村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

どうするか?

2013年10月31日 18時32分05秒 | 農業

アンケートが届いた。

ついに決断を迫られる時が来たのかもしれない?

国が政策を進めている小規模農家潰し作戦

TPP

放射能

どれを考えても米作りを再開させようとする意欲を減退させることばかりだ!!

南魚沼産のコシヒカリを買ってきて年老いた親に怒られてしまった。

おいしく安全な米を作るために努力し、自分の作った米が一番だと思っていた。

おいしいと思っていた南魚沼産のコシヒカリは俺の作っていた米より約2.5倍の価格だが

期待した新米の香りが無かった。

「やっぱり俺が作ったコシヒカリが最高だったんだ!!」という思いがこみ上げたが・・・・・・?

でも、俺はやっぱり2番かな?


八海山の梅酒

2013年10月30日 19時19分22秒 | 

新潟県の銘酒「八海山」で作った梅酒

名前も「八海山の原酒で仕込んだ うめ酒」

わかりやすいネーミングですね~!!

甘さ控えめの梅酒だからストレートで飲んでくださいって!!

ん~!! 確かに甘さ控えめ?のさっぱり感?

うめの酸っぱさと香りが濃く日本酒で作った柔らかさみたいなのが感じられるような気がする。

やっぱりストレートで飲む方がいいかも!! おいしいのは確かだな!!

日本酒で作った梅酒を最近買うけどやっぱりおいしいですよね。

でも1490円と高めですよ!!


みちのく公園カップディスクゴルフ

2013年10月29日 17時50分51秒 | ディスクゴルフ

昨年「みちのくクラシックス」が開催されたみちのく公園でディスクゴルフの大会が開催されます。

みちのく公園カップ

主催 ; みちのく公園管理センター

協力 ; 宮城県フライングディスク協会

開催日 ; 平成25年11月9日(土曜日)

会場 ; 国営みちのく杜の湖畔公園 北地区 風の草原 ディスクゴルフコース

参加費 ; 300円(当日徴収、公園入園料と駐車料金は別途必要です。)

これまで宮城県ではなかなかディスクゴルフの普及が進んでいませんでしたがこれからは期待できますね。

私も積極的に応援していきたいところですが、

当日は年に一回家族が集まる家族旅行を計画していたので残念ながら不参加になります。

残念!!


福島オープンディスクゴルフ大会

2013年10月28日 19時48分22秒 | ディスクゴルフ

昨日の日曜日は福島市あづま総合運動公園ミニ多目的広場で「福島オープンディスクゴルフ大会」が開催されました。

昨日は雨がちょっとぱらついたけれどディスクゴルフを楽しむには最高の天候でしたよ!!

雨の心配がないディスクゴルフ大会なんていつ以来だろうか?

今日は雨でディスクが滑ったからなんて言い訳できないよな?

福島市協会のみなさん今回も難易度を上げるために工夫してくれたようです。

俺としてはソフトなコースの方が助かるんですけどね~!!

参加者は39名。

福島県でも39名もプレーヤーが集まるようになったんですね。

9台のバスケットを使いティーをそれぞれ2ヶ所で18ホールにしています。

俺のスタートホールは4番ホール。

ここのコースでは最難関と思える幅3m位の林間をストレートで抜くコース。

いつもは30m位なんだけどこの日は50m以上あったように思える。

ストレートで抜けるように力まずに投げようと集中して投げたのにディスクは素直に曲がってくれ10mも飛ばずにゴツン!!

その後は当たりに当たって4投目でやっとゴールに近づき5投目でやっとゴール。

スタートホールですごく疲れてしまった。

ちょっと気分転換に黄葉の始まったイチョウ並木を見ていまの失敗を忘れようとしたが、

スコア確認でみんなに止めを刺され再度撃沈。

次のホールのティーショット前に今度はバラの花を見て気分転換をはかろうとしたが、

やはりディスクは俺の思いとは違う方向へ飛んでいく~!!

ディスクの神は俺を見放したのか!!

