妻山を目指します。

2年ぶりの東吾妻山。

次に続きます。

長くなってごめんなさいねm(__)m


久しぶりに山へ!! 夏のイルミネーション編

2016年09月18日 19時05分25秒 | 旅行・温泉

久しぶりに山へ!!の第3弾です。

過去の記事は、

久しぶりに山へ!! 安達太良高原編

久しぶりに山へ!! 奥岳温泉編

温泉に入った後は、

イルミネーション開始の19時まで夜景を見ながらビールタイム

イルミネーション開始に合わせてお客さんが増えてきました。

静かだった駐車場も車がたくさん入り込んできます。

19時ちょっと過ぎに重い腰を上げてイルミネーション鑑賞。

今しか見れない!幻想的なイルミネーションと満天の星空をお楽しみください!!

と言ってるけど、

空は曇りで満天の星空はダメですねぇ~(T_T)

イルミネーションだけでも楽しませて頂きます。

天の川をイメージしたイルミネーションがあるスキーのゲレンデは、

ロープウェイ下のアンドロメダコース。

ロープウェイ乗り場まではながぁ~いイルミネーショントンネルの中を通って行けます。

カップルで手を繋いでなんていいけど、

じじい一人では絵にならないなぁ~(*_*)

ロープウェイは通常17時に終わりですが、

期間限定の夜間運転。

往復1200円に割引されていました。

ロープウェイに乗って上から見ると天の川以外の物も見られるそうですね。

でも、俺は下からの眺めだけでOKですよ。

思っていた以上の規模で実際に見るときれいですねぇ~!!

感動してみていると何やらにイベントが開催されるみたいでにぎやかになってきた。

二本松の菊人形のマスコットキャラクター「菊松くん」も登場。

二本松ちょうちん祭の威勢のいい若連の掛け声とお囃子の実演が始まった!!

聞いてみると、

台湾からのお客さんをおもてなしするそうです。

岳温泉の送迎バスがたくさんのお客さんを乗せてお客さん登場。

いっきに言葉がわからない台湾の皆さんに囲まれてしまいました(*_*)

二本松市の外国人観光客誘客事業で、

台湾からの客とメディア関係者が190人チャーター機で福島空港に来たそうです。

台湾で人気のアイドルグループ「スペシャル」のメンバー2人も来ていました。

俺はスペシャルなんてわかんないけどね。

それにしても言葉がわからない中に囲まれてしまうと、

じじいは静かに退散するのでした(*_*)

帰りは光のトンネルを通って行きますよ!!

ハウスに電飾をしただけだけどきれいなもんですね。

イルミネーションは明日の9月19日までです。

まだ間に合うので見たい方はあだたら高原スキー場まで行ってみましょう!!

俺は静かなところへ行って飲みなおします!!

明日はいよいよ久しぶりの山へ!!

前置きが長くなってすみません。

次へ続きますよ(^^)v


久しぶりに山へ!! 奥岳温泉編

2016年09月18日 15時26分52秒 | 旅行・温泉

「久しぶりに山へ!! 安達太良高原編」の続きです。

と言っても、

まだまだ安達太良高原の話です。

「あだたら渓谷自然遊歩道」を散策した後は、

イルミネーションに備えて温泉に入ります。

日帰り温泉 あだたら山 奥岳の湯

2015年12月にオープンしたそうです。

営業時間は通常10時~17時ですがイルミネーション期間は21時まで延長してます。

料金は大人600円。

ロープウェイ乗車券があれば100円引きだそうです。

最近は違うコースで安達太良山を目指してたので10年以上来てなかったかな?

以前はホテルがあって、下山後にそこの温泉に入って帰ってきてたんだけど、

変わっちゃったねぇ~。

18時。

登山客で入浴して帰る方は16時頃が混んでましたが、

イルミネーションが19時からなのでちょうど空いている時間なのかな?

