先週出張で地元を離れていた時の新聞を見てみたら、「福島復興再生基本方針」なるものの素案要旨が新聞発表になっていた。
でもその内容は全然進展している内容とは言えないような気がする。
東日本大震災よりも大きな被害を受けている原子力災害からの復興再生に向けての国の基本方針だが、1年2か月以上過ぎてからやっと素案ができた状況ですよ。ちょっと遅すぎないですかね。原子力災害で避難を強いられている人にとっては、避難先の居住制限が延長されて3年ですからもう半分近くの期間が過ぎたことになる。後1年数か月で将来の人生を決定できるんでしようかね。国や東電は被害者の身になって考えている姿が見えませんね。
その基本方針の中で俺が一番気がかりなものが数点挙げられていた。
除染等の措置等の迅速かつ確実な実施等
除染等の措置等の実施に伴い生じた土壌等に係る仮置き場の確保や中間貯蔵施設及び最終処分の在り方について、国としての責任を持って、福島県及び県内市町村と誠実な協議を行う。また、仮置き場の確保のための条件整備や土地の賃貸料の支援を行うとともに、国有地を提供できないか検討する。
仮置き場や中間貯蔵施設の問題が解決しない限り除染が進まないのが現状である。国は責任を持って協議すると言っているが、現状は市や県の担当者が地元の方々と協議しているのが現状でしょう。そして、地元民の反対でいまだに進展が見えていませんね。国有地を提供できないかではなく国有地に設置する方向で考えるのが本当だろうと思うが?馬事公苑のある片倉地区も仮置き場の合意が得られたと新聞に発表されたが、その後に賃貸料等の問題で話が振り出しに戻ったと聞きました。やっと馬事公苑の除染が進むと思ったのに先送りですね。近くには国有林があるんだからそちらで対応したら早いと思うんだが、国は何を考えているんだろうね。
避難解除等区域の復興及び再生の推進のために政府が着実に実施すべき施策に関する基本的な事項
その中には、JR常磐線と常磐道、相双地区から中通りに抜ける主要道路の整備について触れられていた。
常磐自動車道については、避難解除等区域のインフラ復旧、除染作業、復興等迅速に進めるために必要不可欠な基本的なインフラであり、特に分断されている浜通りの地域経済を復興させるために重要であることから、国はその早期の復旧及び完成に向けて責任を持って取り組む。
今の南相馬市は陸の孤島と言っていいほど交通の便が悪く、首都圏へのアクセスが最悪の状態になっている。首都圏への出張等が多い方にとってはかなりの負担になっていますね。南相馬市民にとっては大きな負担増となっているが、東電の賠償からは除外されています。高速の無料化だけでは全然間に合いませんね。高速の無料化も9月で終了するし後は被害者いじめですかね。高線量の地域を通過することになるのですが、ただ通過するだけでは「ただちに異常をきたすことはないでしょう」、ほとんど出来上がっている高速なんだから暫定的に早く開通させてほしいですよね。
JR常磐線については、浜通りにおける基幹的な交通基盤であり、通勤、通学、産業、観光、交流など様々な分野において、浜通りと仙台地方や首都圏を結び、福島県の復興を推進する上で必要不可欠なインフラであることから、国は、地元自治体やJRと連携を図り、早期復旧に向けて、適切な指導及び技術支援を行う。
JR常磐線についても、津波の被害で壊滅的な被害を受けている。現在は、原ノ町~相馬間は復旧したがそれ以外については復旧の予定すら立っていなく、バスによる輸送が唯一の手段となっている。警戒区域内については原発の近くを通っているし、津波の被害を受けているところは路線を変更しない限り復旧は無理なような気がする。再開通までにはかなりの期間を有するでしょうね。
南相馬市もそうだが相双地域から中通りなど原発立地地区から避難するための道路開発を早急に進めるはずになっていたが、道路を整備する前に原発事故が発生してしまった。原発を誘致した段階で避難のための道路を整備すべきだったのだろうがこの地域は見放されていた感じがする。まだ原発の状況は安心できる状況には至っていない。地元へ戻れと言ってばかりいないで国の責任で早急に道路整備を進めるべきだろう。冬に雪が降ったら孤立してしまう状態では早く戻れなんて言っていいのだろうか?
その他にもいろいろと多くの方針が示されているが、今の政府の態度を見ていると本当にそんなことができるのだろうか疑問に思えるし、そんなことはいつになったら実現できるのだろうかと思わされてしまう。
政府や東電は、原発事故により産業がズタズタにされ収入が激減してしまった皆さんへの賠償をしっかりとしてほしいと思う。俺も働いているが収入が激減し昨年の3月から9月分の請求をしてやっと支払われたばかりである。それも査定が厳しく従来の収入までは届かないのが現状となっている。賠償問題がうまくいかず自殺に追い込まれても不思議ではないですね。
復興元年で福島県全体で頑張ろうという気風になっているが、福島県内でも温度差が大きく今年一年厳しい状況が続くのでしょうね。