なかなか使ってもらえない愛用のディスク達には俺の思いはもう伝わらないのかもしれない。

俺のそんな思いも知らずに絶好調の人はいるんですよね。

こんな時にはあまりディスクのことは考えないで黄葉でも見て癒されないとダメですよ。

なんてことを考えながら今回も何とか2ラウンドを無事にこなすことが出来ました。

今までバーディーを取る方法を忘れていたような気がするが、何個かバーディーを取れたので満足です。

ここの公園も除染が開始されるようです。

終わるのが来年の6月でその後に芝生の養生期間があるから「全国レクリェーション大会」までには何とか間に合いますね。

結果は、

オープンは貞が優勝!!

レディースは菜花選手が2ラウンド目爆発して余裕の優勝!!

シニア男子は飯崎選手が優勝!!最近絶好調です。

シニア女子は児玉選手がかろうじて優勝!!2ラウンド目は集中できなかったのか?

レジェンド男子は常勝松村選手が優勝。とてもレジェンドとは思えませんね。

レジェンド女子は松村ママが余裕の優勝。夫婦でアベック優勝です。

この大会で今年度の福島県内での大会が終了となります。

今年も福島市協会の皆さんには大会の運営に多大なるご協力を頂きました。

震災以降県内でなかなか大会が開催できない状況にありながら、福島市協会の皆さんには頑張って大会を開催していただいてます。

福島県のディスクゴルフ愛好者が集い楽しめるのも福島市協会の皆さんのおかげと思っております。

本当にありがとうございました。感謝申し上げます。


新潟一人旅最終日

2013年10月27日 05時35分03秒 | 旅行・温泉

新潟一人旅2日目「いろりあん」より続きます。

新潟一人旅最終日は最高にいい天気です。

朝風呂に入りながら考えた結果、どうしても「舞子のディスクゴルフコースを見てみたい」になりました。

チェックアウトの10:00までゆっくりしようかと考えたが、ちょっと早めに出発。

途中、道の駅南魚沼「雪あかり」で地元名産をゲットすることにして寄り道。

物産館の入口はなんと魚沼産コシヒカリのはせがけになってました。

久し振りに稲束を見ましたよ!!

ここで地元名産の数々?をゲット。と言うよりも自分で食べたい飲みたいものばかり買ってしまった。

そこから舞子スノーリゾートまではすぐそこって感じです。

高台に写真で見た建物が見えるのですぐにわかりました。

時間が早いせいか人が見当たらず静かでしたね。

コースを見る前にヒーローさんのショップに寄って見ましたが誰もいなくて無断で散策していいのか困ってしまいました。

しばらく待っても来ないので仕方が無く無断でコースを散策することにしました。

ごめんなさい。でも、ディスクは投げてないですよ!!

エキスパートコースを#1~#9までまわってみました。

さすがにきれいなコースですね。

障害物は少ないですが、難易度は高くタフなコースに感じます。

今の俺ではレギュラーコースで精一杯ですね。

舞子マンスリーに参加していたら清津川オープンでは投げられなかったかもしれません。

欲を出さないで正解でした。

舞子のコースを見ることが出来たし、最後は日本海のおいしい海鮮丼を食べてから帰ることにした。

塩沢石打ICから関越道で中之島見附IC経由で寺泊を目指す。

寺泊へ来るのは初めてです。

駐車場は多くの観光バスが止まり観光客で凄い賑わいです。

13:00を過ぎていたのでまずは海鮮丼で腹ごしらえをすることにした。

どこでも似たようなもんだろうと思い一番手前にある「御座敷食堂 まるなか」に入った。

海鮮丼を注文しようとしたがなんと限定30食ですでにネタ切れだった。

魚市場街で海鮮丼が普通にないなんてなんでだろう????

仕方がないからコレステロールたっぷりのおいしそうなうに丼1680円を注文。

うに丼が1680円て安くないですか?

うにがたっぷり入っていて思わずにやけてしまいそうです。

これはやっぱり文句なしにおいしいですよ!!

ワタリガニの入ったカニ汁も最高においしい!!

しかも丼ぶりに入っていて量も多いですからね~!!

海鮮丼にはありつけなかったけど、安くておいしいうに丼に大満足です。

魚もおいしいものがたくさんありますね。

放射能の問題で地物の魚が食べられない状況が続いているので、じいとばあに買っていきたかったけど調理がね!!

おいしそうな甘海老

なんとハタハタも売ってますよ!!

