鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

つけまつげ奮闘期。

2022年06月30日 | 女磨き
【慣れればビューラー→下地→マスカラよりも楽】

去年(2021年)ギリギリにつけまつげデビューして以来、不器用なりに慣れようと奮闘しています。

そして私なりに

「この手順を守れば、この道具に助けてもらえばなんとかいける!」

がつかめてきたのでそれらを記録しますね

何よりも己のため、そして誰かの暇つぶしになれれば嬉しい

1.初めて使うときは優しくつけまつげを曲げ伸ばしして柔軟性を高めておく

ミッシュブルーミンの懇切丁寧な説明書に書いてあった手順。

「そんなことしちゃって大丈夫なの…?!」

とハラハラしましたが、確かにやった方が良かった。

私は目にカーブが少ないみたいで、軸が平たい方がつけやすいかも。

2.ツイーザー(つけまつげ用ピンセット)はあるにこしたことない

千円くらいで買えたD-UPのパーフェクトツイーザーは買って後悔のない良品。

これを使えばしくじり率が大幅ダウン、ありがたいです

3.接着剤を塗布する位置がすごく大切

画像がないので伝わるかどうか不安なんですが…実はつけまつげって、グルー(接着剤)を塗布する位置によってつけた時の仕上がりが全然違います。

グルーを塗る前に指につけまつげを巻いて角度をしっかり確認して、根元のどのへんに接着剤を塗布してくっつければ目を開けた時に

「ばっさー!」

なしっかり長く見えるかアタリをつけておくといいです。

私はこの作業を入れることで

「自然すぎて物足りないな~」

と思ってたミッシュブルーミンのつけまつげ(No.09 ヌーディーブラウン)が

「ばっちりしっかりカールまつげ!!!」

として活用できるようになりました。

めっちゃ便利~全然違う~。

逆にカールつけすぎない自然なまつげにしたい人は

「ここに接着剤つければ目を開けた時に自まつげ並みに自然」

になる位置に塗布すれば良しです。

(注意:ミッシュブルーミンのつけまつげを熱く褒めていますが、私が使っているのはもう廃盤になった旧作らしい。

 リニューアルした新作は同じ名前でも軸が死ぬほど固く接着しにくくなっています。

 なので、おすすめしてたから買おう~とは安易に思わないでほしいです!

 本当に全然違うので)


4.接着する時はツイーザーはつけまつげの中央あたりを持つ

これが私には特に大切ポイント。

ツイーザーが掴んでいるつけまつげのポイントによって成功率が全く違ってきます。

私が一発で決められるのは断然

「つけまつげの中央あたりを持つ」

でした。

5.中央→目頭→目尻の順番で確実に接着させていく

無事に真ん中あたりをしっかりぺったりまぶたに装着できたらそっとこの順番で接着させていきます。

軽く当てる、って感じかな。

しっかり決まるし仕上がりも美しくなります。

6.外す時もツイーザーを使い、今度は目尻側から優しく外す

つけまつげを外す時もツイーザーは大活躍。

しかし今度は目尻側のつけまつげをツイーザーで掴んで、そっと優しく目尻→中央→目頭の順番で外していきます。

つけまつげの根元付近を持つようにする。

簡単に取れてつけまつげも傷みにくい気がしています。

…。

と、現在習得した極意(おおげさ)はこんな感じです。

守ると守らないとじゃ大違い!

今のところ出かけた先でつけまつげが取れかけた…という事態は起きていませんね。

いつも小さいサイズのつけまつげケースと付属接着剤を携帯しているんですが、出番は今のところ無し。

技術革新て本当に素晴らしいよな~。

この記事(→・つけまつげデビューしてみたぞ。)で紹介した、ドーリーウインクイージーラッシュのケースと接着剤です。

小さいから便利なのです

どんどん練習して、買ったものは全て有効活用するぞ~。

これぞ庶民魂







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 髪巻いて髪切りに行く。 | トップ | 酷暑に耐えて。 »
最新の画像もっと見る

女磨き」カテゴリの最新記事