今月末に開催される全日本マッチプレー選手権に向けてディスクゴルフコースの整備作業を頑張ってます。
3月16日(日)には南相馬市協会会員が集まって整備予定だったが、
南岸低気圧通過により悪天候の予報。
大会まで時間が無いので急遽前日に整備を実施することにしました。
「土曜日に整備をしますよ」と声を掛けたら4名のメンバーが集まってくれました。
ありがとうございます。
作業内容は、
ティーに使っているコンクリートブロックの塗装。
常設24番ホールの枯草処理。
OBラインの鮮明化。
ティーエリアの整備。
集まってくれた4名で全27ホールプロティーとアマチュアティーの塗装を行ってくれました。
全部で108個の塗装。
きれいで見やすくなりました。
24番ホール日本選手権で使用されなかった未整備エリアの枯草と笹を除去しました。
12番と13番プロティーエリアに有ったつまずきそうな木の根。
長い間プレーヤーに嫌な思いをさせてきた木の根。
木には申し訳ありませんが木の根を剪定させていただきました。
側溝の蓋の上に堆積した落ち葉や土によりOBラインが不鮮明になっていました。
管理人さんが馬術コースの落ち葉を除去したものが山積みになっていたところもあり、
積もった腐葉土や土砂に木の根が絡まり除去するのに重労働。
じじいは久しぶりの重労働でヒイヒイ言いながら頑張りました。
残った時間で枯枝の除去。
皆さん昼食時間を過ぎても頑張ってくれました。
ありがとうございました。
これで気になっていたところの整備はほぼ終了。
全日本マッチプレー選手権に参加選手の皆さんに快適にプレーしていただけそうです。
疲れたじじいは明日ゆっくり休みます。