村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

南相馬マンスリー100回記念大会開催のお知らせ

2017年11月24日 21時51分52秒 | ディスクゴルフ

第100回南相馬マンスリーディスクゴルフ大会を開催します。

 

2003年4月4日(日)に原町マンスリーディスクゴルフ大会としてスタートしたこの大会。

東日本大震災と原発事故により、

2011年4月~2015年7月再開まで4年4ヶ月休止を余儀なくされましたが、

なんとか節目の大会を14年8ヶ月で迎えることができます。

一時はどうなるかわからない状態でしたが、

皆さんに支えて頂いたおかげでここまでたどり着くことができました。

これまでのご厚情に感謝申し上げます。

記念すべき100回目のマンスリー大会。

盛大ではないかもしれませんが、

いつものようにみんなでディスクゴルフを楽しむ大会として開催したいと思います。

多くのご参加をお待ちしております。

いつもより賞品は豪華になるかもよ(^^)v

 

 

開催日

2017年12月3日(日曜日)

会場

南相馬市馬事公苑ディスクゴルフ常設コース

部門

プロティー

アマチュアティー

各部門ハンディキャップ制のオープン参加となります。

大会に1回でも参加があればハンディキャップを取得することができます。

競技

18ホール×2ラウンド

使用ホールは、常設1番~18番

入賞

各部門3位まで入賞

ラウンド終了後にニアピンコンテストあり

今回のむらじい賞は、富山土産の美味しい?かな(^^)v

参加料・エントリー

大人 500円 中学生以下 200円

事前エントリーはありません。

大会本部はみどりの広場ですよ!!

当日南相馬では「野馬追の里健康マラソン大会」が開催されます。

市内や常磐道南相馬IC方面から馬事公苑へ向かう道路は交通規制があります。

お早目の移動をお願いいたします。

参加される方は9:30まで受付でエントリーを済ませてください。

記念すべき大会

多くのご参加をお待ちしてま~す(^o^)/


青森海鮮食べまくりの旅 Part 6

2017年11月24日 20時06分38秒 | 海鮮丼

青森海鮮食べまくりの旅 Part 6は最終章。

これまでの記事は、

Part 1  市場で朝食編

Part 2  観光編

Part 3  海抜0mの食堂で海鮮丼

Part 4  観光編

Part 5  宿泊編

青森の旅最終日はいったい何をしようかな?

まずは八戸市にある青森県の物産やお土産、

八戸港で水揚げされた新鮮な魚介類や野菜などがそろう巨大市場「八食センター」へ。

全長170mのビックストリートに約60店舗が並んでいるそうです。

片道170mを一往復半。

あまりにも大きくていろんなものを見て買っているうちに写真を撮るのを忘れてしまった(*_*)

海産物も美味しそうなものが揃ってます。

店で買ったものを焼いて食べる「七輪村」もあって食べたかったけどちょっと時間が早すぎた。

酒の肴に美味しそうな珍味を購入。

青森の珍しい酒も買っちゃいましたよ(^^)v

昼はどうしようかな?

と海産物を眺めながら考えていると、

やっぱり青森に来たら「大間のマグロ」でしょう!!

ってことになり、

そういえば、浅虫温泉の昨年泊まったホテルの隣が、

「マグロ丼」の店でテレビで大間のマグロを食べさせるのを見たことがある。

ということで時間があるので浅虫温泉までGO!!

八戸は晴れていたのに北へ行くほどに天候が悪化。

浅虫温泉に着くころは雨が強く降っていたので観光はなし。

浅虫温泉の見慣れたホテルをめがけて行くとありましたぁ~!!

天下無敵 マグロ丼 鶴亀屋食堂

13時を過ぎていたのでお客さんは少な目。

悪天候だからかな?

店の中はこんな感じ。

あがりもあります。

早速注文しようとテーブルに置いてあるメニューを見ると、

普通のドライブインにあるようなメニューばかり。

どこに「マグロ丼」があるんだよ!!