去年秋田から箱買いしてきて大量に食べたよな。

高級魚のどぐろはやっぱり高いですね。

結局購入したのは、佐渡産イカの一夜干しでした。これもおいしいんですよね!!

そこを最後に後は一路南相馬市を目指す。

そして、無事に19:00頃到着

全走行距離840km

新潟一人旅

初めて訪れる場所ばかりで、新鮮で、おいしくて、楽しい出会いやうれしい出来事ばかり。

最高の3日間を過ごすことが出来ました。

出かける前に毎日頭に偏頭痛がありスッキリしない毎日を送っていましたが、なんか頭がすっきりし身体がリラックスできたような気がします。

一人旅にご協力頂きました新潟県民の皆さんに感謝!!感謝!!です。

ありがとうございました。


新潟一人旅2日目「いろりあん」

2013年10月26日 12時01分15秒 | 旅行・温泉

新潟一人旅2日目「清津川オープン」より続きます。

一人旅の時はいつも車中泊していたんですが、ストレスからか体調がいまいちなので温泉宿を予約してみました。

というよりも一人で宿泊できる安い温泉宿が見つかったから予約してしまったんですけどね。

六日町上の原高原温泉「こころころりん山の宿 いろりあん」

懐かしい日本の田舎風景。露天風呂と越後郷土料理が評判宿。美味しいお米に山と海の味覚が評判だそうです。

2階建ての旅館でなんとなく素朴な感じがします。

玄関を入ると土産物売り場と小さなフロントがあります。

新潟県はやはり米と酒ですよね。

おいしそうな酒がたくさん並んでいます。

今が旬の魚沼産こしひかりの新米。

やはり高級米です。

俺が作って販売していた米は1kg約300円だったから2倍以上の価格ですよ!!

廊下や階段にはいろいろなものが飾ってあります。

俺の部屋は2階の12畳もある大きな部屋を独り占め。

建物は古い感じがしますがきれいに整備されていて、部屋も素朴な味わいがあり落ち着く感じがします。

一杯飲む前にはやはり温泉ですね。

風呂の写真は朝風呂の時のものです。

泉質は、単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 透明の温泉です。

内風呂はやや狭い感じがしますが、お客さんも少ないのでのんびり入れます。

となりには薬草風呂があります。

露天風呂も小さいですが3人くらいはゆったり入れます。

遠くの山を見ながら入ると気分爽快ですね。

夕食はいろりのある広間でテーブル席でいただきます。

料金が安いので料理はあまり期待していなかったのですが、予想以上に豪華でおいしいものでした。

イワナの塩焼きとそばしんじょうはおいしかった~!!

地元?豚のシャブシャブと新鮮な刺身もおいしい。大満足ですね。

そして欠かせないのはやはりビールでしょう!!

地ビールがあるというので飲んでみた。「八海山泉」750円だったかな?

苦みが少なく飲んだ時のビールの香りみたいなものが爽やかでおいしいです。

でも高級ビールだから1本だけにして次は一番搾り生ビール。

いつもはごはんは食べないんだけど魚沼産こしひかりの本場だから食べてみることにした。

ごはんをつまみにビールを飲む。

ごはんも具だくさんのきのこ汁もおいしいですね~!!

超満腹になってしまった。

風呂に入るときにヘルスメーターで体重を測ったら今年になってから5kgも減っていました。それが戻ってしまったような気がする。

まぁ~たまには満腹食べるのもいいでしょう!!

再度温泉に入って、部屋で一人二次会をして、再度温泉に入って、一人三次会をして眠ってしまったらしい?

あまりの熟睡で座敷童が現れてもわからないですよ。

気持ちいい目覚めで朝からひとっ風呂。

みんな今頃仕事してんだろうなと一人優越感に浸りながらぼぉ~っとしてるのって最高ですね。

独り占めののんびり温泉を楽しんだ後は朝ごはんですよ~!!

ごはんはその場で炊いて食べます。

おこげが香ばしいですね。おこげなんて久しぶりに食べたような気がする。

温泉に入った時の食事っておいしく感じますよね。ごはんをおかわりして食べてしまいました。

酔っ払い消防団の団体がちょっとうるさかったけど(俺も消防団員の時にはああだったんだろうな)大満足の温泉宿でした。

会計を済ませるとビールを飲んだのに1万円でおつりがきましたよ!!安いですね!!

