風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

食後にカレーパン

2015年11月23日 | パン日記
カレーパンが食べたいという孫のリクエストに応えてカレーを作ったので、夜カレーパンを焼いた。
休みの為、夕食が早かったこともあり、一つくらいならお腹の負担にはならないと思って。

焼きたてのカレーパンは、熱々で、上のパン粉がカリカリでとっても美味しかった。
揚げないカレーパンって、ヘルシーで嬉しい。





ちぎりパンに興味を持ってくださってる方がいらっしゃるのでご紹介。

私が焼いているパンは、とても簡単。

ある日、ドラッグストアのレジ近くで調理器具が付いた本を見つけたの。
それが、これ。




本当に、全く経験のない私でも焼けた。



もう一つ、こういうのもある。





でも、我が家のターン式オーブン付きレンジでは、サイズが合わなくて使えなかった。
だから今、これが使えるオーブンが欲しいな、、、と思っているところ。


この、本を書かれたBacke晶子(べっかあきこ)さんは、茨城県の取手市にある完全予約制の小さなカフェのオーナーさん。

それで、こんなことも書かれてた。

”材料も道具も特別なものはわざわざそろえなくていい。ボードはまな板、カットには包丁、高級オーブンでなくても、この本に載っているパンは全部1万5千円のオーブンレンジで作った。”って。

私も出来るかもって思わされる内容と、イラスト付きの解説が載っていて、とても分かり易い本です。


もし、興味のある方、是非探してみて下さい。
で、一緒に美味しい焼きたてパンを楽しみましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラタン

2015年11月23日 | 野中我が家飯
今日は、スポ少が休みの下の孫が、午前中手伝いをしてくれた。
昨日、私が原始的なやり方で大豆の脱穀をして、鞘やゴミだらけだったものをこんなにきれいに要り分けてくれた。
素晴らしい仕事ぶりで、とても助かった。


さて、今夜はグラタン。
サラダと、大根葉とサバ缶の煮物、朝のバター炒め、そして、カレー(画像無し)。
何とも、バラバラなメニューになってしまった。





カレーは、”カレーパンが食べたいからカレーにして”という孫の言葉で作った。
ので、この後、カレーパンも焼いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四色パン

2015年11月23日 | パン日記
今日は朝からどんより。
すでに、車のフロントガラスにはポツポツと小さな雨粒がついてきてる。
今日は午前中、あと一仕事。



さて、今朝のパンは、四色パン。
冷蔵庫に少しずつ残っているものを入れて焼いた。
餡子、王林ジャム、チーズ、レーズン。
コーン、人参、ピーマンのバター炒め、玉ねぎの味噌汁。





食べて孫が言うには、今日のパンいつもより硬い!と。

ん?そうぉ?
と言いつつも、分かった

今回の強力粉、行ったところにあったものを買ったので、何時ものと違う。
同じメーカーでも、”スペシャル”が付かない、普通の、パンにも使える強力粉と書いてある。

それだ。。。やっぱり違うもんだね~~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする