村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

ぷれすでなまはげ

2013年07月31日 19時02分04秒 | 美味しかったもの

男鹿のなまはげ館で売店で買ったつまみ「ぷれすでなまはげ」

売店のかわいいお姉ちゃんが「ビールのつまみに最高ですよ!!」

と言うから思わず品物もよく確認しないでニヤニヤしながら買ってしまった!!

はたはたの姿せんべい3枚入りで525円は高いな!!と思ったけど、

はたはたをまるごとプレスしたものだったんですね。

干物みたいに硬いのかと思ったが、パリッパリの食感!!

秋田名産しょっつるの香りなのか、香ばしいせんべいを食べているようです。

骨まで丸ごと焼き上げているのにパリッパリの食感と香ばしさは最高ですね。

これだとビールがはかどりますよ


行き止まりのバリケード

2013年07月30日 19時28分18秒 | 震災・放射能

朝、いつものように行き止まりまで行くとなんか違和感が?

そうなんです。

誰かが昨年の9月に車で突っ込んで破壊したバリケードが修復されていたんです。

昨年9月の破壊された時の写真

破壊されたままの状態で修復されないまま置かれていたんですが、

撤去されると思っていたら、なんで今修復なんでしょうかね?

このバリケードがあるがためにここでUターンしていく車が後を絶ちません。

旧警戒区域への立ち入りが自由になったんだから、もうバリケードは無意味じゃないのかな?

でも、このバリケードのおかげで暴走する車が無くて安心ですけどね。


おいしそうなトマト

2013年07月29日 19時31分48秒 | 日記

おいしそうなトマトが採れた。

男が好きそうなトマトだよね!!

今朝このトマトにメスを入れてしまいました。

かぶりつけばよかったのかな?

やっぱり自家製は熟してから採るからあまくておいしいですよね!!

放射性物質の検査結果は非検出ですから大丈夫です。

農作物も商品価値の高いものを作らないと収入が上がらないから、こういうトマトばかりできるといいかも?

みずみずしくあまくておいしい"巨乳トマト"で売り出そうか?

こいつから種を取れば良かったのかな?

食ってしまった!! 失敗!!


大内宿の酒

2013年07月28日 11時12分35秒 | 

昨日から相馬野馬追祭なので冷蔵庫の中の日本酒を消費することにした。

と言ってもビールを買うのを忘れていたからなんだけど!!

今回封を切ったのは、5月に大内宿のお土産に頂いたもの

会津の蔵元 花春酒造で醸造している大内宿限定販売、特別純米酒「会津西街道 大内宿」

やや甘口ですかね。冷やしてあるのでおいしかったですよ。

さくら八重 にごり酒

イラストレーター荒井チェリー氏がデザインした萌え系のラベルのにごり酒

戊辰戦争で活躍した会津藩士の娘、山本八重(新島八重)をイメージして作ったようです。

今、こういう商品は会津には多いですね。

裁縫などの家庭的なたしなみは苦手だが、機械の扱いは得意、いわゆる女性らしさというものが自分には合わないと考えている…

そんな八重のイメージをにごり酒で表しました。と言うが、俺にとっては八重のイメージはわかず萌え系の甘さだけを感じた。

ちょっと甘口の日本酒だったので、口直しにさっぱりの焼酎を飲んだ!!

やっぱり俺は辛口系の酒でないとダメだな!!


相馬野馬追御行列

2013年07月26日 19時43分27秒 | 南相馬の話題

いよいよ明日から「相馬野馬追祭」が開催される。

ここで各神社から出陣する「御行列」の順序と内容について触れてみたいと思う。

これは俺が祭典係として携わった震災の2年前に行われた相馬太田神社の列帳です。

祭典係はこの列帳により行列をまとめます。

この列帳により御行列の順序について触れて行きましょう。

1.御先乗(おさきのり)

昔は露払いといって藩主の行先を検分する役であったが、今日では行列の歩度を調整する役になってます。

2.軍者(ぐんじゃ)

軍師、副軍師を補佐しながら隊を統率する任に当たります。役旗は下り蜈蚣(むかで)。

3.御使番(おつかいばん)

司の命を受け、行列の前後を走り回る役。役旗は一文字。

4.組頭(くみがしら)

上司の命を受け、組をまとめる役。役旗は下り駒の白抜き。

5.中頭(なかがしら)

組頭の補佐役。役旗は白地に下り駒。

6.相馬太田神社社号旗

各神社の社名が入った旗

7.供奉纏旗(ぐぶまとい)

三社を表す旗。赤は相馬太田神社、黄は相馬小高神社、白は相馬中村神社を示す。

8.鉄砲隊

種子島銃。猩々緋の袋に入れてかつぐ。

9.陣太鼓

10.螺役長(かいやく)

相馬野馬追の様々な合図の法螺貝を吹く。螺役をまとめ螺役を従える。

11.三社旗

相馬太田神社、相馬小高神社、相馬中村神社の三社合同の旗。

12.弓

矢筒を結びあわせた飾り弓。

13.八幡大菩薩旗(はちまんだいぼさつ)

