プロフィール
バックナンバⅠ
のックナンバ志野
インバウンドで沸く「お台場4
フードコート」 連載 10
日本のコンテンツ集まる
さて、肝心のイマーシブ・フォート東京
だが、入り口と思しきところまで行った
ものの、拍子抜けした。ゆりかもめ・青
海駅からすぐのところに小さな入り口が
1つあり、係員も1人のみ。入っていく人
はゼロではなかったものの、にぎわって
いるというには程遠い状況である。
インバウンドで沸く「お台場4
フードコート」 連載 9
巨大な建物建築中
さらにサーキットの奥には、かなり巨大な
建設中の施設もあった。おそらく2025年に
開業予定の「TOYOTA ARENA TOKYO」と
思われる。もともとトヨタの「MEGA W
EB」があった地であり、今後も関連のコ
ンテンツが充実していくのだろう。
(次回に続く)
インバウンドで沸く「お台場4
フードコート」 連載 8
Evのレーシングカできでき体験できる
東京テレポート駅を出てイマーシブ・フ
ォート東京の方面に歩いていくと、自
動運転車両の案内があった。辺りを走
行しているだけでなく、試乗体験もで
きるらしい。この辺りはその他にもモ
ビリティ関連の施設として、シティサ
ーキット東京ベイがある。23区で唯一
のモータースポーツ・サーキットとし
て、EVのレーシングカート体験ができ
るという。
(次回に続く)
インバウンドで沸く「お台場4
フードコート」 連載 7
「イマーシブ・フォート東京」
ひとつ賢くなったところで、街へ繰り
出そう。同エリアで直近に大きく話題
となったものといえば、3月に開業し
た「イマーシブ・フォート東京」だろ
う。長らく営業していたショッピング
モール「ヴィーナスフォート」の跡地
を再利用した施設で、イマーシブ=没
入型の体験をウリにしたテーマパーク
である。
(次回に続く)
インバウンドで沸く「お台場4
フードコート」 連載 6
副都心の開発名が駅名に
これを機に調べたところ、由来は臨海
副都心の開発計画にあるらしい。具体
的には、計画で副都心の名称が「東京
テレポートタウン」とされていたから
なのだとか。また、この場合の「テレ
ポート」はいわゆるテレポーテーショ
ンなどとは異なり、英語の「televisio
n」「telephone」といった、遠くへと
情報を届ける機器の接頭辞である「tele
」に、港を意味する「port」を組み合わ
せた造語だという。
(次回に続く)
インバウンドで沸く「お台場4
フードコート」 連載 5
東京テレポート駅
台場周辺にはいくつかの駅があるが、多
くの人はりんかい線の東京テレポート駅
を利用するのではないだろうか。そして、
多くの人が駅名にある「テレポート」と
は何かご存じないのではないか。私もそ
の一人である。
(次回に続く)
インバウンドで沸く「お台場4
フードコート」 連載 4
東京の新名所となった
近年では東京五輪・パラリンピックの競
技会場になるなど、台場を中心とした臨
海副都心は国際色を増し、名実ともに東
京の新たな顔となっている。外国人観光
客も多いお台場の街並みを散歩しつつ、
今回もフードコートをパトロールしてい
こう。
(次回に続く)
インバウンドで沸く「お台場
フードコート」 連載 3
どんどん注目される
その後、1993年にレインボーブリッジが
開通し、1995年にはゆりかもめの新橋~
有明区間が開業するなど、交通の利便
性が徐々に向上。1997年に新宿区河田町
からフジテレビが移転し、移転に先駆け
て放映した、架空の警察署「湾岸署」を
舞台にしたドラマ『踊る大捜査線』がヒ
ットするなど、どんどんと注目が集まる
ようになっていった。余談だが、その後
2008年に「東京湾岸警察署」が実際に誕
生している。
(次回に続く)
インバウンドで沸く「お台場
フードコート」 連載 2
開発1989年に始める
今回のテーマは、江東区青海にあ
る「ダイバーシティ東京 プラザ」
のフードコート。その名も「東京
グルメスタジアム」である。ダイ
バーシティはその名の通り、広く
は「お台場」として知られるエリ
アに位置する。この辺りは「東京
臨海副都心」として知られ、江東
区・港区・品川区と3つの行政区
をまたいだ440ヘクタールほどの
広大な埋め立て地である。エリア
一帯の開発は、1989年に始まっ
た。もともとの計画は1979年から
検討が始まったとされ、着手まで
実に10年もかかった大型の開発エ
リアといえよう。
(次回に続く)
インバウンドで沸く「お台場
フードコート」 新連載 Ⅰ
であり、高齢者の集会所にもなる
ように移り変わりが激しく、楽し
み方は無限大。例えるなら「市井
の人々のオアシス」だ。本連載で
は、そんな摩訶不思議・千変万化
な「フードコート」を巡り、記録
しながら、魅力や楽しみ方を提唱
していく。第5回は「東京グルメ
スタジアム」を訪れる。
亀頭雄大 フリーライター
(今回新連載です)
約3年待ち五反田新ビル
の正体 最終回 25
これからが注目
とは言え、まだ開業間もなく、利用
者、テナント、そして地域住民から
