村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

馬事公苑コース整備作業 2016.10.30

2016年10月30日 19時22分10秒 | 馬事公苑

来週の日曜日はいよいよ第1回ペガサスカップ開催

参加者の皆さんが快適にプレーできるようにコースの整備作業を実施しました

急な呼びかけにもかかわらず12名も集まってくれました

主な作業は

今年の悪天候で散乱した枯れ枝の撤去とティーエリアの整地

全員で枯れ枝を集めながら奥へ進んで行きます

枯れ枝と言っても大きな枝が多く落下しています

集めた枯れ枝はコース外に集められて枯れ枝の山ができて行きます

この枯れ枝集めが結構重労働なんですよ

みんな文句も言わずに頑張ってくれました

集められた枯れ枝は馬事公苑の管理人に処理していただくように依頼したので

たぶんきれいに撤去してくれるでしょう

でこぼこだったティーエリアも平に整地されました

枯れ枝がたくさん散乱していた常設19番~27番ホールもきれいになりました

ご協力頂きました皆様に感謝申し上げます

ありがとうございましたm(__)m

 

自然豊かな馬事公苑も秋が深まってきました

まだまだもみじの紅葉は早いんだけど部分的に紅葉している物もありましたよ

秋の馬事公苑はディスクゴルフをプレーするのに最高の時期を迎えます

この素晴らしい馬事公苑でディスクゴルフを楽しみましょう(^o^)/


ディスクゴルフ教室開催しました!!

2016年10月30日 19時01分38秒 | ディスクゴルフ

平成28年度2回目のディスクゴルフ教室を開催しました!!

今日の馬事公苑は秋晴れで絶好のディスクゴルフ日和

今年から再開したデイスクゴルフ教室

3回開催の2回目

本業の仕事が忙しくて

PRが足りなかったのと広報への知らせが遅かったので参加者が集まらないと思っていたら

今回も新たに2名の方に参加していただきました

前回までの経験者は今回はアマチュアティーを27ホールラウンド

初めての方は基本的なスローを練習した後

ビギナーティーを実際にラウンドしてルールやマナーを体験しました

お二人ともとても初めてとは思えないきれいなスローをします

初めてラウンドした感想は?

おもしろい!!

予想以上に長い距離を歩くのでいい運動になる!!

もっとやってみたい!!

南相馬にもこんなにいいところがあったんだ!!

無事に楽しんでいただけたようで安心しました

このまま続けて行ってほしいですね

南相馬にこんなにいいところがあって

ディスクゴルフという素晴らしいスポーツがあるのを知らない人が多いのが残念です

少しでも南相馬市民に認知度が上がるように頑張りたいですね


働き手不足が深刻

2016年10月29日 12時03分27秒 | 震災・放射能

新聞に福島県の人口が震災前より115,025人減少した記事が載っていた。

平成27年国税調査の結果、前回の平成22年調査時より減少した割合は5.7%で全国2番目の減少率。

1番減少率が高いのは秋田県の5.8%。

何でだろう?

全国的に人口が減少している要因は少子化だが、

福島県は原発事故による避難が大きな要因となっている。

南相馬市は減少率18.5%。

震災前より13,081人も減っている。

65歳以上の割合も32.5%と高い。

要因はやはり原発事故による避難や転出だと思う。

震災が発生した平成23年3月11日現在の人口が71,561人。

震災以降に亡くなった人や転出者が15,350人。

市外避難者が9,079人。

現在の市内居住者が47,132人でそれに他市町村からの避難者2,411人が加わる。

国勢調査上の減少率は18.5%だが、

現実は避難者を含めると約34%の減少率になると思う。

俺の頭の中での計算なので正確ではないかもしれませんm(__)m

避難者のほとんどが子供を抱えた働き手が多い。

この数字を見ただけで南相馬市の人手不足が深刻なのがわかる。

俺が置かれている環境でも働き手の減少が約25%。

就業員を増やしたいが募集してもなかなか集まらないのが現状。

新卒の高校生も大学へ進学希望が多く少ない就職者を市内の企業が奪い合っていると聞く。

再雇用制度で65歳まで働く環境ができているが、

団塊の世代が間もなく65歳を迎えて行く。

働き手がいない状況で仕事は増える傾向にある。

南相馬市は現実復興事業や除染事業で多くの作業員が居住しているが、

そう長くない時期に終息を迎える。

その時が来たら南相馬市はどうなるのだろうか?

