村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

柚子香るビール

2021年02月28日 09時55分30秒 | 

ホップジャパンさんのクラフトビール。

楽しみにしていたビールが出来た!!

楢葉町特産の柚子を使った冬季限定のクラフトビール。

第1弾の製造販売は大人気で販売から1週間で完売だったそうです。

購入しようとしたときにはもう完売でした。

期待していた第2弾が完成。

今回はなんとかゲットできました。

柚子香るWhite

貴重な1本なので味わっていただきました。

苦みの中にフレッシュな柚子の香りがいいですね。

美味しい!!

ホップジャパンさんのビールは原料にこだわった贅沢なビール。

田村産のホップをふんだんに使ったビールはどれも美味しい。

次はどんなクラフトビールができるか楽しみです。

ホップガーデンブルワリーには宿泊施設も併設予定なので、

泊まりながら美味しいビールを飲みたいですね。


2021年3月南相馬マンスリーディスクゴルフ大会のご案内

2021年02月27日 10時23分24秒 | ディスクゴルフ

2021年3月(第124回)南相馬マンスリーディスクゴルフ大会

を開催します。

開催日

2021年 3月 7日(日曜日)

会場

福島県南相馬市馬事公苑常設ディスクゴルフコース

部門

プロティー

アマチュアティー

各部門ハンディキャップ制のオープン参加になります。

大会に1回でも参加すればハンディキャップを取得することが出来ます。

但し

ハンディキャップの有効期限は2年となります。

アマチュアティーからプロティーへランクアップされた方は、

アマチュアティーの有効期限は1年になります。

競技

18ホールを2ラウンドし合計スコアで競います。

使用ホールは常設1番~18番(16番を除く)・27番ホール。

入賞

各部門3位まで入賞賞品が贈られます。

入賞を逃してもニアピンコンテストで賞品ゲット可能!!

参加料・エントリー

大人500円・中学生以下200円

事前エントリーはありません。

当日9:30まで大会本部でエントリーを済ませてください。

大雪等で悪天候の場合は中止になる場合があります。

新型コロナ感染症の感染が収束しない状況での開催となります。

3月7日で緊急事態が解除される場合は、大会への参加制限も解除とします。

感染拡大防止のため、開会式・表彰式等で集合する場合はマスクの着用等感染防止にご協力願います。

春らしくなってきた馬事公苑で思いっきりディスクを投げませんか!!

多くのご参加をお待ちしてま~す(^o^)/


馬事公苑コースラウンド 2021.02.21

2021年02月22日 10時18分24秒 | ディスクゴルフ

毎週日曜日の午後は南相馬市馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ日。

今日はいつもより早めに集まって南相馬市ディスクゴルフ協会の打ち合わせ。

2021年度の事業内容について検討しました。

4月からも頑張ってディスクゴルフ盛り上げていきますのでよろしくね。

ちなみに、

今年の第6回ペガサスカップは5月2日(日)に開催します。

馬事公苑ディスクゴルフコース27ホールを全て楽しむ大会。

緊急事態宣言が解除されて馬事公苑コースを愛する皆さんがたくさん参加できるのを期待したいですね。

打ち合わせ終了後はいつものようにコースをラウンド。

今日の馬事公苑は気温が上昇して4月並みの気温になるはずだったが、期待通りには気温が上がらず。

それでも春らしい快適なディスクゴルフ日和。

久しぶりに人数が多いのでプロティーとアマチュアティー3パーティーに分かれて27ホールをラウンド。

ここのところ吹きまくっている強風の影響でコース内の倒木が多発してました。

会員の皆さんラウンドしながら枯枝集めしてくれていますが、

コースラウンドされる方は注意してプレーしてくださいね。

雪国新潟に移住したさだも久しぶりにちょっとだけ顔を見せてくれました。

みどりの広場はイノシシの被害が拡大中。

昨日より広がってきたような気がする。

芝が全部無くならないように祈りたい。

罠の中に美味しそうな餌を置いてくださいよ!!