でも、マグロ丼食べている人がいるしねぇ~。

メニューとにらめっこしながら店の中を見回すと、

それらしいものを発見!!

三陸塩釜産 ひがしもの丼?

大間のマグロじゃないの?

どうやら期間限定で塩釜に水揚げされた「めばちまぐろ」を提供しているようです。

塩釜産めばちまぐろを「ひがしもの」と言うみたいですね。

店の中一面に張り出されたマグロのシール。

津軽海峡一本釣りの本マグロもあったみたいだね。

一本釣りマグロには釣り針も付いているのか。

大間の本マグロが食いたかったなぁ~(*_*)

「ひがしもの」だったら青森まで来なくても宮城県で食えるじゃん。

でもせっかく青森まで「マグロ丼」求めて来たんだから、

「小 3,000円」を注文。

テレビで見た時には中盛で丼ぶり山盛りだったからじじいは小でも充分のはず。

店のメニューに載ってないのはマグロの仕入れ値で値段が変わるからなのかな?

めばちまぐろの小でも3,000円とはやっぱりマグロは高いね。

ひがしもの丼の小です。

味噌汁とたくあんの漬物が付いてます。

山盛りで皿にマグロをちょっとよけてごはんをかき分けて食べます。

赤身、中トロ、大トロ合計15枚。

昨日の朝食べたマグロより数段上の美味しさでした。

ごはんも山盛りなのでじじいはこの量で腹いっぱいでしたよ!!

津軽海峡の本マグロが食べたかったぁ~(*_*)

次回の楽しみに取っておきますかね。

ここからは大荒れの天気なので観光は無し。

青森市の観光物産館アスパムに寄って土産を買い帰宅の途へ。

青森海鮮食べまくりの旅。

大満足な海鮮食べまくりでした。

旅の最後の食事は、

東北自動車道長者原SAで、

仙台辛みそラーメン。

そういえば行くときも味噌ラーメンだったんでは?

まぁいいか。

これで終わりです。

最後までご覧いただきありがとうございますm(__)m

明日から今度は「富山の海鮮食べまくりの旅」に行ってきます。

美味しい海鮮に出会ったらまた紹介しますね。

お楽しみに(^^)v


青森海鮮食べまくりの旅 Part 5

2017年11月23日 20時16分00秒 | 海鮮丼

青森海鮮食べまくりの旅 Part 5は、宿泊編。

これまでの記事は、

Part 1  市場で朝食編

Part 2  観光編

Part 3  海抜0mの食堂で海鮮丼

Part 4  観光編

国立公園 種差海岸の名所を散策した後は、

いよいよ今宵の宿でのんびり食べ、飲みまくり。

今宵の宿は、

種差海岸の高台にある「八戸シーガルビューホテル花と月の渚」

ちょっと高かったけど海側の部屋を予約。

海側と言っても見えるのは北の方角。

高台でも海岸からちょっと離れているので素晴らしい景色は残念ながら・・・・・。

朝日は残念ながら日の出の時間に散歩に出ないと見えないようですねぇ~(*_*)

安い方の山側で良かったような気がする。

仕方がないので風呂でも入ってビールでも飲みますか!!

風呂はとりあえず人工温泉です。

昆布風呂もあります。

とりあえず温まります。

身体が温まったところで食事の時間まで食前酒を頂きます(^^)v

食事はレストランで他のお客さんと一緒に頂きます。

大広間で一人でなんてこともあったけど、

レストランだと一人でもさびしくないよね。

「青森まるかじり膳」のコース。

最後の食事が海鮮丼だからこのコースで予約しちゃった(^○^)

でも海鮮丼はあるけど楽しみにしていたお造りが無い。

お造りがご飯に載って海鮮丼になったのか。

両方食べられると思ったのに残念!!

まずは生ビールで!!

最後まで生ビールだったけどね(^^)v

何回も注文したのにお姉さん嫌な顔しないでにこにこして運んでくれるからうれしいねぇ~。

先付

烏賊の塩辛

イカの街八戸の塩辛は酒の友にぴったり。

前菜

雲丹豆腐、イカ酢、ホヤ塩辛

ホヤの塩辛が美味。

台物

小舟渡鍋

地元で獲れるの海鮮たっぷり。

塩味で美味しい。

焼物

倉石牛の石焼

海鮮だけでなくて柔らか牛肉も美味しいね。

洋皿

本日の魚は、八角のなんとか?

お姉さん説明してくれたんだけど、酔っ払いじじいには覚えられなかった(*_*)

蒸物

茶わん蒸し

揚物

旬菜の天ぷら

サツマイモ、ナス、シシトウ、えびだったかな?

酢物

もずく酢

食事

青森五色丼

まぐろ、いか、いくら、ほたて、うにの五色。

うまかったぁ~(^○^)

吸物

いちご煮椀

八戸名物いちご煮食べたかったのでありがたい。

美味しいですよ!!

デザート

りんごのシロップ煮

青森名産のリンゴ。

全て美味しくいただきましたぁ~!!

うまかったぁ~(^○^)

そして、

いつものように風呂に入って部屋で二次会。

寝不足じじいはすぐに寝るのでした。

朝は爆弾低気圧の影響で強風吹きまくり。

日の出散歩はあきらめてゆっくり朝寝坊。

そして、

ゆっくり朝風呂。

スッキリしたところで八戸二日目の朝食。

イカの街だけあって朝からイカ刺し付。

味噌汁はあおさの味噌汁。

イカの肝焼き。

酒が飲みたい!!

八戸沖鯖焼き。

脂がのってうまいけどもう少し大きくしてほしいね。

イカの水揚げ日本一の八戸でも今年はイカが不漁だそうです。

以前はイカの食べ放題だったそうなんだけど残念!!

朝からイカ丼にして食いたかった。

朝食も最高に美味しかったですよ。

眺望は悪いけどリーズナブルで料理が美味しかったから大満足の宿でした。

外は強風だけど雨は降ってません。

大きな虹が海の上にかかってます。

青森海鮮食べまくりの旅最終日はどうしようか?

次に続きます(^^)v

 


青森海鮮食べまくりの旅 Part 4

2017年11月20日 20時02分33秒 | 旅行・温泉

青森海鮮食べまくりの旅 Part 4は、観光編

海鮮は出てこないのでごめんなさいね。

これまでの記事は、

Part 1  市場で朝食編

Part 2  観光編

Part 3  海抜0mの食堂で海鮮丼

念願だった「海鮮料理処 小舟渡」で大満足の海鮮丼を食した後は、

今回本来の目的の所用を済ませて今宵の宿へ。

と思ったがまだ少々チェックインには早いので、

「国立公園 種差海岸」を散策。

散策と言っても車での散策なんだけど(^○^)

まずは種差海岸では代表的な「種差天然芝生地」へ。

ここは国立公園だったんですね。

種差 → 「たねさし」と言います。

ここに来るまで「たねさ」と呼んでいた(*_*)

人工的に芝を植えたんではなく、

天然芝生だからすごいよね。

自然の芝原が海の水際まで続いている景観は日本じゃないみたいです。

芝原と岩の景観が素晴らしい。

足腰の弱ったじじいですがちょっと頑張って展望台まで歩いて行ってみました。

海岸沿いのゴルフ場を眺めているみたいです。

ここでディスクを投げたら気持ちいいだろうなぁ~(^○^)

すぐ下までしか飛ばなくてがっかりするだろうけど。

キャンプもできるらしいです。

ここからの朝日はすばらしいだろうなぁ~。

なんで日の出をここで見なかったんだよ!!

