久しぶりにときがね湖を散歩しました
ここは、谷津田だったところをダム湖にしたところです。
1周は4キロ弱、たくさんの市民が散歩したり、ジョギングをしています。

ノゲシとニッポンヒゲナガハナバチ

ニガナ

マムシグサの芽だし たけのこみたいですねぇ~

トンボエダシャク モダン

ササバギンラン キンランもたくさん咲いていたけれど、なくなってしまった~といつも歩いている人が・・・
持って帰ってもランの共生菌がないと育たないそうですよ。

カタクリハムシ? 昔ここにもカタクリがあったんかも? ユリ科の葉っぱを食べるそうです

イチモンジカメノコハムシ ムラサキシキブの葉っぱを食べます

セモンジンガサハムシ 桜の葉っぱの裏にいました
太陽にキラキラ輝いていました
ここは、谷津田だったところをダム湖にしたところです。
1周は4キロ弱、たくさんの市民が散歩したり、ジョギングをしています。

ノゲシとニッポンヒゲナガハナバチ

ニガナ

マムシグサの芽だし たけのこみたいですねぇ~

トンボエダシャク モダン

ササバギンラン キンランもたくさん咲いていたけれど、なくなってしまった~といつも歩いている人が・・・
持って帰ってもランの共生菌がないと育たないそうですよ。

カタクリハムシ? 昔ここにもカタクリがあったんかも? ユリ科の葉っぱを食べるそうです

イチモンジカメノコハムシ ムラサキシキブの葉っぱを食べます

セモンジンガサハムシ 桜の葉っぱの裏にいました
太陽にキラキラ輝いていました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます