還暦を前にした、青森行き当たりばったり車中泊の旅Part 5。
Part 1は、 こちら
Part 2は、 こちら
Part 3は、 こちら
Part 4は、 こちら
八甲田山の中腹で迎えた3日目の朝は雲海だが曇空。
旅の3日目は八甲田山散策をあきらめて、
目の前に見続けていた岩木山を経由して日本海を目指すことにした。
岩木山を目の前にして黒石温泉郷を経由し弘前市を目指す。
今日も道の駅巡りの旅。
「道の駅いなかだて」にお立ち寄り。
りんごの名産地だけあってりんごを使ったお土産が豊富。
りんごジュースや美味しそうなものゲット。
買い物を済ませて出発すると、
道の駅の隣に「田んぼアート」と言う看板を発見したがUターンできず。
しばらく進んでまた看板を発見したので案内板の通りに進んでみる。
どうやら田んぼアートが2ヶ所あったみたいです。
田舎館村役場?
天守閣のある展望台から田んぼアートを見るらしいので行ってみると、
係の人がエレベーターを案内。
団体で観覧に訪れる人が多いみたいです。
観覧料300円(天守閣は+200円)でチケットを購入して展望台へ。
今回の田んぼアートはのテーマは「おしん」。
道の駅の会場は「おかあさんといっしょ ガラピコぷ~」だったみたいです。
昭和58年~59年まで放送され一大ブームを巻き起こしたNHK連続テレビ小説。
俺はあまり見ていないけど、
7歳のおしんが奉公のため親元を離れ、川を下って行く場面を描いているそうです。
田んぼアートを初めて見たけど、
こんなにもリアルで素晴らしいものだったんですね。
田んぼアートに使われている稲は11種類で7色の色になるそうです。
7月中旬から8月中旬に鮮やかな色に変わり見頃だそうです。
ちょっと早かったみたいですが、これでも見事です。
冬も雪に模様を描いてライトアップしているそうです。
映像で紹介されていましたがこちらも素晴らしいですね。
旅の途中でいい発見をしました。
そこから津軽岩木スカイラインを目指します。
岩木山に登る計画だったけど、途中で時間を使い過ぎと、
岩木山上部が雲の中に隠れてしまったので予定変更。
行き当たりばっ旅は、なかなか予定通りにはいかないですね。
と言うことで「岩木山神社」に参拝して日本海に行きます。
岩木山神社の大鳥居は岩木山の山頂と重なるように作られているそうです。
写ってなくてごめんなさいm(__)m
台湾?中国?のグループがにぎやかに撮影をしてました。
楼門
石にしがみつくような狛犬発見!!
こういう狛犬は初めて見たような気がする。
反対側は上向きです。
岩木山の伏流水が湧き出る手水舎。
長い柄杓を使って清めますが、広いので池に落ちないように注意ですね。
祀られているご祭神は、
顯國魂神(ウツシクニタマノカミ)・・・別名オオクニヌシと言われています。
(オオクニヌシは縁結び信仰の神様です。)
多都比姫神(タツヒヒメノカミ)
宇賀能賣神(ウガノメノカミ)
大山祇神(オオヤマヅミノカミ)
坂上刈田麿(さかのうえのかりたまろのみこと)
の5柱だそうです。
奥宮は岩木山頂上だったんですね。
山頂までここから4時間15分です。
珍しくおみくじを引いてみた。
「小吉」
なるほど・・・・。
岩木山神社を参拝後は鰺ヶ沢町を目指します。
海の駅を発見。
海の駅 わんど
舞の海関のふるさとだけあって「鰺ヶ沢相撲館」がありました。
見学はなし。
鮮魚や海産物が販売されてました。
ここで昼食と考えたんだけど、今食べたいものが無かったので先へ進みます。
深浦町に入ると海岸線がきれいになる。
千畳敷海岸があったのでお立ち寄り。
奇岩奇石が多く岩の上を散策できる見たいです。
まずは「うに丼」を発見したので昼食。
海岸入口にある「千畳敷センター」さん。
夕日を見ながら食事ができる展望デッキもあるみたいです。
焼きイカが名産らしく入口で焼いて販売してます。
臭いが食欲をそそりますね。
ビールのつまみに買えばよかった(*_*)
今が旬の「うに」だけでなく「ヒラメ」も有名みたいです。
なので、
五色丼2,160円を注文。
五色丼です。
うに、いくら、ひらめ、たい、いかの五色。
トロトロのうにがうまいねぇ~。
大変美味しくいただきました。
なかなか食事何処が見つからなかったので大満足です。
味噌汁はわかめ汁。
昆布の佃煮付。
食後は千畳敷海岸を散策しました。
日本の夕日百選に認定されているそうです。
千畳敷は寛政4年(1792年)の地震による隆起で出来た岩浜だそうで、
昔、殿様が千畳の畳を敷き酒宴をしたと言われてます。
畳が千畳敷けるくらい広い岩棚が続いていると言うことですね。
潮吹き岩は残念ながら波が静かでおとなしい潮が吹いてました。
海岸線を走る五能線の「千畳敷駅」があり、「リゾートしらかみ」が停車していました。
車窓から美しい海岸線を眺めながらの電車旅もいいですね。
そこから海岸線を南下。
道の駅 ふかうら
「かそせいか焼き村」とあるからいか焼きが有名なのかな?
でもいかが不漁なのか?、もう終わったのか?焼いてませんでした。
地元特産品で美味しいものを物色します。
鮮魚コーナーで刺身をと思ったが、鮮魚はもうほとんど売り切れでした。
残念!!
きゅうりとカブの漬物をゲット。
明日は十二湖を散策したいので、
「白神十二湖エコ・ミュージアム」で下調べ。
入場は無料。
十二湖についてパネルや映像で紹介されていました。
旅の最終日は時間がないが、
十二湖の入口くらいは散策できそうです。
明日の確認も出来たので温泉に入ります。
有名な不老不死温泉に入りたかったんだけど、
時間が遅くなり断念。
「WeSPa椿山」に日帰り温泉施設があるようなので行ってみました。
温泉施設の他にレストランや宿泊施設、物産館などもある滞在型リゾート施設でした。
ヨーロッパの風景を思わせるコテージや日本海を眺めながら入る温泉が人気だそうです。
ウェスパ椿山の日本海を眺めながら入る温泉に入浴。
入浴料 大人500円
泉質は、
含鉄(2)-ナトリウム塩化物強塩泉 (高張性中性高温泉)
効能は、
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、間接のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、月経障害
残念ながら雨が降っているため夕日はありません。
窓が開閉式で天気がいいと窓が全開となり展望露天風呂に変わるそうです。
天気のいい日に入りたいですね。
今宵の宿は、
白神十二湖への入口にある「十二湖海浜公園」の駐車場。
トイレが新しくきれいでした。
曇りで夕日は見えないけど、きれいな海岸を見ながらビールを飲みます。
今宵の夕食は、
海の駅わんどのふぐの天ぷらと道の駅ふかうらのかぶときゅうりの漬物。
刺身はマグロのトロ。
美味しかったぁ~(^^)v
旅の4日目はいよいよ最終日。
月曜日は外せない用事があるので明るいうちに帰宅予定。
短い時間でどれだけ満喫できたか?
次に続きます。