お客さん少なすぎです。

建物が新しくて気持ちいいですね。

源泉は、

安達太良連邦の鉄山直下、標高1,500mから引き湯してます。

くろがね小屋の奥から引き湯したものが岳温泉で使われているんですよ。

泉質は、

全国でも珍しい「酸性泉」でpH2.48。

効能は、

神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器病、冷え症、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病。

温泉かけ流しではなく加水して加温しているようです。

楽天 美肌の湯ランキングで全国3位になった記事がありました。

脱衣場や洗い場など新しいのできれいで清潔感たっぷりです。

ちょうど貸切状態になったので写真を撮らせて頂きましたm(__)m

内湯からも露天風呂からも自然たっぷりの景色を見ながら入浴できます。

内湯に入りながら外を眺めていて、

ガラスに曇りも無くスッキリ外が眺められるので、

かなりきれいにガラスを磨いているんだろうなと感心していたら、

なんとガラスが無かったんですよ!!

解放感バッチリです。

露天風呂も風呂部分には手すりなどの遮るものがありません。

入浴しながら山を眺めると素晴らしい景色が広がっています。

まるで天空の露天風呂に入っているような気分で最高ですよ!!

風呂に入った目線で景色をうまく撮れなくてごめんなさい。

これを体験したい方は実際に入ってみることをお勧めしますね(^○^)

安達太良山に日が沈んで山のうろこ雲がきれいに輝いてました。

紅葉を見ながらの入浴は最高だろうなぁ~!!

大満足の温泉でした。

ここはお勧めですね!!

あだたら夏のイルミネーションは19時~21時。

ゴンドラ下のゲレンデに天の川が再現されているそうです。

久しぶりに車中泊。

風がないので眼下に広がる夜景とイルミネーションを見ながら飲みましょう!!

前日の十五夜でちょっと欠けていた月も満月に近くなってきました。

が、

残念ながらちょっとだけ顔を出して雲の中に消えて行きました。

イルミネーション開始の時間に合わせてどんどん車が登ってきてにぎやかになってきました。

果たしてイルミネーションはどうだったのか?

次へ続きます。

なかなか山にたどり着けなくてごめんなさいね(^^)v


久しぶりに山へ!! 安達太良高原編

2016年09月18日 11時25分54秒 | 登山・滝めぐり

リンドウが咲く浄土平の新聞記事を見て山へ行きたくなった。

思い立ったが吉日!!

木曜日一日だけの夜勤勤務を明けると休みなので金~土曜日で行くことにした。

行先は磐梯吾妻スカイライン浄土平~東吾妻山を予定。

現在磐梯吾妻スカイラインは17時~翌7時まで通行止めされている。

これまで吾妻へ行くときには前日浄土平へ行き星空を眺めながら夜を過ごしていたんだけど、

今回はどうしようか?

悩んでいるときに見つけたイルミネーションの広告。

夜は天の川でも見ながら飲むか(^^)v

ってことで前日は安達太良山登山口の「あだたら高原スキー場」で過ごすことにした。

あだたら高原スキー場だと日帰り温泉があるのでゆっくり温泉に入ることもできる。

あだたら高原スキー場に15時頃に到着。

すぐ温泉に入ってと思ったが、

イルミネーション期間中は営業時間を21時まで延長していると言うので、

イルミネーション開始前に入浴し、

さっぱりしたところで飲みながらイルミネーションを鑑賞することにした。

時間があるので歩いてみたかった「あだたら渓谷自然遊歩道」を散策する。

安達太良山に源を持つ原瀬川の中で特に景観の優れた延長5kmを烏川(からすがわ)と名付け、

古くから地元民や一部登山者に親しまれてきた。

広く一般の利用を図るために最も景観の優れた1kmを国が遊歩道として整備したそうです。

ということは片道1kmということかな?