また一人旅で来たいですね。

さて、今日はどこに行こうか?

次に続きます。


新潟一人旅2日目「清津川オープン」

2013年10月25日 20時38分14秒 | ディスクゴルフ

新潟一人旅1日目「清津川フレッシュパーク」より続きます。

十日町市の皆さんと楽しいひと時を過ごし、清津川フレッシュパークにある我が家へ戻り就寝。

深夜から屋根にパラパラと当たる嫌な音がする。

雨だけは降らないでほしいと願っていましたが、朝目覚めるとやっぱり雨でした。

楽しみにしていた久しぶりの県外大会参加なのに今回も雨ですよ!!

やっぱり俺が雨男なんだろうか?

結構強めに降っているので久しぶりに雨合羽を着用することにした。

普通でも満足に投げれないのに大丈夫だろうか?と不安になりながらも大会はスタートしていきます。

震災後久しぶりにお会いできた方もいて懐かしく思います。

それだけディスクゴルフの大会から遠ざかっていたってことなんですよね。

ただディスクを投げる事だけに集中し必死にプレーしていたので写真を撮る余裕がありませんでした。

ごめんなさい。

ツルツルすべるディスクでのロングドライブはやはり自分の気持ちと違う方向へ飛んでいく。

しっかり握らないとすっぽ抜けるのでしっかり握ることを考えて投げると飛びすぎてしまう。

トラベラーで練習していたのにそれより大きいプロキャッチャーのゴールにディスクが入ってくれない。

でも今回はあきらめないで最後までしっかり集中して投げ抜く事が出来ました。

楽しめた?

と言われると疑問に思えるんだけど。

楽しめると言うことはやはり自分のプレーができて初めて楽しめるんですよね。

でも、最後までやり抜くことが出来た満足感はあります。

お昼に頂いた汁物(何汁だか聞くのを忘れました。)はすごく暖かくておいしかったで~す!!

オープン優勝は迎田さん、レディース優勝は木宮さんでした。

おめでとうございます。

遠くから来たと言うだけで賞品を頂いてしまいました。「遠来賞」ありがとうございます。

そして、新潟県協会の皆さんから、

以前日本選手権大会が開かれていた馬事公苑のコースが一日でも早く復興できますようにと期待を込めて

今年舞子で開催された日本選手権の記念ディスクを頂きました。

佐藤会長はじめ新潟県協会の皆さんに感謝申し上げます。

十日町ディスクゴルフCLUBの高橋会長、事務局の竹藤さん、そして会員のみなさん、新潟県協会のみなさん

楽しい二日間をありがとうございました。

ディスクゴルフができるうれしさとみんなでプレーできる楽しさを身体いっぱい感じることが出来ました。

最後に富山県ディスクゴルフ協会設立準備室の石川さんからフロストバイトディスクゴルフのPRがありました。

今年は残念ながら参加できませんが、来年は参加したい大会リストのトップに入れておきます。

新潟の皆さんの温かさに触れ合えた楽しい大会でした。

来年もチャレンジしたいですね。

続きます。


新潟一人旅1日目「清津川フレッシュパーク」

2013年10月24日 19時58分54秒 | ディスクゴルフ

新潟一人旅1日目「清津峡」より続きます。

清津川フレッシュパークへは予定よりすごく早く着いてしまった。

最近身体を動かしていないし、温泉に入るにはまだ早すぎるので軽くディスクを投げることにした。

コースはすでに準備が整っているようで地元の人は誰もいませんでした。

パターだけ持って軽く投げながらコースを見て回る。

久し振りのディスクキャッチャープロに感激です。

馬事公苑の錆びついたゴールしか見ていなかったので新品同様に見えます。

長年使っているというのに錆びつかないですよ。管理がいいんでしょうね!!

コースは久し振りのロングコースです。

水量の多い急な流れの近くにゴールが設置されているところがあります。

川に落ちたら回収不可能のような気がする。

どこに飛んでいくかわからない俺はビビリ投げですよ!!

