村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

孫たちに会いに

2013年04月30日 20時17分30秒 | 日記

昨日は今年初めて孫たちに会いに山形県に行ってきました。

原発事故により避難してから2年間お世話になっている赤湯温泉は桜まつりの大勢の観光客でにぎわっていました。しかし、その観光客が目当てにしている赤湯烏帽子山の桜はまだ咲いていませんでしたね。例年だと満開の桜を楽しめるはずなんですが、このところの低温で桜に異変が起きてしまったんでしょうか?

桜が咲いていないのと観光客でごった返しているので、山形県でまだ行ったことのないところへ行ってみることにしました。

今回は西置賜郡白鷹町にある「道の駅 白鷹やな公園 あゆ茶屋」へ行ってみることに。

赤湯温泉から長井市を通り白鷹町を目指します。道中の桜は満開でしたね。なぜ烏帽子山だけ咲いていないんでしょうね?

あゆ茶屋は大勢の観光客でにぎわっていました。

やな開きは4月なんですが、やな漁の解禁は8月1日だそうです。この日の最上川は雪解け水なのか水量が多くやな付近に行くと怖いくらいでしたね。「本日増水のためやな中止」という標識が出ていました。9月の最盛期には1日で3000匹のあゆが獲れるそうです。映像が流れていましたがすごいです。一度経験してみたいですね。

ゴールデンウィーク期間中は最上川の上をこいのぼりが泳いています。

あゆ茶屋であゆ料理をと思っていたのですが、やな売店で焼かれている「ゆの塩焼き」と「豆腐田楽」があまりにもおいしそうに見えるので、孫たちはそちらの方が興味があるらしく真っ先に売店へ。

あゆの塩焼きが450円、豆腐田楽200円。焼き立てのあゆの塩焼きは絶品でした。焼き具合がちょうどよくおいしいですよ。料亭で食べるようなあゆの塩焼きですね。孫は一人で3本も食べていましたよ。うれしいのか悲しいのかわからない?夜も食べたいと言うから全部で15本も買ってしまった。豆腐田楽も甘めの味噌なんだけどおいしいんですよね。運転手でなければこれでビールがはかどるんだけどな?!その他に山形牛を使ったコロッケとメンチカツを購入。これも揚げたてで最高でした。名物あゆの塩焼きと豆腐田楽を堪能することができました。

あゆを堪能した後は、赤湯に戻っても桜が咲いていないので、桜が満開の長井市で花見をすることにしました。

大勢の花見客らしき人がいる公園の駐車場へ車を止めて、花見客と一緒に歩いて行くと最上川の堤防へ出ました。そこは最上川に沿って約2kmにわたり桜並木が続く「最上川堤防千本桜」というんだそうです。ソメイヨシノの桜は満開でビールを飲みながら花見をしている人が多かったですね~!!うらやましい~!!

残雪の山をバックに桜並木がきれいでした。今年初めてゆっくり花見を楽しんだような気がする。

そこでのんびりしすぎたので時間が無くなってしまいました。

孫たちをアパートに送って帰途に、楽しい一日を過ごした後なのに、暗い中本当に暗い飯館村を通り過ぎるとなんとなくさびしい気分になりますね。


南相馬市の実証試験栽培田

2013年04月28日 09時34分44秒 | 農業

平成25年度産稲の作付について、南相馬市では市内全域で作付けを自粛することになりました。今年度は農地や水路の除染を進めて平成26年産稲の作付を目指すこととなっていますが、試験栽培(実証試験栽培)の圃場も158戸1244haの水田で実施されるようです。旧警戒区域内でも9戸0.9haの試験田を実施するようです。

放射性セシウム濃度の高い米が発生する要因とその対策が昨年度の試験栽培等の結果から公表されましたが、それによると、福島県の米の全袋検査結果、24年12月末現在で1000万袋中100Bq/kgを越えたものは71袋で、全体の0.0007%だそうです。カリウム施肥などの吸収抑制対策は非常に効果があり、交換性カリウム含有確保が重要であるという結果が出ています。放射性セシウムが100Bq/kgを越えた要因もカリウム施肥が不十分だったということでした。

われわれの地域で取り組んでいる「太田地区復興会議」では、昨年度「ひまわりプロジェクト」を企画し、相馬野馬追い行列の沿道(相馬太田神社を中心とした前後約1.0km)の両側にある田んぼにひまわりを植え、その種を収穫するというプロジェクトを実行しましたが、ほぼ失敗に終わってしまいました。