今日も力を入れたティーショットを心掛ける。

でも力み過ぎると飛ばない、ディスクに伝わる力のバランスって難しい。

前日投げすぎたせいか胸の筋肉に痛みが・・・・(>_<)

それでも心なしかディスクに勢いが付いたような気がする。

ビビリ投げでショートばかりしていたアプローチショットもゴールをオーバーしている。

パットの精度も上がってきた。

ディスクの回転が上がってきたのか思っていたイメージでディスクが飛んでくれることが多くなってきた。

やっぱり練習って必要なんですね。

時間があるときにはスローの練習をもっと増やさないとね。

プロティー27ホールラウンド結果は、

3バーディー、2ボギー、1ダブルボギーで1オーバーの87(Par86)。

1番ホールマンダトリー不通過のダブルボギーが悔しい。

最近ボギーが少なくなってきたのはスローが安定してきたってことか。

次からはプロティーでバーディー数を増やせるように頑張りたい。


ディスクゴルフ練習 2021.02.20

2021年02月20日 22時03分10秒 | ディスクゴルフ

今日の南相馬は朝から春のようなぽかぽか陽気。

毎週日曜日はディスクゴルフを楽しむんだけど、

久しぶりに練習でもするか!!

ってことで馬事公苑へGO!!

このところの強風吹きまくりの影響か枯れ木の倒木が多い。

先月は1番ホールのゴールが直撃を免れて安心していたら、

今月は4番ホールがギリギリセーフ。

今日、管理人さんが撤去してくれました。

みどりの広場はイノシシの被害が拡大中。

ついに7番ホールのティーも被害に。

イノシシ捕獲の罠にはなかなか掛からないようですね。

もっと美味しい餌にしなければだめでしょうよ。

今日の馬事公苑は強風吹きまくり。

風が強い時の練習も必要なんですよね。

今日はコースラウンド無しで久しぶりにスローとパットの練習に全力集中。

なんと2時間も練習してしまった。

震災前はいつもみどりの広場でスローの練習を繰り返していたんだけど、

なんか最近はコースラウンドしかしていなかった気がする。

やっぱり基本が大事なんですよね。

パターでパットの練習からアプローチの練習。

ミッドレンジのコントロールショット。

ドライバーの軽いロングスローから力を入れたロングスロー。

久しぶりに充実した基本の練習ができたような気がする。

フォームを意識した軽いロングスローを繰り返した後のディスタンススロー。

5枚のディスタンスドライバーを3回投げた内3枚のディスクが110mオーバー。

10年ぶりにディスクが気持ちよく飛んでくれた。

じじいでもやればできるんですよね。

あの時のフォームは・・・?

じじいの身体はそのタイミングを復元することが難しい。

繰り返し練習できれば復活できそうな気がするんだけどね。

やっぱり練習が大事なんですよ。

みどりの広場で見つけた春。

小さな花たちが咲いてきました。

今年はこぶしの花芽が多そうですね。


馬事公苑コースラウンド 2021.02.14

2021年02月18日 11時16分28秒 | ディスクゴルフ

毎週日曜日の午後は南相馬市馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ日。

午前中は都路マンスリーに参加したので不参加で地震の片付けをしようと思ったが、

都路からの帰宅途中で「馬事公苑にみんないるから早くおいでぇ~」とのコールが入る。

ちょっと寄ってみようが、結局ディスクゴルフを楽しんでしまった。

この日の馬事公苑は気温20℃近い春のような暖かさ。

気持ちみどりの広場に色がついてきたような気がする。

やはり大地震の後なので参加者は少な目。

みんなラウンド開始していたので途中から合流。

プロティーを24ホールラウンドしました。

都路マンスリーで力を入れたスローを繰り返していたせいか少々身体に疲れが・・・・。

ティーショットが力み過ぎで飛ばない。

力を入れればいいってもんじゃないですよね。

すっぽ抜け連発でダメダメティーショットばかり。

ティーショットダメダメでも何とかアプローチとパットでパーキープできていたが、

仮設16番ホールでトリプルボギーの撃沈。

結局途中からスコアを考える力がなくなってしまった。

それでも春の気配が濃くなってきた馬事公苑でディスクゴルフができるって幸せですよね。

次の日曜日はアンダースコアでラウンドできるように頑張ろう!!