原発事故により大きく変貌を遂げてしまった町の現実が迫って来るかもしれませんね。


もう想定外は許されない!!

2016年10月27日 10時59分27秒 | 震災・放射能

昨日の大川小津波訴訟の判決についての記事が新聞に載っていた。

東日本大震災の津波で多くの児童命が失われた宮城県石巻市大川小学校。

学校側は津波襲来を予見できた上、

助かった可能性が高い裏山を避難先に選ばなかった過失があると認定した。

1000年に一度の大地震。

想定外のことが多く発生したことは当たり前のことだが、

あの混乱の中で果たして冷静な判断ができる人がいただろうか?

俺も海に面した会社で働いていて地震に遭遇した。

地震の影響で停電が発生しテレビからの情報は得られない。

大津波が襲来する警報は車のラジオから聞いた。

10m以上の大津波が押し寄せる。

しかし、

会社の敷地は20m以上の高台にあるから大丈夫という意識があった。

そこへ津波が襲来した。

想定外のことが発生してしまったのである。

大川小学校は海から約4km離れた津波浸水想定区域外だった。

ところが大川小学校は北上川の堤防からすぐ近くに建っていたのが災いした。

震災後は被災地支援も考えて、

毎年暮れは友人たちと津波被災地へ行って忘年会をやっていた。

南相馬もそうだが津波被災地はどこも多くの悲惨な状況にあった。

そんな中でも大川小学校で多くの子供たちが被災したことは悲惨過ぎてなかなか当地を訪れることができないでいた。

昨年の暮れの忘年会は津波被災地での開催はたぶん最後。

ということで、

大川小学校を訪れてきました。

あまりにも悲惨過ぎてブログに書けないでいたけどここに記載したいと思います。

この場所は5年7ヶ月前のまま。

あの日この校庭に子供たちが集まってたんですね。

校舎の裏側には北上川の堤防があります。

小学校へ向かうには北上川を渡る大橋のたもとから下って行きます。

津波襲来の映像でこの橋が冠水し堤防から水が溢れて行く光景をよく見ました。

その溢れた水が大川小学校を襲ったんですね。

その光景を思い出しながらここに立つと恐怖が感じられます。

新聞等では裏山と行っていた校舎の前には山があります。

津波到達地点の表示がされていました。

すぐ目の前に高い山があるのになぜ校庭にとどまっていたのか?

なぜ大川小より高いが危険な北上川の堤防付近に移動したのか?

現地にいた先生方はまさか津波が北上川を遡ってくるとは思っていなかったのかもしれない。

「想定外」

どうやったら命を守れるか

あの悲劇から学ぶことが多くなった。

あの経験を活かしてあらゆることを想定した訓練や知識が必要だと思う。

「想定外」を言い訳にしないだけの備えが必要ですね。

亡くなられた多くの子供たちのご冥福をお祈り申し上げますm(__)m


馬事公苑ちょい練 2016.10.25

2016年10月26日 11時12分36秒 | ディスクゴルフ

仕事もやっと落ち着いてきたので、

仕事前に馬事公苑でちょっとディスク投げ!!

最近馬事公苑へ行く機会が少なくなっていたせいか、

行くたびに木々の彩りが秋色に染まってきていますね。

昨日の馬事公苑は強風が吹き荒れていました。

そんな中、

なんと懐かしい?女性プロディスクゴルフプレーヤーが来苑していました。

震災後初来苑かな?

馬事公苑を忘れないでいてくれてありがとうございますm(__)m

俺は時間がないのでご一緒できませんでしたが、

楽しんでくれたかな?

Y本さんが登場してとりあえず常設1~9アマチュアティーをラウンド。

最近力仕事を2週間続けていたせいか筋力アップしたような気がする。

いい感じですね(^^)v

もっとラウンドしたかったけど時間がないので9ホールでお別れ。

その後パットを集中して30分間練習。

いい感じのところで終了!!

みどりの広場に小さなかわいい花がたくさん咲いてますよ!!

帰りがけにポケモン捜索。

大物を1匹逃がしたけど、2匹捕獲できました(^^)v

会社へ向かうのに南門へ向かうと管理人がいたたのでちょっと雑談。

なんと今日限りで馬事公苑の管理人を辞めると言う。

これで馬事公苑の施設を熟知している人が誰もいなくなっちゃいました。

新しい人が3人入り、今後は3人体制で管理するようだが、

心配です。

市では施設を民間に管理委託していく方針だが、

管理しているのは管理技術を持っている企業ではなくNPO団体がほとんど。

市民がより使いやすくなる施設になればよいが現実は・・・・・?

指定管理者を管理する市側でもっと市民サービスが向上するように指導してほしいですね。

今週末の30日(日曜日)はみんなで集まってコースの枯れ枝集めや草刈りの奉仕作業。

今年の台風や長雨でコース内に枯れ枝がたくさん落ちてしまいました。

利用者側でもコース整備に協力していきたいと思います。

日曜日予定が何もなくなった方は、

馬事公苑ディスクゴルフコースの美化活動にご協力ください。

待ってますよ~(^o^)/


吾妻山の規制解除!!

2016年10月19日 19時31分09秒 | 登山・滝めぐり

吾妻山の噴火警戒レベルが2から1に下げられ、

一切経山の大穴火口から半径500m以内への立入り規制が解除された。

規制解除に伴い、

午後5時から午前7時までの磐梯吾妻スカイラインの夜間通行止めも解除される。

一切経山への直登ルートは立ち入り禁止のままだが、

これまでの酸ヶ平小屋経由のルートは解除される。

これで以前のように

夜の浄土平の星空や雲海からの朝日が可能になった。

2年ぶりに魔女の瞳に再会したい!!

紅葉が残る今の時期に行ってみたいが、

仕事が忙しくて29日まで休みなし(T_T)

11月に入ると吾妻は冬になってしまうし、

もう今年は無理なのかなぁ~。

もう少し早く解除してくれればよかったのに残念!!

でもこれで来年の山は楽しくなりそうです。


今年もやってきた!!

2016年10月17日 19時29分21秒 | ディスクゴルフ

今年もリナさんが来たぁ~(^o^)/

昨年から専属モデルになってるなぁ~。

みんなの笑顔とフロストバイトディスクゴルフ。

2年間続けて行ってるけどいまいちの結果だったし、

リベンジしたいなぁ~!!

きときとの海鮮丼も食べたいし、

仕事も落ち着くし、

行けるようにチャレンジしてみるか!!


ディスクゴルフ教室開催します!!

2016年10月16日 22時05分57秒 | ディスクゴルフ

今年からデイスクゴルフ教室を再開します。

南相馬市レクリエーション協会主催の生涯スポーツ教室事業での開催です。

10月30日(日)

11月 6日(日)

の2回開催です。

手軽に楽しめるデイスクゴルフを体験します。

馬事公苑の自然の中であなたもディスクゴルフを楽しみませんか!!

用具は主催者側で準備するので手ぶらでの参加でOKです。

デイスクゴルフに興味のある方は、

この機会に体験してみましょう!!

多くのご参加をお待ちしております。


馬事公苑コースラウンド 2016.10.16

2016年10月16日 21時33分29秒 | ディスクゴルフ

10月のこの時期は仕事が激務で休みも無いんだけど、

来週の日曜日は必ず出勤して仕事をしなければならないので、

今日は仕方なく休み。

急遽休みになったので、

毎週日曜日の午後馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ会に参加。

今日の馬事公苑はすばらしい秋晴れでしたよ!!

馬事公苑の木々も紅葉に向かってます。

これからが馬事公苑にとって素晴らしい時期を迎えますね。

南相馬市でもいろんなイベントが開催されていますが、

今日も8名のメンバーが集まってくれました。

8名なので2つのパーティーに分かれて、

アマチュアティーを27ホールラウンド。

最近寒さが感じられてきたけど今日は汗ばむほどのいい天気。

みんなやっぱり元気ですねぇ~!!

最近では週1回ではなく密かに集まって練習をしているとか?

震災前のように平日でもみんなが集まって

わいわいイディスクゴルフを楽しめるようになってよかったですね。

練習を続けていればやっぱり少しでも上達したい!!

みんなのデイスクゴルフに対する取り組みが上昇したのがうれしいです。

俺はというと、

最近肉体労働が続いているせいか力が入る?

筋トレなんて最近していなかったから仕事で筋トレみたいなことになっていて効果があるのかな?

ディスクへいつもより力が伝わっているような気がする。

やっぱり筋トレも必要なのかな?

過激な一週間を送ってきた身体はボロボロだったけど、

力みが無く力がディスクに伝わっているのか思いのほか調子がいい?