相馬氏が源頼朝の東北鎮定に従って授与された旗。

14.鳥毛(槍)

大鳥毛と小鳥毛があり、槍を黒い鳥毛で覆った青貝螺細の長柄槍。

大鳥毛は十万石の格式、小鳥毛は一本一万石を表す。

15.熊手槍

藩主用化粧手槍

16.執行委員長

相双地方の首長で野馬追を執り行う。中ノ郷は南相馬桜井市長である。

17.胴白旗

黒字の中央を白抜きした旗で、陣の境目ごとに立てる。

18.角五色

本陣用の旗で天地五行を表す、青赤黄白黒の五色の旗。

19.金礼旗

白地に金礼を描いたもので藩の経済を示す旗。

20.将軍地蔵旗

武装して軍陣に現れる地蔵大菩薩。

21.爪打馬標(つめうちばひょう)

全長9尺の藩主の馬前に立てる馬印。

22.五色吹流

青赤黄白黒の五色の吹流し。

23.繋駒旗

平将門が祈願のためおこもりをし、満願の朝、繋いでおいた馬がいななき、祈願がかなったと伝えられている。

24.団扇(うちわ)

繋駒を描いた団扇は、妙見信仰にとって重要であり、藩主と領民の安全を祈願し奉納される。

25.兜(かぶと)

御馬先の兜と称し、武田信玄の兜と、上杉謙信の兜をそれぞれの兜立にかけて持つ。

26.黒地緋の丸旗

藩主本陣用の旗。相馬藩の国旗とも言われている。

27.紫地白満月旗

藩主奥方の旗。

28.長蛇旗(ちょうじゃ)

妙見のお使いの蛇を描いた旗。

29.副軍師

30.侍大将

組頭以下を統率する。九曜の紋の指旗を使用する。御使番、組頭、中頭を従える。

31.九曜旗(くよう)

相馬氏の家紋。武運長久と子孫繁栄を祈る。

32.下り駒旗

33.神饌箱(しんせん)

供物やお賽銭を入れる箱。

34.御神馬(しんめ)

神がお召しになる馬。

35.錦旗

日天、月天の長旗。

36.大榊(おおさかき)

37.副軍師

38.郷大将槍持

39.郷大将

各郷を統率する。水色の母衣。

40.功労者

相馬野馬追に功労のあった方。

41.御神幣

42.御神輿騎馬

御神輿を守護する役。

43.氏子総代

44.榊箱(さかきばこ)

御神輿の前に供える賽銭箱。

45.御神輿

46.斎主

相馬太田神社の宮司

47.侍大将

組頭以下を統率する。九曜紋の指旗を使用する。

48.御神輿騎馬

49.陣太鼓

50.副螺役長

螺役を従える。

51.軍師

藩主の下で、侍大将以下の兵を動かす参謀役で総指揮官である。役旗は下り蜈蚣(むかで)。

52.副軍師付軍者

御使番、組頭、中頭を従え軍師に従える。

53.太田神社社号旗

54.中ノ郷騎馬隊

以上が相馬太田神社から出陣する中ノ郷の御行列である。

相馬中村神社の御行列には相馬藩主の総大将が参加する。

相馬野馬追のハイライトである二日目の午前9時30分夏空にとどろく花火を合図に雲雀ヶ原目指して進軍します。

今年は三社合わせて429来騎が出場。

御行列も2km位つづくのではないでしょうか。

騎馬武者全員が甲冑をまとい、先祖伝来の旗指し物を風になびかせながら威風堂々たる行列は圧巻です。

これで一気に復興へ向かってくれれはいいのですが!!


相馬野馬追いの歴史

2013年07月25日 18時41分20秒 | 南相馬の話題

いよいよ「相馬野馬追い祭」が明後日に近づいたので、その歴史に触れてみようと思う。

一千有余年の歴史を経て、今なおいきづく伝統の祭り

血湧き、肉躍る戦国争乱のドラマ「相馬野馬追い」

甲冑に身をかためた五百余騎の騎馬武者が、腰に太刀、背に旗差物を付けて野原を疾走する、

力強く勇壮な戦国絵巻。

相馬野馬追は、今から千年以上もの昔、相馬氏の先祖平将門が937年に、

下総国小金ヶ原(千葉県流山付近)に放した野馬を敵兵に見立てて軍事演習に応用したことに

はじまったと伝えられています。

そして、捕らえた馬を神馬として、武神である妙見に奉納したのです。

その後、相馬重胤が奥州行方郡(現・南相馬市)に移ってからも、

代々の藩主がこの行事を伝承。

戦国時代には伊達藩にそなえるだめの武備として、

また神馬奉納の神事として、

怠ることなく野馬追が行われてきました。

幾多の変遷を経て、現在は国の重要無形文化財となっています。

旧藩領あげての最大の祭典として、

今も熱気あふれる行事がくりひろげられています。

(相馬野馬追ガイドブックより)