馬事公苑で見つけた春の気配。

美味しそうなフキノトウを発見。

椿の花が咲き始めてました。

こぶしの花芽が膨らんできています。

馬事公苑も着実に春に向かってますよ。


浜の駅 松川浦で海鮮丼

2021年02月17日 19時34分51秒 | 海鮮丼

平日の休日は何をしようか?

そうだ「海鮮丼」を食べに行こう!!

ということで相馬市松川浦へ。

土曜日に発生した福島県沖地震で相馬市は震度6強と被害が大きいと聞いたが、

果たして「浜の駅松川浦」はどうだったのか?

地震被災で営業していないと思っていたら無事に営業していました。

日曜日と月曜日に休業して復旧したようです。

16日から無事に営業再開できたと喜んでました。

目的の海鮮丼は館内にあるFOOD COUT「浜の台所 くぁせっと」

営業時間は11:00~15:00。

いつも営業終了していたので初入店です。

開店直後に入店のためお客さんは少な目。

メニューは海鮮ものがメインで松川浦で水揚げされる新鮮な魚が食べられます。

「そうま海鮮九曜丼2,500円」がおすすめのようですが、

俺は「海鮮丼1,500円」に決定。

その日に水揚げされた「地魚丼900円」も魅力的。

券売機で食券を購入して店員さんへ注文し後はセルフサービス。

海鮮丼です。

味噌汁はセルフで、ヒラメかほっきの出汁を選択できます。

ほっき出汁の味噌汁にしました。

ほっきの香り?