の評価に関してはまだ答えが出ない。
五反田を元気にするビルとして継続
していけるのか、今後の動向が注目
される。
(今回最終回です)
約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 24
これまでとは趣の異なる商業施設
フードコートの店舗ラインナップや、
星野リゾートの取り組みなどを見て
いると、確かにこれまでとは趣の異
なる商業施設になっていると言える
かもしれない。
(次回最終回です)
約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 23
星野リゾートと手を組む
日本郵政不動産が今回、星野リゾート
と手を結んだ理由も、「コロナ禍、新
規出店をするブランドがあまりなかっ
た中、星野リゾートの五反田地域に対
する熱意を感じた」(日本郵政不動産
代表取締役社長の山代裕彦<やすひこ
>氏)からだという(4月25日に行わ
れたメディア向け説明会での同氏発言
より)。
(次回に続く)
約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 22
日本郵政不動産は投資と地域貢献発表
一方の日本郵政不動産は、2021〜2025年
度の5年間で5000億円程度を投資し、所
有する好立地の不動産を積極的に開発、
同時に周辺の街づくりにも貢献していく
との方針を立てている(2024年3月期・
日本郵政中間決算説明会資料より)。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 21
誰でもはいれる中庭公園
また、ホテル内には誰でも立ち入れる空
中庭園などを設け、地域の魅力アップに
貢献する。
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 20
観光地としてのポテンシャルも高い
ビジネスだけでなく、インバウンド
を含めた観光地としてのポテンシャ
ルも高い。星野リゾートは都市観光
需要を狙ったブランド「OMO」で今
回のプロジェクトに参画している。
同ブランドの特徴は、地元とともに
街の活性化を目指そうとしている姿
勢にある。高級レストランなどは入
れず、地元のおいしい店のガイドツ
アーなどを行い、地域にお金を落と
してもらう。逆に言えば、地元の魅
力をホテルの魅力として取り入れる
わけだ。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 19
イノベーションの生まれる街
安くておいしい店が集まるスポットとし
ても知られている。そして最近では新た
な価値づけが行われているようだ。品川
から近く、陸路・空路双方のアクセスの
良さ、飲食店の賑わいなどに対し家賃は
安いということで、スタートアップ企業
が集積。イノベーションの生まれる街「
五反田バレー」を目指し、ベンチャー企
業から成る協会も設立されている。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 18
食べてみたい店舗が入居のビル
フードホール五反田食堂にはほかに、昭
和が香る新宿の名店「アカシア」、駅弁
「峠の釜めし 荻野屋食堂」など、セレク
トの意図が気になる店舗も。いずれにせ
よ、入ってみたい店舗ばかりで、五反田
の雑多な魅力を伝えるにふさわしいフー
ドホールになったと言えるかもしれない。
五反田と言えば、昔から五反田をよく知
る人にとっては飾らない魅力のある街。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 17
大人味のパフ
ェに仕上がっている
パフェは、スペシャルティコーヒーを使っ
たソフトクリームにベリーフレーバーをふ
りかけたもの。焙煎で引き出されたコーヒ
ー豆本来のフルーティな味わいが、ベリー
のフレーバーと響き合って、大人味のパフ
ェに仕上がっている。コーヒー味のソフト
クリームのおいしさに気づかせられた一品
だ。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 16
清涼感ある
試食したのは「オレンジアメリカーノ」(R
サイズ660円)と、パフェ「ルージュ」(R
サイズ690円)。オレンジアメリカーノはオ
レンジジュースとコーヒーを合わせたドリ
ンクで、オレンジの香り、酸味、コーヒー
の苦味が清涼感をもたらしてくれる。
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 15
シングルオリジンのコーヒーを提供
食後のコーヒー、デザートのお店として
試食したのが「Specialty Coffee AMAM
ERIA」。世界で流通しているうちの5%
にも満たないという、こだわり抜いた高
品質のコーヒー豆を用いたシングルオリ
ジンのコーヒーを提供。武蔵小山、碑文
谷に続く3店舗目として、初めて商業施