2011年の台風による大雨により被害を受け公園が狭くなったと聞きました。

狭くはなりましたが、今ではきれいに復旧しディスクゴルフを楽しむには充分な広さと美しさがあります。

ゆっくり9ホールを廻り戻ると、十日町市協会高橋会長と初対面。

今宵は一人さびしく温泉に入りながら食事する予定でしたが、地元の皆さんとの懇親会に誘っていただきました。

夕方待ち合わせることを約束して、俺は隣接する温泉「ゆくら妻有」へ

源泉かけ流しの温泉です。

入浴料は大人500円。

食堂や地元農産物の直売コーナーもあります。

泉質は↓

だいぶブヨに刺されたんですが、温泉に入ったら治っちゃいました。不思議です。聞いた話ではブヨ刺されに効く温泉だそうです?

風呂の写真は地元の人が入っているので撮れませんでした。

温泉に入って、牛乳を飲んで、全身マッサージ機に身体を揉んでもらいスッキリして車に戻ると、

高橋会長がわざわざ迎えに来てくれました。本当に感謝です。

今日の食事は高級そうです。

十日町市って山の中だと思ったのですが、新鮮な刺身が食べられました。さすが新潟県ですね。

ヤガラという珍しい魚の刺身は初体験です。

おいしい料理とおいしい酒と十日町市の皆さんのやさしさと暖かさに感激した夜でした。

そういえば俺たちも馬事公苑のディスクゴルフを盛り上げようとみんなで集まって飲みながらいろいろ語り合った時もありましたよね。

十日町市の皆さんの明るくワイワイ盛り上がっている姿を見ると懐かしくなってしまいました。

今日もビール時間が来てしまったので次に続きます。

新潟の旅はだいぶ長くなりそうな気がするな?


新潟一人旅1日目「清津峡」

2013年10月23日 19時12分14秒 | 旅行・温泉

新潟一人旅1日目「美人林」の続きです。

美人林で癒された後は日本三大峡谷の一つで国の名勝・天然記念物と知られる「清津峡」を目指します。

美人林からは30分程度で、途中「清津川フレッシュパーク」を通り過ぎて舞子方面へ向かいます。

清津峡は上信越高原国立公園内にあるんですね。

多くの観光客でにぎわうそうですが、紅葉にまだ早いせいか駐車場は比較的すいていました。

温泉街を進むとトンネルの入口があります。

清津峡には遊歩道があったのですが、落石による事故が多かったそうです。

清津峡の大渓谷を安全に、安心して鑑賞していただくために「清津峡渓谷トンネル」が建設されました。

と言うようなことをお客さんが話していました。

入坑料は大人500円、ちなみに駐車場は無料です。

トンネル内の見晴所までは清津峡の四季などを紹介するコーナーが続きます。

坑内を400m程進むと第1見晴所にたどり着きます。

あいにくの曇りで残念ですが、晴れた紅葉が見頃の時期だと素晴らしいでしょうね。

第1見晴所からは60m間隔で第2・第3が続き、その後200mで終点のパノラマステーションに出ます。

清津峡の雄大な景観美を形成している柱状の岩は「柱状節理」と言って、

溶岩の岩体冷却の祭体積収縮によって冷却面に垂直に六角柱状の節理が生じたものだそうです。

自然の力の凄さを感じさせられます。

自然鑑賞に感動しトンネルから出て駐車場に戻ろうとすると「すみませ~ん 車が通ります」と声を掛けられ振り向くと、

凄い懐かしいクラッシックカーが並んでました。

清津峡が「ラ・フェスタ ミッレ・ミリア 2013」の通過ポイントになっていて、ちょうど通過時間に巡り合いました。

偶然にしても凄いラッキーな出会いです。

途中からですがいろいろな懐かしい名車を見ることが出来ました。

あのF1レーサー鈴木亜久里選手がドライバーの1959年MG MGA。俺と同じ歳の車ですよ!!

