相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

『春の18きっぷ』2009年3月7~8日・その1「いつもの突然の出発」

2009-04-27 21:14:22 | 大遠征鉄道乗車記2009
『春の青春18きっぷ』を2月に筒石駅で購入しました。購入した時点では、どこに行くかは決めていませんでした。(単なる思い付き・・・orz)


このままだと未使用に・・・↓
イメージ 1




とりあえず今回は、一度は乗ってみたいと思った、第3セクター「北近畿タンゴ鉄道」(以下、略称の「KTR」)に乗りたいと思い旅立ちました。



とりあえず、高田駅へ↓
イメージ 2


直江津行きに乗ります↓
イメージ 3
イメージ 4
妙高3号です。189系だ!!ラッキー!!


高田駅の「みどりの窓口」です↓
イメージ 5
イメージ 6
3月14日のダイヤ改正で、営業時間が短縮へ・・・orz


通常は施錠されています↓
イメージ 7
イメージ 8
職員が忙しい時はなかなか開けてくれない事も・・・orz


ついに「春の青春18きっぷ」第1回目スタートです↓
イメージ 9
イメージ 10
旅立ちにふさわしいポスターです。



「妙高9号」がやって来ました↓
イメージ 11
イメージ 12
3月上旬なのに雪が全くありません。



終点の直江津駅へ到着しました↓
イメージ 13
イメージ 14
すでに「回送」表示になっていました。


時間がないので特急に乗る事に・・↓
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
富山までの「特急券・乗車券」を購入しました。



ホームで待っていると、富山方面から「特急北越」新潟行きが来ました(動画)↓



「特急北越」です↓
イメージ 18



そして、金沢行き「特急はくたか」がやって来ました(動画)↓

撮影後、乗車しました。





こうして、西へ進みました。この続きは「その2・北陸本線、敦賀まで一気に」に続きます。


それでは・・・







            Written by てつ人28面相



「らうめん 侍の侍」金沢駅店(石川県金沢市)でラーメンを食べました

2009-04-26 20:19:05 | 非鉄ネタ(ラーメン)
JR金沢駅には、『金沢百番街』が併設されています。その中にある『「らうめん 侍の侍」金沢駅店』は、今までのラーメン店のイメージを一新するような雰囲気の店です。




とりあえず店を探しにこれを見ました↓
イメージ 1
イメージ 2
この3階にあるようです。



店の前に来ました↓
イメージ 3
イメージ 4
主力はこの2つのラーメンですね。



店に入ると、ラーメン店というよりも喫茶店という雰囲気でしょうか?
それでも無理があります。なんて言ったらわかりませんが、何か「無機質」みたいな感じでした。


お冷のコップに・・・↓
イメージ 5


薬味入れに・・・↓
イメージ 6


とどめに「箸」までも・・・↓
イメージ 7
イメージ 8
すべて「総アルミ」製です。



『スープオフ盛りそば温玉のせ』を注文しました↓
イメージ 9


来ました・・・器も「アルミ」製です↓
イメージ 10
イメージ 11
普通を注文しましたが、量は少なめですね。


温玉が目立っています↓
イメージ 12
イメージ 13
麺は太麺ですね。味的には問題ないのですが、いかんせん量が少なめかな?(あと、アルミ製なので冷めやすい)



餃子も注文しました。こちらは普通の皿でした↓
イメージ 14
イメージ 15
普通の餃子ですね。


ただ、ラー油などは・・・↓
イメージ 16
豪快ですね。




味的には、まあまあでした。結構変わっている店でしたが・・・・



最後にお店データです。


【店名】らうめん 侍の侍 (Samurai of Samurai さむらいのさむらい)
【TEL】076-223-3661
【住所】石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街 くつろぎ館 3F
【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)
【定休日】なし



金沢駅で降りたら、また入ってみたいですね。それでは・・・・







            Written by 短髪豚野郎!!



KIRIN_氷結ZEROアセロラ(チューハイ)を飲みました

2009-04-26 14:53:55 | 非鉄ネタ(飲み物)
久しぶりにチューハイを飲んで見ました。(以前はなんだっけ?)





糖質ゼロって言うのがいいですね↓
イメージ 2
イメージ 3
いろいろ入っています。



飲んだ感想は、あまりお酒のイメージがないですね。ジュースを飲んでいるみたいです。
ただ、飲みやすいので、気をつけないと・・・それでは・・・





            Written by 短髪豚野郎!!



らーめん専門店麺楽(京都府舞鶴市)でらーめんを食べました

2009-04-26 10:18:22 | 非鉄ネタ(ラーメン)
2009年3月7日に東舞鶴地区(舞鶴市)へ行ったときに、入ったらーめん店です。
深夜帯だったので、ここしかやっていなかったような気がしました。




らーめん専門店麺楽です↓
イメージ 1
イメージ 2
期待がもてそうです。



無難に「みそらーめん」を注文しました↓
イメージ 3


みそらーめんです↓
イメージ 4
イメージ 5
見た目は普通のみそらーめんですが・・・


麺は細麺です↓
イメージ 6
味は特に・・・普通でした。



ついでに餃子も注文しました↓
イメージ 7
イメージ 8
普通ですね。



今回はお店データは載せません。特に理由はありませんが・・・ それでは・・・






            Written by 短髪豚野郎!!



サントリー「MDゴールデンドライ」(発泡酒)を飲みました

2009-04-25 14:08:46 | 非鉄ネタ(飲み物)
この「MDゴールデンドライ」となっています。以前までは「マグナムドライ」の名称でした。


この場合は歴史は複雑です。発泡酒の草分け存在だった「ホップス」の系統ですから・・・




1995年にサントリーから「ホップス」という発泡酒が発売されました。この後、各メーカーから「発泡酒」が出て、熾烈な競争が始まりました。


その後、酒税法の改正で税金が上がるので1996年に麦芽を65%から25%に引き下げた「スーパーホップス」が発売されました。


1999年には「スーパーホップス マグナムドライ」となりここで『MD』の文字が出てきます。


2002年2月には「マグナムドライ爽快仕込」となり、「ホップス」の名がなくなります。


同年6月には「スーパーマグナムドライ」となります。


2007年から「ゴールデンドライ」となり、現在に至ります。



「ゴールデンドライ」です↓
イメージ 1
発泡酒ブームの先駆者としてのイメージを自分は持っています。


アルコール分6%と高めです↓
イメージ 2
イメージ 3
原材料はビールと変わりありませんが、「ホップス」時代は結構話題になったのでしょう。



感想ですが、


 ①「ホップス」時代からよくここまで持ったなと思いました。


 ②しかし、「発泡酒」としての役割を終えたのでは?


 ③味的には、「時代おくれの発泡酒」ですね。


  以上、3点です。(あくまでも自分の主観です)



あとは、サントリーがこれに変わる発泡酒を出してくれるのを願うばかりです。それでは・・・・








            Written by 短髪豚野郎!!