海苔の香りが強くて、ちょっと味音痴にはあまり感じられないけど美味しい。

お新香もついてます。

海鮮は、

ぶり、生まぐろ、真たこ、ひらめ、ネギトロ、卵焼き。

大ぶりのネタは新鮮で美味しい。

欲を言えば地物のネタもう少し多くの種類を食べたかったねぇ。

次は「そうま海鮮九曜丼」にチャレンジしてみようかな。

大変美味しくいただきました。

食べ終えて店を出るときには券売機の前に行列。

松川浦は観光地でもあるので平日でも大人気みたいです。

海鮮丼の後は久しぶりに霊山へ。

久しぶりの霊山紅彩館。

地震の被害はなかったようです。

冬季は夜間営業していないみたいです。

入浴料は、大人440円。

申し訳ないけど今日も貸し切りです。

コロナ対策ばっちりですね。

外は強風が吹き荒れ雪が横殴りで降ってます。

久しぶりにのんびり入浴できました。

温まった後はいつものように高級アイス。

とりあえずはのんびりできた一日でした。


2021年2月都路マンスリーディスクゴルフミニ大会参加

2021年02月16日 19時13分16秒 | ディスクゴルフ

2021年2月都路マンスリーディスクゴルフ大会に参加してきました。

大会は2月14日(日)にグリーンパーク都路ディスクゴルフコースで開催。

6回目の開催となりました。

半年間継続出来てきたんですね。

前日深夜に襲った福島県沖最大震度6強の地震の影響で参加者は少な目の7名。

私も片付けが残っていたのでどうしようかと悩んでたんだけど、

深夜までの片付けで何とかなったので参加を決意しました。

この日の都路は午前中から気温が上昇してラウンド中は気温15℃位のぽかぽか陽気。

最高のコンデションで楽しむことが出来ました。

今回のコースは、前回の反省点を生かして改良したコース。

9台のゴールにティーを2か所設置の18ホール。

オープンスペースが多いコースだが、それぞれに特色があり正確なスローを要求する難易度が高いコースに仕上がっている。

ティーの整備や木の伐採、枝の剪定を頑張ってくれたおかげで、

投げごたえ、攻めごたえがあるコースになってました。

大会は今回も18ホール1ラウンドのみ。

やや強めの風が微妙に気になったが、攻めのゴルフを試してみる。

1番ホールスタート。

スタートホールでやらかしてしまった。

距離は53mながら前の木の左右どちらかを攻めるコースだが、手前の木に当たるとOB間違いなし。

木の右側をストレートで攻めたがディスクが浮き上がり枝に接触撃沈のOB。

アプローチが寄らずに痛恨のダブルボギー。

コースはアップダウンが多いコース。

18ホール中投げ下ろしが4ホール、投げ上げが1ホール。

このコース独特の豪快な投げ下ろしが楽しめる。

その季節に吹く強めの風と友達になれないと攻略できないですね。

4番と13番は同じティー。

距離は83mだがやや登り傾斜でゴール付近に罠が待ち構えている。

思いっきり攻めるはずが、強い向かい風にディスクが抑えられて届かない。

それでも何とかアプローチとパットでカバーしてパーをキープしていく。

俺が苦手とするアイランドホールが1ホールとマンダトリーホールが2ホール。

マンダトリーの手前に池があり、気に当たると池にディスクが吸い込まれていく。

左側のティーはマンダトリーの右側、右側のティーはマンダトリーの左側を通過させる。

パー4のコースだがティースローを失敗すると大たたきもあり。

ここは幸運にもどちらもバーディーゲット。

唯一の林間コースは7番・16番ホール68m。

狭いエリアをうまくコントロールできればバーディーが狙える。

攻めたが2回とも曲がりが早くゴールに寄らずでパー。

.

ホップ畑にティーがある豪快な投げ下ろしが楽しめる17番ホール122m。

ここの名物ホールになるかもしれないですね。

傾斜地の松の木の奥にゴールがあり、道路から右側エリアはOB。

今回は何とか松の木を超えてくれたが、転がりを恐れたビビりアプローチが失敗。

やや長いパットはゴールにはじかれてコロコロ。

途中で止まってくれてよかったぁ~のパットが入りボギー。

18ホールの結果は、

3バーディー、3ボギー、1ダブルボギーで2オーバーの58(Par56)。

順位はあまり期待してなかったが、みんな風に悩まされたようで僅差の優勝。

今月も無事に美味しいクラフトビールをいただきました。

美味しかったです。

スタッフの皆さん準備から運営まで大変お疲れさまでした。

そして、参加された皆さん楽しい一日をありがとうございました。

また来月美味しいビールを目指して頑張りましょう!!

グリーンパーク都路ディスクゴルフコースがいよいよ完成を迎えます。

今回のコースでほぼ常設コース案がまとまってきました。

福島県に新たにJPDGA公認コースが誕生しますよ。

暖かくなった頃に常設コースオープン記念大会開催ですかね。

楽しみです。


忘れた頃にやってきた!!

2021年02月15日 09時25分44秒 | 震災・放射能

東日本大震災から間もなく10年を迎えようとしている

2021年02月13日に突然襲ってきた。

翌日のディスクゴルフ大会に備えて早めの22時に就寝。

気持ちよく眠りについたころ、

突然の大きな地鳴りとともに始まった突き上げるような大きな揺れ。

けたたましく鳴り響く緊急地震速報の警報。

寝起きのぼけた頭で何をすべきか?

