毎週日曜日の午後は南相馬市馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ日。
今日の南相馬は春のような陽気。
風も弱く絶好のディスクゴルフ日和ですよ。
いつものメンバー5名が集まったので今日もアマチュアティー27ホールをワイワイ楽しくラウンド。
3月に開催される全日本マッチプレー選手権の準備に訪れていたE原会長も合流してくれました。
大会は日本フライングディスク協会主催なんだけど、
なんで日本ディスクゴルフ協会長が頑張らないといけないのか不思議ですね。
南相馬市ディスクゴルフ協会会員の皆さんも大会に向けてコース整備頑張ってくれてます。
フライングディスク協会の協力は無いんだろうかね?
E原会長はアマチュアティー初ラウンドか?
今日は馬術大会でずれてしまったティーの位置を距離計測しながら修正していきます。
木の伐採でコースの景色が変わってしまったのでティーの位置がわかりづらくずれてしまったホールがありました。
位置を修正しましたのでティーを動かさないでくださいね。
と言ってもイノシシに転がされるんですよね。
ワイワイ楽しくラウンドだけど今日もショットは真剣に。
アマチュアティーの目標は10アンダー以上。
プロティーの目標はパープレー。
2月のマンスリー1ラウンド目で久しぶりに1オーバーでラウンドできたのでいい感じに戻ってきたような気がする。
ティーショットは力まずに身体の回転でディスクに力が伝わるように意識する。
飛距離がなくなってきたのでアプローチはゴールをオーバーするくらいを考えて。
いろいろと考えるんだけど結局飛ばそうと意識して力んでしまうんですよね。
それでも自分のイメージした方向にディスクが飛んでくれることが多くなってきたような気がする。
飛距離は100mには届かないけど90m台まで伸びてきた。
ディスクもいい感じで飛んでくれる。
今年に入って毎週ディスクゴルフができている。
妻の死で4か月ディスクに触れなくて絶不調になってしまいここまで戻すのに5か月もかかってしまった。
年とともに落ちるのは早いけど戻るのには時間がかかるようになっちゃいましたね。
アマチュアティー27ホールラウンド結果は、
8バーディー、2ボギーで6アンダー。
ショットが良くなってきたので目標達成は近いかも。
頑張ろう。