約4か月ぶりにディスクゴルフに復帰することができた。
6月の南相馬マンスリー以来ディスクに触れていない。
果たしてディスクがまともに飛んでくれるのか不安だけどぶっつけ本番で大会に参加。
2週続けてあづま総合運動公園で開催される大会にエントリー。
最初の大会は、ふくしまレクリエーションフェスタディスクゴルフ交流大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/0f03e17b944f4071ac0bc07d9011ec50.jpg)
約一年ぶりのあづま総合運動公園。
狭いエリアのコントロールが要求されるコース。
しかもオープンはバックティーが設定されて難易度が高い。
4か月も投げていないので不安マックスでラウンド開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/5f2bd1eb1482943f51a6bd658b26dc4b.jpg)
練習しない方が調子がいいなんて言ってた時もあったけど、やっぱり適度な練習は必要なんですよね。
ディスクは飛んでくれるけど距離感が合わないし、イメージした方向に飛んでくれない。
パットも入らないではどうしようもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/9d9426852d8ef4cab74b9190233d42fe.jpg)
初心に帰って基本的な投げ方を意識してのスローを心掛けるがOB出しまくりになってしまった。
まぁ結果はこんなもんでしょうと思うんだけど自分が思ったように投げれないと楽しめないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/ae00f9a77b1d7513deea5dcf97e5f961.jpg)
結果は最悪の大撃沈。
それでも徐々に感じが戻ってきたような気がするので良しとしよう。
翌週も同じ会場で開催の福島オープンに参加。
コースは先週のコースより優しめの設定でちょっと安心だが雨の中のラウンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/eba82f64618fe816bc0abfe489074eb2.jpg)
すっぽ抜けが多いので雨でディスクが滑らないように注意したおかげで今回はすっぽ抜けが少なかった。
ディスクの飛びもややいい感じになってきたのでコントロールを意識。
やっとバーディーに絡んでくれるようになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/8394ff02275c317201898db95a935be5.jpg)
大会の順位よりもディスクの飛びが最重要。
ディスクの飛びも良くなってきたのでいい感じ。
やっぱりコントロールが悪くてOB出ちゃうけどいい感じで飛んでくれるたときはうれしいよね。
久しぶりにディスクゴルフを楽しめたような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/d6a7ed219c9fcf1a9545f4f3c21ad541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d2/13b50bac1020ed887f0787990c9b845f.jpg)
結果は久しぶりに3位入賞。
妻の死から半年。
この半年間いろいろと大変なことが多かったけど、
これからはディスクに触れる機会を多くしてリフレッシュできるように楽しむことを多くしなくちゃね。
頑張ろう。