設に出店するという。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 14
名物「「ニクシチ」
名物メニューの「ニクシチ(豚肉七味
炒め)」を試食したところ、七味の利
いたガツンとした味もさることながら、
豚肉がやわらかく食べやすいのが心に
残った。また自家製ラー油も奥深い味
わいで、餃子のほかにも合わせてみた
くなる。これまでのファンに加え、界
隈のビジネスパーソンのランチ需要、
ちょい呑み需要を満たしてくれそうだ。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 13
「食事処・志野」も移転入居
五反田発の店舗としてほかに名を連
ねるのが「食事処・志野」。五反田
TOCビルの建て替え計画に伴い移転
した地元の人気店だ。ボリュームが
あり、味もしっかりめのガッツリメ
ニューを提供する定食屋だが、無農
薬・無化学肥料の米、抗生物質ゼロ
の豚肉、化学調味料一切不使用など
、素材にこだわっている。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 12
「和風ガーリック カルボナーラ」
当日試食したのは「和風ガーリック
カルボナーラ」(1100円)。かつお
節をアクセントにしたやさしい味わ
いで、もちもちした生パスタの香り
や味を引き立てている。コロナ禍、
鳥羽氏の名を広めるきっかけになっ
た「ナポリタンを超えたナポリタン
」(1100円)も、この店で味わえ
る。なお、「ここにもとだか」の店
長が、sioの鳥羽氏と同じ姓なのは
偶然である。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 11
入居テナントもユニーク
新店では鳥羽晋介店長が腕をふるう
ほか、本店から至近にあるため戸高
氏も顔を出す機会が多い。とだかの
味をより気軽に味わえる場として人
気が高まりそうだ。「ここにもとだ
か」も商業施設に入居するテナント
としてはユニークだが、そのほかの
店舗もちょっと変わった顔ぶれ。誰
もが知るチェーン店はタリーズコー
ヒーぐらいなのだ。「ここにもとだ
か」のすぐ隣に出店しているのが生
パスタ専門店「おいしいパスタ」。
運営企業にはsioの鳥羽周作氏がかか
わるなど、素朴な店名ながら一癖あ
る店となっている。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 10
ビールと一緒に
「ウニ・オン・ザ(イクラ)煮玉子」
は、言わずと知れたぜいたくで濃厚な
食材のトリオ。しかしどの味が立ちす
ぎるということなく、口の中で溶け合
っていくのが不思議な感じだ。味のハ
ーモニーを楽しむためには、パクッと
一口で食べるのがおすすめだが、反面
、食体験があっという間に終わってし
まう。名残を惜しみながらも、気持ち
を切り替えてほかのメニューを楽しめ
るのがまたいいのだろうか。トダチキ
は粉つけをせずに素揚げにした手羽先
で、同店では丸ごと唐辛子をたっぷり
まぶした辛めタイプを提供。見た目ほ
どには辛くなく、まずはしっかりめに
調味された塩味と、鶏の旨味が感じら
れる。食べ進むにつれ、じわじわっと
辛くなっていき、ビールといっしょに
無限に食べられそうだ。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 9
「とだか」の定食を実食
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 8
レタ」で受け付けており、オープ
ン時点で5月いっぱいまで満席に
なっている。しかし本店のように
数年先まで埋まっている状態にな
らないよう、1〜2カ月単位で予約
を受け付ける。ゆくゆくは予約を
取らなくても入れる店にしたいと
いうのが戸高氏の方針のようだ。
なお、本店なども予約キャンセル
や、予約客が時間いっぱい使わな
いことなどでたまに席があくタイ
ミングもある。店からのSNS情報
をよく見ておけば、飛び込みで予
約も可能だそうだ。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 7
で料理を注文するほうが好きであ
り、本来は客にも好きなものを注
文してもらいたいという思いがあ
った。そこで新店舗「ここにもと
だか」は、アラカルトで注文でき
る店にしたという。名物メニュー
の「ウニ・オン・ザ(イクラ)煮
玉子」(800円)や牛ご飯(1500
円)をはじめ、同店のみで食べら
れるオリジナルメニューもそろう
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 6
アラカルトメニューが出せる
また、これまでの店舗でできなか
ったサービスを提供できることも、
新店を出す理由として大きいよう
だ。そのサービスの一つがアラカ
ルトメニューだ。食堂とだかも、
開店当初はアラカルトメニューの
店だったが、今は飲み放題付きの
