![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/9691d9de2101af48f5f4abd3959ac44b.jpg)
平成26年1月1日、近所の氏神様の猿田彦神社の年越しに携わりました。
写真は暮れの30日に新年を迎えるにあたり清浄な雰囲気の猿田彦神社風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/7dac35ed230a40f8ff2a2b056aa3fa99.jpg)
松と環飾りです。柱には松と環飾りを自分が取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/bfd2f80788aead94886c2c38ab607a9f.jpg)
社務所にも注連縄と松に環飾りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/ea183bc5df56280082cc79a121b66c06.jpg)
小さな社殿ですが凛としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/6b41e6050ad1153824dc2bc3933071cd.jpg)
お札のお焚きあげの準備も整いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/af92a644c267727bbb81aec2039074b7.jpg)
31日、午後11に過ぎ三々五々氏子の人たちが集まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/b8afb1dc92398e5da28991cdf531fac9.jpg)
午後0時少し前、焚火にあたっていた人たちも椅子を離れて社殿の前へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/9278cea4a9d366cfa7614546a255af6a.jpg)
0時、年が明けました。崇敬会長を先頭に氏神様にお参りです。「本年もどうぞよろしくお願いいたします。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/49b1b80f488f8969de7fbd05cea317aa.jpg)
近所の人たちも続々とお参りに詣でてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/ac77751f3bfa98ec5de4ebdc68eac700.jpg)
参詣者には甘酒が振るわはれましたよ。自分は受付で奉納の受付をしていました。平成26年もよい年でありますように、礼!!