今年は、相馬太田神社から西側の旧国道までの道路両側の田んぼを新潟大学の協力を得て実証田として栽培するそうです。

相馬野馬追いの行列が本来の青々とした田園の中を出陣していく姿にしたいという希望から稲の栽培を決定したようです。

秋にはこれまでこの地域では見ることのできなかった黄金色に輝く田んぼの風景を見ることができますね。でも、残念ながらそこから東側に広がる田んぼは何も作付けされない土色の風景が今年も続いていきます。

俺もいよいよ来年の稲の作付に向けて稲作を続けていくかの判断を迫られてきました。残念な事かもしれませんがボランティアでは農業を続けることはできませんからね。


春の市民まつり

2013年04月27日 18時07分55秒 | 南相馬の話題

明日は南相馬市原町区がにぎやかになります。

例年駅通りを歩行者天国にして行われる市民まつりが明日開催されます。

お笑いショウやよさこい踊り、おいしい屋台も多く出店されるようです。

昨年は雨でいまいち盛り上がりに欠けたようですが、明日は天候にも恵まれるようなので多くの人でにぎわうでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、雲雀ヶ原祭場地では先週の悪天候で延期になった相馬野馬追振興のために行われる競馬大会が開催されます。

相馬野馬追では騎馬武者姿ですが、明日はジョッキースタイルでレースを行います。迫力あるレースが見られるかもしれませんね。

競馬大会が明日に延期になったので、明日はディスクゴルフができなくなりました。

2週連続中止ですが5月5日は開催したいと思います。大会用のコースも検討したいと思いますのでご協力をお願いいたします。


馬事公苑の桜情報 3

2013年04月25日 18時59分15秒 | 馬事公苑

なかなか馬事公苑に行ける機会が無くてだいぶ遅くなってしまいましたが桜の状況を今日の夕方に確認して来ました。

みどりの広場のソメイヨシノはやっぱり終わってました。今年はあまり咲かなかったのかな?

前回行ったときにつぼみが膨らんでいたウコンの桜は今が満開ですね。でも花は昨年より少ない気がします。

常設18番ゴール付近の山桜は満開です。このゴールだけは花に囲まれて幸せですね。

ピンクの八重桜もあるのですが数個しか開いていません。どうやら日曜日の雪で花が開かないうちにしぼんでしまったのかもしれません。きれいな花でいつも5月の連休まで楽しめていたいたのですが残念です。

馬事公苑の木々も芽吹き始め灰色ががかった景色にみどりが濃くなってきましたよ。新緑の季節を迎えこれからが馬事公苑の一番いい季節なんですけど、訪れる人もいなくひっそりとしています。

後1ヶ月くらいで馬事公苑の除染が開始されるかもしれません。来年の桜の季節は多くの人が訪れきれいな桜たちを眺めてくれるでしょう。


磐梯吾妻スカイラインと吾妻小富士

2013年04月24日 19時27分25秒 | 登山・滝めぐり

昨日は福島市ディスクゴルフ協会の練習会に参加してから、思い立って今月再開通した磐梯吾妻スカイラインへ行ってみました。

日曜日に降った雪が心配でしたがその後の天候がよかったせいか道路は心配なく走ることができました。

今年も磐梯吾妻スカイラインや県内の山岳有料道路は全て無料で走行できます。5月10日までは夕方5時から朝8時30分までは安全のために通行止めになるようですね。

道路沿いの展望台から眺める雪の磐梯山もきれいですね。津波の後遺症で入院していた退院したばかりの愛車と一緒に磐梯山を撮ってみました。今度はぼじょごれねーでしっかり走ってくれよ!!

融けてしまったかと思った雪の回廊もまだまだ健在ですよ。でも去年よりは少ないような気がするな?

平日なのに駐車場には結構車がありました!!県外ナンバーが多いから観光客が戻ってきたんですね。

土湯温泉の近くにあるローソンで弁当を買って食べようと思ったらなぜかローソンがなくなっていた。仕方がないので浄土平まで昼食を我慢してきてレストハウスで食べることにしました。食べたのは山菜そばとカレーミニ丼のセット1000円。結構ボリュームがある。本当は山菜そばを食べようと思ってボタンを押したら間違ってセットを押してしまった。高山病にかかっていたのかな?頑張って食べようと思ったが小食になってしまった俺にはやはり食べきれなかった。おいしいのに残してしまいごめんなさいね。

腹いっペーになりそのまま帰るのももったいないから小学生の時に登ったきり登ったことのない吾妻小富士にチャレンジすることにした。外気温は5℃、時間も13時だから火口を一周しても大丈夫でしょう。

登りの途中からレストハウスを望む。噴煙はあまり元気がないですね。でも近くに行くと結構吹き出す音が大きいですね。

途中で放射線量を計測する会社の方と遭遇しました。定期的に線量を計測しているそうです。ここで約0.1μSv/hrだそうですから低いですよ。安心して吾妻に来てください。

頂上から眺める雪の一切経山も迫力がありますね。この奥にまだ眠りについている魔女の瞳があるんです。今年はいつ会いに行くことができるか?

この急坂の先が吾妻小富士の山頂です。山頂直下の切り立った崖にあづまの雪うさぎがあります。この下だと思うんですが山頂からはやはり望めませんね。雪うさぎも耳がなくなってきたようです。なんとなくネズミに見えるのは俺だけだろうか?

ちょっと霞んでいたけど山頂から福島市街地の展望は最高ですね。今度浄土平に泊まって朝日を見るときはここから見た方がいいな!!いつも失敗しているから今度は山頂で朝日を待つことにしよう!!

ここでなぜかカメラと携帯のバッテリーがダウンしてしまった。バッテリーは寒さに弱いんですかね。そういえば秋に一切経山に行ったときも寒さでバッテリーがダウンしてしまった。バッテリーが弱っているのかもしれない。

火口をゆっくり一周して40分。そんなに時間はかかりませんね。しかも誰もいない貸切状態。風が強く寒いから誰も来るわけないよな!!

ビジターセンターに寄って見たら入口には雪うさぎが親子でいました。

残雪の吾妻に登りたいような気もするけど、体力の落ちてしまった今の身体ではちょっと無理かな?次はチングルマの咲くころにチャレンジするか!!


ディスクゴルフ練習会

2013年04月23日 18時49分41秒 | ディスクゴルフ

今日は会社を山学校(ずる休み?)して、福島市でディスクゴルフの練習会が行われる日なので遊びに行ってきました。

風もなく最高の天気でしたよ。こんな日に仕事してるなんてもったいないですよね。

今日の会場はあづま総合運動公園の木陰の広場。きれいに整備されている公園だから快適ですよ。久しぶりにきれいな公園を見たような気がする。

南相馬市から見ると別世界ですね。気持ちもなんとなくほぐれてリラックスできて、ディスクを投げたい気持ちになりますよ。

参加者は25名。みなさん元気ですね。

桜は満開を過ぎてしまったようです。土湯峠への道路沿いの桜は満開できれいに咲いてましたけど市内の方は終わりみたいですね。

いつもオープンなコースでやっているので木があると本当に気になります。以前だと木の上から狙う冒険ばかりしていましたが、ディスクを握る機会が少なくなってから素直にまっすぐしか投げてないような気がする。投げてないと言うより投げられないんですよね。素直な気持ちになると意外といいんですよ。久しぶりにバーディー連発の42(-12)で気持ちよくプレーできました。福島のみなさん俺のために優しいコースを考えてくれてありがとうございます。俺以外の人には厳しいコースにしてください。それにしてもこれだけの準備をして1ラウンドで終わりはもったいないですね。午前中だけだけどぎりぎりまで練習できればいいんだけどな!!

さぁ~ これからどうするか?

「せっかく山学校したんだからやっぱり山へ行こう!!」とそのまま雪景色がきれいな吾妻へ向った。

その内容は疲れたから明日ね!!

そういえば南相馬市に帰ってきたときに不気味なものを見た。

なんか不吉な予感がする。

中心の太陽の周りに虹ができてその外側に二つの太陽ができている。

ついに南相馬市に終わりの時が訪れるのか?

今日は避難できる準備をして寝た方がいいな!!でもビールは飲んでおこう!!


菜の花プロジェクト

2013年04月22日 19時31分03秒 | 南相馬の話題

今日会社の帰りに菜の花プロジェクトが行われている丘を見てみると黄色いじゅうたんが見えるので行ってみました。

先月まで貧弱な状態だったのが見事に育ち花を咲かせていましたよ!!

みんなの頑張りが実を結んだんですね。

津波被災地の塩分の多い土地だから大丈夫かと心配していましたが大成功でした。

菜の花プロジェクトの関係者の皆さんおめでとうございます。

そして、ありがとうございました。

何もない殺風景な土地に黄色い花が咲いているとなんとなく気持ちが安らぎますね。

これからしばらくは朝晩の通勤時間に楽しみができました。


農作業の季節だが?