コース料理(1万5400円)のみとな
っている。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 5
地元五反田だから出店した
その食堂とだかが、五反田JPビル
ディングに4店舗目を開店した理
由はどのようなことだったのだろ
うか。店主の戸高雄平氏に聞いた
。「もともと店をどんどん拡大し
ていこうという方針ではない。し
かし今回は地元、五反田での出店
依頼だったことに心が動いた。五
反田を盛り上げられればと思い、
出店させていただいた」(戸高氏)
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 4
とだか 予約が取れない
とだかは2015年、五反田で創業。
グルメをテーマとする長寿ドラマ
に取り上げられたことがきっかけ
で人気に火がついた。2016年に
「立ち呑みとだか」、2021年に「
虎ノ門とだか」をオープン。常連
客が来店したときにその場で1〜2
年先の予約をしていくので、予約
がなかなか取れない店となってい
る。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル3
の正体 連載 3
フードホール「食堂とだか」出店
フードホールは「五反田食堂」と
銘打ち、地元の名店や五反田初出
店の店など11店舗が名を連ねる。
注目は、予約待ち3年の超人気店
「食堂とだか」の出店だ。五反田
では3店舗目となるため、「ここ
にもとだか」の店名で出店される。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 連載 2
旧ゆうぽうと開発
これに続き、4月26日にオープンを
迎えたのが五反田JPビルディングだ
。2015年に閉館した、ホールや結
婚式場、ホテルなどの複合施設「
ゆうぽうと」の跡地に再開発され
たもので、事業主は日本郵政の子
会社である日本郵政不動産。新た
に生まれ変わったビルも、旧ゆう
ぽうとの担っていた文化的側面を
引き継ぐ形で、ホテル、オフィス
、シェアオフィス、ホール、フー
ドホールなどを備える施設となっ
ている。ホテルは星野リゾート、
ホールは品川区、シェアオフィス
は都内3カ所でシェアオフィスを
企画運営する「春蒔プロジェク
ト」が運営を行う。
(次回に続く)
予約3年待ち五反田新ビル
の正体 新連載 Ⅰ
「モノ」から「コト」へ消費様式が
変化してきたとはよく言われること
だが、さらに今は「トキ」という要
素が重視されるようになってきたら
しい。何かを体験するだけでなく、
イベント等に主体的に関わり、さら
にその体験を他者と共有することで、
ユニークな価値を持たせようとする
もののようだ。そうした変化を受け
て、消費の場である商業施設の戦略
も変わってきているようだ。例えば
2024年4月17日に開業した東急プラ
ザ原宿は、施設内に老舗銭湯を導入。
地域住民も巻き込みながら、街全体
の魅力アップを図る施設を目指して
いる。
圓岡志摩 フリーライター
(今回新連載です)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 最終回 14
DX戦略が問われている
もちろん、その他、健康志向の高ま
りのなかでファストフードチェーン
としてどのように対応していくか、
などさまざまな課題を提示すること
はできるだろう。KFCは、コロナ禍以
降のファストフード店の行方を占い、
さらにDX(アプリによる顧客体験)を
いかにオペレーションしていかねばな
らないかを象徴しているように思われ
るのだ。
(今回最終回です)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 13
課題3
・チキンフィレの特別商品やクリ
スマスなどハレの日へのご褒美と
してこれまで需要を創出してきた
。しかし、他のイベントも復活す
るなかで、どれだけ需要を創出し
続けられるか
(次回最終回です))
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 12
課題2
・原材料・エネルギーや食品の価
格が読めない、あるいは高止まり
のなかで、これ以上の価格転嫁が
できるか。また地政学的なリスク
によって物流の停滞やさらにコス
トの上昇がありえる。さらに昨今
では国内で人手不足が続いている
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 11
課題1
・現時点でも日本ではまだ実質賃
金がマイナスのまま続いている。
これまでKFCは強気の値上げを重
ねてきたものの、消費者は節約志
向をむしろ強めている。このなか
で消費者に訴求性を保ち続けるこ
とができるか
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 10
今後の課題
なお、全社の業績としては2023年
度も順調な向上を見込んでいる。