なんか城塞みたいな展望台があるので探検。

種差海岸の見どころがありました。

ここは「葦毛崎展望台」だそうです。

変わった形の展望台は、

戦時中に海軍の監視所として使われていたそうです。

春から秋にかけて様々な花が楽しめるそうですが、

今は枯れたススキしかありません。

種差海岸随一の展望スポットだそうです。

あちらの方にかすかに下北半島が見えます。

写真では見えないけどね。

南東の方角を真っ直ぐ泳いで行くとハワイにたどり着きます。

ここからは見えません。

春から秋にかけていろんな花が咲くそうです。

今は枯れているけどね!!

鮫角灯台

日本の灯台50選の一つで昭和13年に設置されたそうです。

蕪島(かぶしま)

蕪島はウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されているそうです。

残念ながらウミネコは全て巣立ってしまい今は空家です。

雪が融ける2月下旬頃から集まって来るそうです。

8月上旬まで3万羽のウミネコが飛び交うって言うんだからにぎやかだよね。

蕪嶋神社は平成27年11月5日に発生した火災で残念ながら全て焼失してしまったそうです。

現在再建中で中には立ち入ることはできません。

大型クレーンで太い柱が建てられていました。

鳥居付近に蕪島休憩所があって、

蕪島の四季やウミネコについて解説されています。

親切なお姉さんが詳しく話してくれますよ!!

お姉さんいろいろと八戸のこと教えてくれてありがとうね(^^)v

いろいろと勉強した後はいよいよ今宵の宿へ。

今宵の宿は、種差海岸を眺めることができる?

八戸シーガルビューホテル花と月の渚

果たして美味しい夜になったのか?

次をお楽しみに(^^)v


馬事公苑コースラウンド 2017.11.19

2017年11月19日 18時47分54秒 | ディスクゴルフ

毎週日曜日の午後は馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ日。

今日の南相馬は天気がいいはずだったのに、

午後からは雪が降りそうな曇り空。

しかも寒い!!

国見山あたりは白く煙っていたので吹雪いていたかも?

南相馬でも初雪だったのかな?

今日は夜勤明けで地域の防災訓練参加だったので少々疲れ気味。

投げ込みはやめてみんなとワイワイアマチュアティーを27ホールラウンド。

久しぶりにいわきからBANANAさんも来てくれましたぁ~(^o^)/

昨日あれだけアプローチの練習をしたのに前半は全然思い通りのスローができない。

しかも力が抜けたよれよれスローばかりで、

アマチュアティーでパーを取るのが精いっぱいの情けなさ(*_*)

後半になってやっとコントロールが付いてきてバーディーに絡むようになってきたけど、

ティースローが最悪。

夜勤明けで集中力が欠けていると言うこともあるけど、

俺の身体はどうなっちゃったんだろう?

今日のアマチュアティーの結果は、

4バーディー、2ボギー、1ダブルボギーのパープレー。

明日からまた仕事が忙しくてディスクに触れるのはフロストバイト当日のみ。

残念ながら今回はやっぱり富山の美味しいものを食べるのだけを目標としよう。

南相馬マンスリー100回記念大会までには何とかしたいですね。

まずは体調を整えないとね。

がんばろう(^^)v


青森海鮮食べまくりの旅 Part 3

2017年11月19日 17時41分38秒 | 海鮮丼

青森海鮮食べまくりの旅 part 3は、

海抜 0mの食堂で海鮮丼!!

これまでの記事は、

Part 1  市場で朝食編

Part 2  観光編

三沢市の航空博物館を見学した後は八戸市に帰り早めの昼食。

目指すは種差海岸にある海抜 0mの食堂。

八戸市街から種差海岸方面へ海沿いを進むと、

海岸の岩の上に建つ番屋風の建物発見!!

海が荒れた時には建物ごと波に飲み込まれそうになりながら営業を続けているそうです。

天気が良くてよかった!!

行ってみたかった「海鮮料理処 小舟渡」にたどり着きました(^^)v

道路からの進入路は狭くて急な坂。

駐車場も狭いので込み合っているときはどうするんだろうか?