とにかく風呂に入る予定時間まで2時間あるのでゆっくり歩いてみます。

歩き始めて気づいたことは、薄暗くなってきて人が誰もいない。

熊は大丈夫だろうなぁ~(*_*)

それもはるか下の方に渓谷が見えるのでかなり下って行きます。

この時間の一人歩きはちょっと心細いですね。

滝見橋

ここから滝を巡りながら登ります。

二階滝

曇っているのと渓谷の中なので暗くて写りが悪いです。

ごめんなさいねm(__)m

魚止滝

泳いだら気持ちよさそうな滝壺ですよ。

昇竜の橋

やっと人に遭えました(^○^)

昇竜滝

紅葉の時期はきれいでしょうねぇ~。

平滑床

紅葉滝

紅葉でなくてごめんね。

くろがね小屋経由安達太良山への登山道に出て終了。

のんびり滝を見ながら歩いても1時間はかからないかな?

写真で見るより実際に見た滝は迫力があってマイナスイオンたっぷりですよ。

これまで何回となく安達太良山に登って来たけど、

初めての渓谷歩きでした。

紅葉の時期に歩いてみたいですね。

ここからは登山道を遊歩道入口まで戻ります。

次に続きますよ~(^o^)/


おいしいトウモロコシ食べた(^^)v

2016年09月16日 10時19分16秒 | 日記

8月の話なんだけど、

久しぶりにあま~くて美味しいトウモロコシを近所から頂いて食べました。

我が家でも年老いた両親が自宅用に昨年までつくってたんだけど、

震災以降畑を荒らす獣が多くなって植えても植えても全滅の連続。

動物たちも食べごろがわかるらしく、

明日は収穫するかと言ってる前夜に全て食べられてしまう。

害獣対策で電気柵でも設置すればいいんだけど、

家庭用の畑に投資をする決断も付かないしね。

今年は作付けあきらめ。

隣で作付けたトウモロコシがうまそうに実って来たので譲っていただくことになっていたが、

なんと

やっぱり収穫前日に全滅。

今年もトウモロコシは諦めていたら近所で専業農家をしている人が持ってきてくれた。

美味しかったぁ~!!

やっぱり取れたてのトウモロコシは美味しいです。

美味しいトウモロコシを久しぶりに食べたような気がするなぁ~(^○^)

そういえば子供の頃は芋虫のように長く取れるか競って食べたんだよね。

懐かしいね。

俺はぐちゃぐちゃ食べるよりきれいに取って食べる派です。


うさぎはいなかった!!

2016年09月16日 09時57分23秒 | 日記

昨日は「中秋の名月」

南相馬も日中曇り空でお月見はできないかと思われたが、

月が出る頃に東の空の雲が切れて月が顔を出してくれました。

でもなんか満月には見えないと思ったら、

満月は二日後の17日なんだって。

仕事でお月見なんて風流な事をしてられないから、

きれいな月でも眺めながら仕事でもするかと思ったら、

21時過ぎには厚い雲に覆われて名月も隠れてしまった(T_T)

幼少の頃はうさぎが餅つきをしているのを信じて月をよく見てたんだけど、

じじいになって肉眼で見るとぼやけてきれいに見れなくなってしまった(*_*)

何でうさぎが餅をついていたんだろうね。

ネットで調べて見ると、

十五夜にうさぎが出てくるのは、ある逸話があるからなんです。

昔、狐と猿、うさぎが一緒に暮らしているとお腹を空かせて死にそうになっているおじいさんがおり、

食べ物を恵んでくれとせがみました。

狐と猿は食料を捕まえて持ってきますが、

うさぎは何も捕って持ってくることが出来ませんでした。

もう一回うさぎは食料を捕りに行きますが、

どうしても捕って来れません。

うさぎはおじいさんのために、

自らの命を捧げてそばで焚いていた火の中に飛び込みます。

おじいさんは悲しみ、

うさぎの清らかな魂を誰しも見ることができるようにと月の中に写します。

おじいさんは実は帝釈天という神様だったんですね(@_@;)

十五夜とうさぎの関係は仏教の説話が元とも言われていて、

うさぎが餅をついているのはやはり米の収穫を感謝する為ですよ!

だって。

中秋の名月の翌日は休みなので、

もっと月に近いところへ行って満月前日の月を眺めながらうさぎを探してみます(^^)v

晴れてくれないかなぁ~!!