今日は結局晴れ間が出たのがお昼過ぎで、畑作業も出来ず終いの一日。
買い物にも行かず、雨の中畑の様子を見に行ったついでに大根葉だけ採ってきた。
なので今夜は、大根葉の煮物。
冷蔵庫に残ってた竹輪一本と糸こんにゃく、昨日のお昼に食べた引っ張りうどんの残りのサバ缶を入れて。
芝海老の天ぷら、ピーマンの天ぷら、残った小麦粉に味噌を入れて味噌揚げ。
玉コンニャクの煮物、菊のお浸し。
玉コンニャクは、ジッパー付き袋の中で味をしみこませるやり方でやってみた。
結構、味浸みこんで美味しいし、超楽ちん。
最近の私は、冷蔵庫にいろいろなものが不足してきても、簡単に買い物に行かない事が多いかもしれない。
今残っている材料で、どれだけ作れるかなと、結構サバイバル感を楽しんでいる。
スーパーまでたった2分の所に住んでいるのにね、、、。
何とかなるものです、すぐに買わなくても。
どれだけ何とかできるか、自分を試してみたいのかも。
買い物にも行かず、雨の中畑の様子を見に行ったついでに大根葉だけ採ってきた。
なので今夜は、大根葉の煮物。
冷蔵庫に残ってた竹輪一本と糸こんにゃく、昨日のお昼に食べた引っ張りうどんの残りのサバ缶を入れて。
芝海老の天ぷら、ピーマンの天ぷら、残った小麦粉に味噌を入れて味噌揚げ。
玉コンニャクの煮物、菊のお浸し。
玉コンニャクは、ジッパー付き袋の中で味をしみこませるやり方でやってみた。
結構、味浸みこんで美味しいし、超楽ちん。
最近の私は、冷蔵庫にいろいろなものが不足してきても、簡単に買い物に行かない事が多いかもしれない。
今残っている材料で、どれだけ作れるかなと、結構サバイバル感を楽しんでいる。
スーパーまでたった2分の所に住んでいるのにね、、、。
何とかなるものです、すぐに買わなくても。
どれだけ何とかできるか、自分を試してみたいのかも。