2013年04月21日 09時26分12秒 | 農業

昨日は二十四節季の一つ「穀雨」でした。

穀雨は百穀を育てる慈雨の事を言うそうです。日本では菜種梅雨とも言います。しとしとと降る雨で大地が潤い、播種にもってこいの時期となり、苗を育てる上でもってこいの季節と言えます。

しかし、穀雨の翌日は南相馬市でも朝から雪になり9時頃の積雪が2cm位になりました。気温は0℃。桜の季節にこんなに雪が降ったことがあるだろうか?思い出せないですね。今日は馬事公苑へ桜の様子を確認しに行こうと思いましたがこれではダメですね。せっかく花芽が開き始めた八重桜は大丈夫か心配です。

写真は8時頃の降り始めです。

例年だと先週の日曜日あたりに播種した稲の苗がハウスの中で青々と芽を出している頃でした。我が家では今年も稲の作付を自粛しましたのでこの天候はあまり気になりませんが、播種や苗の植え付けを行った農家にとっては深刻な状況ですね。せっかく復興に向けて頑張ろうととしているのに大きな障害とならなければよいのですが?

南相馬市では平成25年産米の稲の作付を自粛するように決定しましたが、平成26年産米作付け再開に向けて今年は除染に取り組んでいくようです。試験栽培についても希望者は作付が可能になるようで、私の地域でも準備を進めている方が多くいます。収穫した米も全袋検査で販売が可能になるようです。

米の作付を自粛してから3年。来年再開に向けて動かしていない機械や道具類を準備していかなければならないですね。

これからシーズンを迎える山菜についても検査の結果が出たようです。やはり南相馬産のわらびやタラの芽はダメなようですね。その他の物もやはりだめでしょう。我が家の裏山にあったタラの芽の木も全て伐採してしまいました。毎年楽しみにしていたのに残念です。あれほど山菜をおいしく食べていたのに、あまり食べたくなくなったのはなぜでしょうね。やはり放射能の影響が心にも出ているのかもしれません。

この辺りでは強い季節風から家を守るために「いぐね」という屋敷林がありますが、その木々の放射線量が高いために自宅の放射線量が下がらないことから木を切り始めています。大切に育てていた木を切っても何の補償もありません。切った木は廃棄されるだけです。みんな木を切りながらぼやきます。「なんでこんなことしねっかなんねぇーんだ」。

放射能との戦いはいつになったら終わるんでしょうかね。


第2回原コン開催決定

2013年04月19日 19時00分16秒 | 南相馬の話題

「原コン」は南相馬市原町区の商店街を舞台にした男女各150名総勢300名規模の街コン。昨年11月に第1回が開催され好評だったことから、さらにパワーアップして第2弾開催が決定した。

参加資格があるのは20歳以上の未婚者。どうやら年齢の上限はないらしい。ディスクゴルフ愛好者男性でも独身男性が多くいるのでどうでしょうかね!! 

若い女性と触れ合えるチャンスですよ~!!

第1回ではけっこうカップルが誕生したみたいですよ~!!

詳しい内容はこちらをご覧ください。


東光吟醸梅酒

2013年04月18日 18時27分19秒 | 

山形県へ避難中の娘がお土産に買ってきた梅酒。

「お菓子はメタボな身体に悪いから買ってくるな!!」と言ってからお菓子ではなく酒を買ってくるようになった。たいへんありがたい事だが、酒を買ってくるなんて飲んべーの身体を心配しているとはあまり思えないな?

日本酒で造ったおいしい梅酒を飲んでから梅酒にもちょっと興味が出てきました。

山形県米沢市にある創業4百十余年を数える老舗の小嶋総本店が自家栽培した梅と、蔵元特製の純米吟醸酒粕焼酎を使い、独自の方法で製造した「東光 吟醸梅酒」。

この梅酒は日本酒ではなく純米吟醸酒を絞った酒粕で作られた焼酎で造られているんですね。どっちかというと酒粕で造った焼酎の方に興味がありますね。今度はその焼酎を買ってこいとお願いしよう!!

華やかな香りと、柔らかく上品な口当たりが特徴と書いてあります。確かに香りと口当たりはいいです。それ以上のコメントは「おいしい」しかわからない俺ではダメですね。

やっぱりロックの方がおいしくお薦めですよ。