妙見信仰をかたくなに守り続けてきた奥州相馬氏

相馬三妙見

妙見とは、仏教でいう妙見菩薩のことであり、北極星・家紋「九曜」も、これに由来すると伝えられています。

奥州相馬氏の先祖・平将門が下総国に妙見宮を創建したことに由来し、

相馬氏は初代・師常公の時代から妙見信仰を守り続けてきました。

下総国から陸奥国に移り、初めての地であった太田、続く小高城、そして中村城へと居を代えた時に、

それぞれの城内に妙見宮をお祀りしています。

それが今に至る、太田神社、小高神社、中村神社であり、

「相馬三妙見」と呼ばれ、現在も地域の人々の信仰を集めています。

明後日の27日はそれぞれの神社から「雲雀ヶ原」目指して騎馬武者達が出陣します。

雲雀ヶ原もきれいに整備され相馬野馬追祭を待つばかりとなっています。

今年の騎馬武者は震災前の500騎を超える出場は見込めなかったが、429騎が出場する。

例年だと酷暑ともいえる暑い中での熱い祭りだが、この雲雀ヶ原で今年はどういうドラマが待っているか?

いよいよ篤い、暑い、熱い夏が南相馬にやってきます。


相馬野馬追前夜祭

2013年07月24日 18時15分22秒 | 南相馬の話題

相馬野馬追祭までいよいよあと3日

相馬太田神社からは27日12:00に中ノ郷騎馬会の御行列が、

「野馬追の里 おひさまプロジェクト」が作付した青々と稲の茂った田園地帯を出陣する。

そして、その夜は相馬野馬追前夜祭恒例の「相馬盆踊りパレード」が開催されます。

こちらの方も昨年から通常通り開催されるようになりました。

今年は、19チーム1,400人が踊り流すようです。

盆踊りパレードと同時に

盆踊りパレードの終点付近にある「まちなかひろば」では

"NOMA" LIVE!! が開催されるようです。

盆踊りパレードの中心地「旭公園」でもいろいろなイベントが開催されますので

今年の相馬野馬追前夜祭は大盛り上がりになりそうです。

週間天気では好天はあまり期待できないようですが、

復興の弾みになるように盛り上がってほしいですね。


野馬追の里おひさまプロジェクト

2013年07月23日 18時00分07秒 | 南相馬の話題

昨年はやはり「おひさまプロジェクトプロジェクト」としてひまわりを栽培しました。

震災前は、相馬野馬追の中ノ郷騎馬会の騎馬武者が相馬太田神社から雲雀ヶ原目指して出陣し、

その行列が通る街道は青々とした田んぼが連なる道でした。

昨年は通常通りの相馬野馬追祭がおこなわれるようになりましたが、

この地の稲の作付が制限されたために、

荒れ果てた田んぼの中を中ノ郷騎馬会の行列が通るのはさびしいと、

街道沿いの田んぼにひまわりを植え相馬野馬追に花を添えることが出来ました。

今年は、本来の姿で行列を送り出そうと「実証田」として街道沿いの田んぼに稲の作付を行いました。

連日30℃を超える猛暑のところが多いようですが、

暑さが最も厳しいとされる「大暑」の今日も気温が低く農作物にとっては低すぎる気温が続いています。

例年だったらこの地も梅雨明けが宣言される頃なんですが変ですね。

少々生育が遅れているような気がします。

例年だと稲の作付を行っている農家が草刈りを実施しているんですが、

今年の作付は「おひさまプロジェクト」が行っているので、草刈りは地元のボランティアで行いました。

いよいよ今週の土曜日から「相馬野馬追祭」が開催されます。

27日の土曜日は相馬太田神社から出陣する中ノ郷騎馬会の騎馬武者や太田神社のお神輿の御行列が

この街道を雲雀ヶ原目指して出陣していきます。


ディスクゴルフの日

2013年07月22日 18時05分31秒 | ディスクゴルフ

昨日の日曜日の午後はディスクゴルフを楽しむ日でしたが・・・・・・?

なんと、3名しか集まらなかった!!

今の時期みんないろいろと大変なようですね!!

少ない人数だけどせっかく集まったからいつものように6ホール設置して楽しみました。

しかし、

遊び場の少なくなってしまった南相馬市でも数少ない公園なので来園者が多くなってきた。

いつものようにプレーしていると子供を連れた家族が徐々に広場を占領してくる。

上の段の広場は愛犬家の集団が犬を囲んで交流している。

子供も遊ぶ場所が無くて困っているので優先させてあげると、

俺たちの居場所が無くなってきた。

仕方がないので南側の狭いエリアに移動しショートの4ホールを設置して遊んだ。

まぁ~ アプローチの練習くらいでも楽しむには充分でしょう!!

今週末に行われる「相馬野馬追」が終わると雲雀ヶ原祭場地が使用できるので、そちらに帰るしかないですね。

東ヶ丘公園のあじさいも見ごろですよ。

今度の日曜日は活動場所が全て「相馬野馬追祭」で使用できませんので中止します。

8月4日からは「雲雀ヶ原祭場地 観覧席」にお集まりください。

みんなでワイワイ ディスクゴルフを楽しみましょう!!