今日は空いていてラッキーでした。

建物の外観をみると一見とても料理処には見えないか?

入口には縄のれんが出ているので開店しているようです。

開店時間は11:00~15:30

観光客が多いようだから土日は混雑するのかな?

入口を入ると建物の中はきれいですよ。

3.11の大津波では店の半分くらいまで浸水し長期休業を余儀なくされたそうです。

津波の被害を修理して同年の9月に営業再開したんだからすばらしい。

それよりもあの大津波でこの建物が残ったのが凄い!!

店の中に入ると全面ガラス張りの向こうに見える絶景に圧倒されます。

座った席から見える景色。

反対側の席からは断崖絶壁の絶景があります。

景色を眺めながらのビールなんて最高だろうなぁ~。

生ビール飲んでる隣の親父が羨ましい(*_*)

俺はとりあえず偽物で乾杯。

それでもうまく感じるね(^○^)

メニューは、

小舟渡定食は魅力的。

生うには期間限定見たいです。

俺はやっぱり「海鮮丼 2,800円」を注文。

いちご煮は八戸名物。

八戸名物いちご煮をベースにした「磯ラーメン」がおすすめらしいです。

海鮮丼 2,800円

味噌汁、小鉢、お新香付

小鉢は、いか大根煮。

味噌汁は、なめこ汁。

海鮮は、地元で水揚げされた新鮮な魚がいっぱい。

八戸は、八戸沖さばとイカが有名でさばも脂がのってうまい。

青森産の活ホタテも美味しいですよ!!

他に

ボタンエビ、イクラ、タイ、ミル貝、ネギトロ、カレイ、玉子焼きかな?

どの海鮮もネタの量が多く新鮮で美味しい。

期待通りの美味しさで大満足でした。

機会があったらウニのシーズンにまた来たいですね。

この後は用事を済ませて夜の海鮮食べまくりに備えます。

お楽しみに(^^)v


馬事公苑ちょい練 2017.11.18

2017年11月18日 21時26分45秒 | ディスクゴルフ

今年最後の遠征まで後1週間。

10月の過酷な仕事の影響でブレブレになってしまったディスクの方向性を修正できないでいる。

練習できるのは今日と明日のみか?

ということで夜勤明けのボケた頭で馬事公苑へGO!!

今日の南相馬は昨日までの好天と打って変わって雨の降りそうなどんよりとした曇り空。

曇っているせいかあまり寒さは感じません。

馬事公苑の木々はすっかり葉を落として細かな木の枝が罠を仕掛けてますね。

晩秋の馬事公苑にも紅葉が少しだけ残ってました。

今日も夜勤なので短時間の練習でなんとか修整できるか?

今日は修正できないでいるアプローチ中心の練習。

愛用のエビアパター5枚で、

ストレート、ハイザー、アンハイザーを繰り返し練習。

その後に常設1番から4番アマチュアティーでスローの方向を指定して繰り返し練習。

1番 40m ストレート

2番 40m ハイザー

3番 55m アンハイザー

4番 48m ハイザー&アンハイザー

最初は10m以内に全然寄らなかったディスクも3順目からようやく寄ってくれるようになった。

5枚全てバーディー取れるまで繰り返そうかと思ったが、

やはり夜勤明けの頭は集中力に欠ける。

3番ホールだけがどうしても駄目だった(*_*)

満足じゃないけどちょっとはよくなってきたから良しとしよう。

明日は夜勤明けで地区の防災訓練。

終わった後は芋煮会なんだけど我慢して練習しようっと。


青森海鮮食べまくりの旅 Part 2

2017年11月18日 20時25分12秒 | 旅行・温泉

青森海鮮食べまくりの旅 Part 2は観光編

Part 1はこちら

市場で朝食編

八戸の朝市で海鮮をたらふく食って満足した後はまだまだ早朝の日の出の時間。

そこからの予定は何も考えていなかった(*_*)

まぁ~いつものことだけどね。

とりあえず近くの道の駅に行って情報を収集しよう!!