ただ棚から落ちるものが散乱していくのを見ながら揺れが落ち着くのを待つしかなかった。

23時08分発生の地震は福島県沖。

それも相馬沖あたりで近い。

マグニチュードは7.1、最大震度は6強。

やはり震源地に近い相馬市や新地町で最大震度を記録した。

南相馬市は震度6弱。

揺れが収まってから家中をとりあえず点検。

東日本大震災の時より揺れが短いかったからか被害は少ない。

停電も断水もない。

東日本大震災の時も停電は免れたので恵まれているのかもしれない。

落下し破損して割れたガラス食器類を片付け、崩れ落ちた棚のものを整理。

観葉植物の鉢が倒れて散らばった土を片付け濡れた床の清掃。

深夜2時まででほぼ片付け終了し就寝できた。

震災後は地震に備えて耐震を考えていたが、

10年の間に地震への備えがおろそかになってきていたのかもしれない。

神は「忘れるなよ!!」と忠告してくれたのかもしれない。

東日本大震災の余震だというが、

そういえばあの時も数日前に大きな地震があり、そして3.11に本震が起こったような気がする。

ちょうど10年目にまた巨大地震なんてことにならないでほしい。

余震の余震が続いている。

そして、今日は被災地を大雨が襲う予報。

最大震度6強を記録した地域の被害は大きい。

これ以上被害が大きくならないことを祈りたい。


2021年2月南相馬マンスリーディスクゴルフ大会結果

2021年02月07日 19時30分33秒 | ディスクゴルフ

2021年2月(第123回)南相馬マンスリーディスクゴルフ大会を

南相馬市馬事公苑常設ディスクゴルフコースを会場に開催しました。

今日の南相馬市は朝から10℃を超える春のような陽気。

ちょっと強めの風がプレーヤーを悩ませたようです。

今回もコロナウイルス感染防止のため東北限定で開催させていただきました。

早く終息して気軽に参加できる大会が戻ってくることを祈りたいです。

大会には東北各地から多くのご参加をいただきました。

ありがとうございます。

プレーの様子はいつものように写真でどうぞ。

ラウンド終了後恒例のニアピンコンテストは5回。

1回目は、むらじい賞の新潟の酒無窮とドッチビーバック。

横田選手と武田選手がゲットしました。

2回目は、伊東賞(岩手の酒AKABU)と藤原賞(栄養ドリンク)。

伊東賞を飯崎選手、藤原賞を阿部選手がゲットしました。

3回目は、とかジャムと餅、南相馬米天のつぶ。

とかジャムと餅を三輪選手、天のつぶを伊東選手がゲットしました。

4回目は、カップ麺セット。

伊東選手と大村選手がゲットしました。

5回目は、入浴剤。

菜花選手と武石選手がゲットしました。

マンスリー本戦の結果は、

アマチュアティー(Par55×2R=Par110)

アマチュアティーは、

久しぶりに好調なラウンドをした末永選手がハンディキャップを生かして通算2度目の優勝。

1ラウンド目トップの大井選手が2ラウンド目崩れ、佐々木選手が逆転の2位。

大井選手が3位となりました。

プロティー(Par56×2R=Par112)

プロティーは、

1ラウンド目トップの高橋選手がベストグロスでラウンド終了したが、

2ラウンド目トップスコアをたたき出した伊藤選手がハンディキャップを生かして逆転しうれしい初優勝。

高橋選手は2位となった。

1ラウンド目16位だった武石選手が2ラウンド目12投も縮める自己ベストスコアをたたき出し、

大逆転の3位入賞。次は優勝か!!

入賞された皆さんおめでとうございます。

そして、

参加された皆さんお疲れさまでした。

次のマンスリーは、3月7日(日)開催です。

早春の馬事公苑でディスクゴルフを楽しみましょう。

多くの参加をお待ちしてま~す(^o^)/


いわきをちょっとぶらり

2021年02月06日 20時03分02秒 | 旅行・温泉

美味しい海鮮丼を求めていわき市へ。

海鮮丼は四倉の「お食事酒処 和」さんで美味しい海鮮丼を堪能。

詳細は、こちら をどうぞ。

海鮮丼を無事に食べ終えて満足した後は、

とりあえず塩屋崎灯台に行ってみます。

塩屋崎灯台周辺は道路工事中。

コロナ禍のせいか観光客は誰もいない。

売店も休業中でした。

誰もいないけどマスクを着用して灯台へ登ります。

灯台までは約10分位かな?