スタートホールでコントロールが悪くOBだったけど、

超ロングパットが入りOBパースタート。

何でかな?パットが入る。

結果、

アマチュアティーで、

1イーグル、11バーディー、1ボギーの12アンダー。

久しぶりにいい感じのラウンドでしたねぇ~(^○^)

ティースローのコントロール感もいい感じに戻ってきたので最高に気持ちよかった。

明日からまた激務の2週間。

何とか乗り切ってペガサスカップを迎えたいですね。

11月6日(日)は馬事公苑デイスクゴルフコース27ホールをチャレンジする

ペガサスカップです。

馬事公苑の素晴らしいコースがあなたを待ってますよ~!!

多くのご参加をお待ちしております。


登山ではなくたまには山の中へ!!

2016年10月16日 11時43分41秒 | 旅行・温泉

仕事が忙し過ぎてなかなかブログをアップできなくてごめんなさいm(__)m

9月末に行ったあぶくま洞の話です。

平日に有休休暇を取らされたので山へ行こうかと思ったが、

夜勤明けで時間も遅いので断念。

だったら久しぶりに鍾乳洞へでも行ってみるか!!

と、

突然の思いつきで何十年ぶり?かで、

田村市滝根町にある「あぶくま洞」に行ってみました。

ずいぶん昔に来た記憶はあるんだけど変わっていて全然思い出せません。

平日なので観光客も少な目ですね。

駐車場は県外ナンバーばかりで福島ナンバーは俺だけ?

福島県民は何回も来ているから魅力がないのかなぁ~?

滝根町のキャラクター「オリオンちゃん」がお出迎え。

入場券を購入し入口へ。

入場券は大人1,200円。

俺は割引券使用で1,000円で入場券購入。

入口のゲートを入ってすぐに入洞にはならずしばらく下ります。

あぶくま洞は1969年石灰岩の採掘中に発見されたそうです。

公開されているのは全長約600m、

その奥にはまだ2500m以上続く未公開部分があり、

高さ90m以上ある巨大ホールや日本一のフローストーン(高さ45m)が発見されているそうです。

途中から別料金200円で探検コースもあります。

全長120mでアドベンチャー気分が満喫できるそうです。

足腰が弱っているじじいは一般コースで充分です。

あぶくま洞最大の見どころは、

高さ29mのホールがある滝根御殿。

ここのホールは見ごたえありますね。

ベンチもあってじっくり眺めることができますよ!!

洞内の温度は年間を通じて15℃前後だそうです。

あっつい夏はゆっくり過ごしたいですねぇ~。

巨大な石柱

滝根の斜塔

ここで地震が起きたらなんて上を見ると怖くなります。

ビックフローストーン

滝のような形になったもの

およそ8000万年という歳月をかけて創られた自然の造形美に圧倒されます。

鍾乳石は1cm成長するのに70年~100年かかると言われているから、

1cmで人間の一生分です。

1mの石柱だと約1万年?

想像もできない(*_*)

側面が小さなつらら石や石筍で飾られてるから「クリスマスツリー」だって!!

樹氷のような美しさから「樹氷」だって!!

ビックモンスター的巨大な石柱ですよ。

洞内にワインが貯蔵されています。

あぶくまワイン「北酵」

売店で販売されていましたが1本2,000円。

安い酒に慣れているじじいには口に合わないのであきらめました(*_*)

あぶくま洞最後にある「月の世界」。

照明で暗闇から朝日が昇り、夕日となって沈むまでを演出しています。

光によって幻想的なシーンが変わって行く最後にいいものを見せてくれました。

所用時間は約40分。

俺の見学時間は1時間。

ちょっとのんびり眺めすぎか!!

全長約600mの洞内にある鍾乳石の種類と数の多さでは東洋一と言われているそうです。

若かりし頃に来たときにはあまり感動しなかったような気がするが、

観光客の少ないときに一人でじっくり眺めるといいもんですね。

涼しいところから暑い地上へ

日頃あまり甘いものは食べなかったんだけど、

売店のお姉さんが

「山ブドウのソフトクリームおいしいですよぉ~(^○^)」

なんて言うもんだからじじいは買っちゃうんですよねぇ~。

暑いからおいしかったけどね(^^)v

久しぶりにあぶくま鍾乳洞を満喫できました。

皆さんも福島県においでの際はいかがですか!!