1968年 TOYOTA 2000GT

エンジン音を聞かせるためにこの後坂道を登りUターンしていきます。

近藤真彦さんや堺正章さんも参加している17年目になるイベントで

原宿出発し埼玉・群馬・長野・新潟・山梨・静岡・神奈川を4日間で走るようです。

ここで足止めされたので「舞子マンスリー」の目的は当然無理になりました。

仕方がないので清津峡の蕎麦屋でゆっくり昼食をとることにしました。

ごはんを食べたかったので、渓流そば定食Aを注文。もちろんご飯は魚沼産コシヒカリだそうです。

ここでもそばは「へぎそば」ではなかった。でもさすがに米はおいしかった。

そこからは舞子へは向かわず今宵の宿「清津川フレッシュパーク」へ。

ディスクを最近思いっきり投げてないので、少し練習してから温泉でゆったりのんびりすることにした。

初めての地、清津川フレッシュパーク素晴らしいところでした。

時間が来たので次へ続きます。


新潟一人旅1日目「美人林」

2013年10月22日 20時11分11秒 | 旅行・温泉

金曜日に会社を終えると速攻で帰宅し車に荷物を積み込み19:00に出発した。

八木沢峠付近の気温は8℃と寒いくらいだから、今宵の宿越後川口SAも寒いんだろうかと不安を感じる。

磐越道磐梯山SAまで一気に走り夕食休憩する。ここまで約2時間50分途中やや混んでいたが意外とスムーズだった。

ごはん物を食べたかったが、「会津山塩ラーメン」の名前につられてしまった。

スープはあっさり塩味でおいしいが、麺が細麺で芯があるような硬さでいまいちだった。

無理な運転をしないで、途中休憩を繰り返し、23:30頃に無事今宵の宿「越後川口SA」に到着した。

朝まで充分就寝できるのでベットをセットし深夜のビール!!で熟睡してしまった。

朝は車の騒々しさで目覚めたがぐっすり眠ったので気分は爽快!!

ちょっと展望台からの眺めを楽しんでから朝食を食べる。

ごはん物を食べたかったがなぜかきのこたっぷり山菜そばにしてしまった。何でだろう?

新潟県はへぎそばが有名だけどこれは普通のそばだった。でも山菜と出汁がおいしかったからいいか!!

まず今日の目的は十日町市のきれいなブナ林「美人林」を見ることだった。

が、ここのSAには観光パンフレットのような物がない。期待して調べなかったのが失敗だった。

ナビでブナ林の公園を探すとそれらしきものがあったので行ってみた。

が、そこは「二六公園ブナ林」で目的地とは違っていたらしい。

ただの山の中でナビが案内をやめてしまったので、ちょうど通りかかった人に訪ねたが「そこですよ!!」と指差しただけ。

確かに指差した方がブナ林だったけど公園らしきものは見当たらなかった。

とにかく情報を得るために道の駅を探したら「道の駅 キナーレ・クロステン」という標識を発見!!

行ってみたら「十日町産業フェスタ2013」が開催されるところで準備中だったが、時間が早いのでパス!!

物産館を覗くとやっぱり今の時期のメインは超高級米「新米 魚沼産コシヒカリ」ですよね。

米を作っている頃は買う気にならなかったが、帰りにじいさん、ばあさんのために買っていこう!!

ここでやっと十日町市の観光パンフレットを入手!!

そして見つけた!! 「美人林」!!

旅の最初からトラブル続きだったけどやっと第一の目的地にたどり着きました。

曇っているのが残念だけど、林に踏み込んだ瞬間から何とも言えない気持ちよさを感じます。

昭和初期に木炭にするためにこの辺りのブナは全て伐採され原野になったそうです。

その後、一斉に育ったブナの林はすらりとした立ち姿が美しい事から「美人林」と呼ばれるようになったようです。

ブナの木だからもっと大木なのかなと想像していましたがまだ樹齢80年と若い木なんですね。

その若々しさが美しいのかもしれません。

この日に訪れていたのは、この木よりもう少し若い、昔美人だった方が多く訪れてましたよ!!

ブナ林は地元のボランティアの皆さんが頑張って保全活動をしているようです。この日も草刈り機の音が遠くで聞こえてました。

駐車場には地元の人が作った野菜を売る直売所がありました。

覗いてみるとおばあさんが店番をしていて、突然若々しい男性が入って行ったので驚いたようです。

びっくりさせてごめんなさい。

お詫びに飾りにもなりそうなとうがらしを買ってきました。

ビールの時間がきたのでごめんなさい次につづきます。