前節で売上推移をあげたが、営業
利益(前期比+57.4%)、経常利
益(前期比+33.5%)ともに2桁%
増加だ。れは2023年4月から2024
年3月までを指すため、さきほど
紹介したアプリの不具合は範囲に
入っていない。そこで、さきほど
説明したアプリの向上は繰り返さ
ないが、その他にもいくつかの課
題が待ち構えている。
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 9
アプリの使いやすさを希望する
なお、これから書くのはKFCの話で
はなく、一般論だ。これまでタッグ
を組んだシステムベンダー、アプリ
サプライヤーを変更するときには、
さまざまな目論見がある。もちろん、
コスト、デザイン、インターフェー
ス、独創的なアイデア、保守や管理
のやりやすさ……のようなものに加え、
役員人事や組織の改変によって、ITベ
ンダーを変更することで「新しさ」
を出したい目論見もある。少なくとも、
アプリの使いやすさは注文や訴求性に
直結するので、KFCの操作性向上を望
みたい。
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 8
アプリとネットオーダー最重要
「2023年3月期 決算説明会資料」では、
「KFCアプリ 2600万ダウンロード達成」
との文字があり、「アプリとネットオ
ーダーの連携」は同社としても重要施
策のようだが、今回は紛れもない「改
悪」になったと言ってよさそうだ。
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 7
ライバルはUIがザクザク動く
ライバル店舗は、かなりのUI(ユ
ーザーインターフェース)がサク
サク動くことでも知られる。ネッ
トではかなりひどい言葉にあふれ
ている。また、私が経験した事
象以外のエラー、たとえばログ
インエラー等も生じているよう
だ。
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 6
支払方法めんどくさい
また支払いが難しく、個人情報や
メールアドレスなどを入力せねば
ならない。これは原稿執筆時点の
状況であり、アプリやwebは改修
・改良されるかもしれない。ただK
FCをよく利用する人間(私)から
しても、「これは……」と感じるの
で、ライトユーザーは途中で注文
をやめてしまう、頓挫してしまう
ケースもあるだろう。
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 5
4月の新アプリに不満噴出
ここでは、現在のアプリが悪いとは
書いていないし、書く必要もないが
、なにか含みがある。それも、4月
から刷新されたアプリに不満が噴出
していたためだ。なお、これはweb
もそうだが、画面を確認すると画面
上部から3本の赤いラインが下りて
くる。ネットオーダーと書いている
けれど、店内がない(ああ、そうい
うものなのか、と納得するしかない)。
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 4
アプリ事件
チームラボ(デジタルアートのイメ
ージがあるが、システム開発と運用
がメイン)が扱ったアプリを紹介す
るページ「ケンタッキーフライドチキ
ン 公式モバイルアプリ、公式Webサ
イト(2024年3月末まで提供)」が
ある。ここに“(2024年3月末まで提
供)”と追記されているのが面白い。
同ページでは「公式モバイルアプ
リと公式Webサイトの更新方法を
一元化し、フロントエンドからバッ
クエンドまで、一貫した設計・管理
・運用とデータ更新を双方で共通化す
ることで、日々の運用負荷を軽減し
、ユーザーに素早く情報を届けるこ
とを可能にしました」としたうえで
、太字で「*2024年3月末まで提供。
現行ver.(2024年4月以降)は弊社
開発事例ではございません。」とし
た。
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 3
既存店でも前年をうわ待っている
なお、全店であれば、新規出店の
影響を受ける。そこでKFC既存店
の売上高を前年比実績で見てみて
も、2020年度から2023年度まで、
すべてプラスで推移している。
コロナ禍でいえば、2023年5月
に新型コロナは5類に格下げ指定さ
れた。しかし、それ以降、月度実績
で見ても100%を上回っており、月
によっては110%をも超えている。
(次回に続く)
ケンタ 新アプリ改悪が
占う未来 連載 2
そこでKFC全店の売上高を前年比実
績で見てみよう。
・2020年度:111.8%
・2021年度:106.6%
・2022年度:103.8%
・2023年度:110.5%
上記のように順調に伸び続けてい
るのがわかる。
(次回に続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます