総選挙の公示に伴い、各党のマニフェスト論議がさかん。
争点は多々あるが、昨夜の報道では「高速道路の無料化」をテーマに議論していた。
この種のテーマは、立場により利害が対立するから、
何が正しくて、何が公正なのかの判断は一筋縄ではゆかない(ように見える)。
すべからく、どういう国民生活を実現するかという考え方、判断基準次第。
その基準がふらふらすると、何をやらねばならないのか分からなくなる。
ワタシの様な、何も持たざるプアから見ると、上の問題なんぞ、検討の余地なきテーマに思える。
高速に限らず、道路は「無料」が当たり前ですよ。
●無料にしたら、道路を維持する財源はどうするのか?
⇒ ガソリンやクルマなどの税を増やし、クルマ利用者が負担すれば良い。
一般財源から充当してはならない。
●高速利用者が増えて自然環境面での悪化が懸念されるが?
⇒ 上の様な税負担増で、必ずしもそうはならないと思うが、仮に悪化しても仕方がないんじゃあないの?
それは、利用者の意識次第。
そもそも、クルマとエコを両立させようなんて考え方そのものが矛盾している。
●無料にしたら、利用者が増え、高速が低速道路になってしまうが?
⇒ 道路に限らず、利用者が増えると混雑するのは当たり前。
●無料だと、公団などの職員の雇用問題が起こるが?
⇒ そもそも、何ゆえにその種の組織・人間を食わせなきゃあいけないの? 当然、全員クビですよ。
てなことで、最大の眼目は、従来の道路行政、即ち、利権とたかりの構図を一掃すること。
他の問題は枝葉末節の話し、だと思うけどね。
昨夜の報道の印象でした。
争点は多々あるが、昨夜の報道では「高速道路の無料化」をテーマに議論していた。
この種のテーマは、立場により利害が対立するから、
何が正しくて、何が公正なのかの判断は一筋縄ではゆかない(ように見える)。
すべからく、どういう国民生活を実現するかという考え方、判断基準次第。
その基準がふらふらすると、何をやらねばならないのか分からなくなる。
ワタシの様な、何も持たざるプアから見ると、上の問題なんぞ、検討の余地なきテーマに思える。
高速に限らず、道路は「無料」が当たり前ですよ。
●無料にしたら、道路を維持する財源はどうするのか?
⇒ ガソリンやクルマなどの税を増やし、クルマ利用者が負担すれば良い。
一般財源から充当してはならない。
●高速利用者が増えて自然環境面での悪化が懸念されるが?
⇒ 上の様な税負担増で、必ずしもそうはならないと思うが、仮に悪化しても仕方がないんじゃあないの?
それは、利用者の意識次第。
そもそも、クルマとエコを両立させようなんて考え方そのものが矛盾している。
●無料にしたら、利用者が増え、高速が低速道路になってしまうが?
⇒ 道路に限らず、利用者が増えると混雑するのは当たり前。
●無料だと、公団などの職員の雇用問題が起こるが?
⇒ そもそも、何ゆえにその種の組織・人間を食わせなきゃあいけないの? 当然、全員クビですよ。
てなことで、最大の眼目は、従来の道路行政、即ち、利権とたかりの構図を一掃すること。
他の問題は枝葉末節の話し、だと思うけどね。
昨夜の報道の印象でした。