と道の駅を検索すると隣の三沢市に道の駅有。

ちょっと遠いけど時間はたっぷりあるので遠征。

「道の駅みさわ 斗南藩記念観光村」。

到着したけど入口付近の駐車場とトイレのみであとはまだ開園前で閉鎖中。

開園の9時までまだ1時間以上あるので、

途中で看板を見た「三沢航空科学館」に行ってみることにした。

青森県立三沢航空科学館

こちらも9時から開園ですが広場の展示物は見学可能。

天気がいいので広場をゆっくり散歩しながら見学させて頂きました。

三沢空港に隣接する施設は広大な敷地。

敷地内には日米の軍用機が展示されています。

隣の三沢空港からは自衛隊ヘリやジェット戦闘機が飛び立って行く様子が見れます。

戦闘機がスクランブル発進するのを初めてみたけど、

もの凄い爆音に圧倒されて写真撮るのを忘れた(*_*)

米軍基地にもなっているので日本か米軍かは判別できない。

日本で使用されていた戦闘機がずらり。

ブルーインパルスは松島基地で活動しているから知っている。

米海軍の対潜哨戒機を輸送機として改造されて偉い人の輸送に使われてきたUP-3A。

軍用機とは思えない豪華な造り。

偉い人はこんな贅沢できるんですよね。

とりあえず機長席に座ってパイロット気分。

こんなのが飛ぶんだから信じらんないね。

開園時間になったので館内も見学。

入場料510円+特別展示?円。

館内は科学ゾーンと航空ゾーンに分かれていて、

科学ゾーンでは航空に関したいろんな体験ができます。

孫たちをつれて来たら喜びそうだね。

お姉ちゃんに進められてフライトシュミレーションやったけど、

じじいには飛行機を飛ばすのは難しい。

最初からエキスパートコースなんて選ぶんじゃないよ!!

航空ゾーンは青森県に関わりのある航空機の博物館。

白戸式旭号

YS-11

YS-11のコックピット

いろんな航空機のモデル。

ミス・ビードル号(復元機)

ミス・ビードル号は1931年三沢の淋代海岸を飛び立ち、

世界初の太平洋無着陸横断飛行を成し遂げた飛行機だそうです。

特別企画展示はゼロ戦と十和田湖から引き揚げられた一式双発高等練習機。

正式名称は、

海軍零式艦上戦闘機21型

2011年に公開された「総合艦隊司令官 山本五十六・太平洋戦争70年目の真実」の映画に使用されたものだそうです。

永遠のOではなかったみたい。

十和田湖から引き揚げられた飛行機。

昭和18年9月27日、能代から航空機の部品を八戸基地に取りに行く途中に、

十和田湖上空で事故(故障?)により不時着し水没。

搭乗員4名の内3名が殉職したそうです。

幻の旧陸軍訓練用飛行機 立川 キ54 一式双発高等練習機

時代は空から宇宙へ

技術より根性 やれる理由を見つけて 挑戦を!!

なるほど!!

所用があるのでゆっくりしていられなかったけどいい勉強になりました。

今回の旅は最初から充実しそうな予感。

次はいよいよ行きたかった食堂で海鮮丼ですよ(^^)v


青森海鮮食べまくりの旅 Part 1

2017年11月14日 22時36分24秒 | 旅行・温泉

青森県八戸市へ出かける用事が出来たので、

ちょっと日程を伸ばして「海鮮食べまくりの旅」を決意。

いつものように行き当たりばったりで行ってきましたぁ~(^o^)/

金曜日に用事があるので、

金曜日の朝飯は行ってみたかった「朝市で食事」を考えて、

南相馬を仕事が終わった19時過ぎに出発。

食べまくりの旅なので夕食?も紹介。

夕食は東北自動車道長者原ICのフードコーナーで味噌ラーメン。

21時過ぎに味噌ラーメンはじじいにはちょっとカロリーオーバーかな?