明治32年りに設置され、その後、昭和15年に改築されたのが現在の灯台だそうです。

昭和46年まで職員が居住していたんですね。

映画「喜びも悲しみも幾年月」灯台職員と家族が辺地の灯台勤務で積み重ねる、長い人生の哀歓を描いた作品で、

当時の塩屋崎灯台長夫人が書いた手記を原案にしていたそうです。

と記念碑そのような事がに書いてありました。

塩屋崎灯台は全国で16しかない「登れる灯台」。

何回か登ったことがあるし、強風で寒いけど、

入館料300円は灯台の維持に使われるそうなので登ります。

灯台に登る前に資料館を見学。

塩屋崎灯台点灯120周年記念で松本零士先生よりイラストを描いていただいたそうです。

東日本大震災大津波の犠牲になった10歳の少女鈴木姫花が書いた灯台の絵。

生前に書いた灯台の絵はコンクールで入賞。

震災後に悲嘆にくれる中で両親は「生きた証を残してあげたい」と、

その絵をハンカチにして、地元の土産店で販売し、収益金を震災義援金として市へ寄付したそうです。

そのハンカチが展示されていました。

震災では多くの子供たちも犠牲になったんですよ。

その他、灯台のいろいろを勉強させていただきました。

いよいよ灯台へ登ります。

白亜のきれいな灯台が青空に映えますね。

螺旋階段は103段。

「展望台に出るときには突風に注意してくださいね」と言われたので慎重に!!

手摺に摑まりながら何とか一周できました。

北側、薄磯海岸方面。

.

東側は太平洋。

南側は豊間海岸。

西側は灯台の事務所と資料館、工事中の広場。

灯台へ通じる道路は工事中で薄磯海岸方面からのみ通行可。

寒いのですぐに下ります。

灯台の次は、薄磯海岸にできた「いわき震災伝承みらい館」へ。

地震、津波に加え、原発事故が重なるという未曽有の複合災害に見舞われた、

いわき市の震災経験をあらためて捉えなおし、震災の記憶や教訓を風化させず

確実に後世へと伝えていくことを目的とした施設。

薄磯地区を襲った大津波の高さは8.51m。

ここは豊間中学校があったところかな?

東日本大震災から得られた教訓について映像で教えてくれます。

写真で見ると被災の甚大さがわかります。

東日本大震災の巨大地震についての解説。

いわき市各地の大津波の映像。

豊間中学校に設置されていたタイムレコーダーは津波襲来時間で停止しています。

3月11日は中学校の卒業式だったんですよね。

津波被災から蘇った「奇跡のピアノ」が展示されていました。

震災当時の状況や復興に向けた取り組みの様子が伝えられています。

メインのモニターでは津波の映像や復興の様子が放映されていました。

何回も見入ってしまいます。

福島県の被災地各地で震災を伝える伝承館が建設されています。

もうすぐ震災と原発事故から10年。

まだまだ震災は終わっていないんですよ。

伝承館から小名浜へ。

いつも多くの観光客でにぎわっている小名浜も閑散としていました。

いわき・ら・ら・ミュウも休館?

と思って行ってみると営業中。

管内にも観光客はいない。

この姿を見るとコロナ禍の影響が甚大なことがわかります。

早く元の姿に戻ることを祈りたい。

ら・ら・ミュウの1階にフリーのピアノが設置されていました。

観光客がいないから演奏している音が管内いっぱいに鳴り響いていました。

凄く上手なピアニスト?が奏でる旋律をしばし鑑賞。

ということで、

平日のいわきを久しぶりに散策してきた話でした。