でも腹が減っていたからうまかったぁ~(^○^)

目指す八戸市営魚菜小売市場は朝5時頃から10時頃に行くといいと言うので途中で時間調整。

八戸市手前のSAで仮眠を取っていざ出陣!!

市場がある陸奥湊駅前に5時30分頃到着。

駅前は多くの人でにぎわっていましたよ。

駅前広場では「イサバのカッチャ」像が迎えてくれます。

イサバのカッチャは魚売りのお母さんの意味だそうです。

近くの駐車場は1時間100円でも1回100円見たいです。

市場の中ではすでにイサバのカッチャが美味しそうな魚を販売してます。

美味しそうな刺身を朝ごはんに買って帰る地元の人が多い。

さすが魚の街八戸では朝から刺身で朝食とは羨ましいですね。

ここで食材を買って食堂で食べることができます。

いろんな小売店が並んでいて、

鮮魚、干物、加工品、野菜などは一般的ですが、

ここではカレイ焼き専門とか刺身も魚ごとに専門店があるみたいです。

刺身も小さいパックで売っているので一人でもいろんな魚を選べますよ。

食べたいものばかりで迷っちゃいます。

買った食材を持って「朝めし処魚菜」でごはんとみそ汁を買って食べます。

食堂では美味しそうな焼き魚や惣菜も安い。

俺がチョイスしたのはこれ!!

ご飯とみそ汁は各100円です。

これだけのボリュームで1,300円。

まぐろ赤身とびんちょうとサーモン 200円

イカ刺 200円

イカの街八戸でもイカが不漁で高騰しているそうです。

さんま刺 200円

脂がのってうまい!!

本マグロ 500円

大間のマグロが食べたい!!

味噌汁はわかめ汁。

切りたての刺身はやっぱり美味しいですね。

平日の朝ここで朝食を取る観光客が多いのにはびっくりです。

旅のスタートから大満足の朝食でした(^^)v

昼食は行ってみたかった食堂で食べます。

次に続きますね!!


円盤投げまくり!!

2017年11月12日 18時58分27秒 | ディスクゴルフ

毎週日曜日の午後は馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ日。

前日までの遠征で疲れたじじいは午前中ボケボケ状態。

正午から始まった東日本女子駅伝で福島県を応援している内に13時を過ぎてしまっていた(*_*)

あわてて馬事公苑へ行くと車がいっぱい。

今日はメンバーがたくさん集まってましたよ!!

みどりの広場でスローの練習を続けている人。

ラウンドを楽しんでいる人。

俺は常設3番からいつものメンバーとアマチュアティーをラウンド開始。

ここのところブレブレのティーショットとアプローチはますますひどくなっていた(*_*)

ということで3ホールで戦線離脱。

愛用のディスク達を引っ張り出して投げ込みをすることにした。

あれだけ俺の言うことを素直に聞いていたディスク達も触ってやれない日々が続いたせいか、

ぜんぜんいうことを聞いてくれない。

とブレの原因をディスクのせいにしていたけど、

実際投げてみると酷い状態なのが判明。

やはり投げ方を身体が忘れかけていたみたいです。

助走から投げ出しまでチェックしながらフォームを修正。

ブレブレに飛んでいたディスク達が気持ちよく飛ぶようになってくれました。

距離は相変わらず伸びないけど、

コントロールは何とか思った方に飛んでくれたから良しか。

ロングドライブでは100mオーバーが何度かあったから投げ込めば距離も戻ってくれるかな?

練習しない方が調子がいいな!!

なんて言ってたけど、

練習しないと馬事公苑のプロコースでパーを取るのが精いっぱい。

やっぱり震災前のようにプロティーをアンダーで回りたいよな。

練習時間を作って投げ込みを続けなければ!!

がんばろう~(^o^)/