この一週間のマスコミ報道は、フランスでのテロ一色ですなぁ。
けど、その報道ぶりには、やっぱり大きな違和感を感じますなぁ。
報道する連中は、何百年来のイスラムとヨーロッパの確執というか関係や、
英・仏とシリアの関係を十分に踏まえた上で報道しておるんですかなぁ???
単に、テロはけしからん的な報道は、何の解決にもならんと思いますよ。
欧米のマスコミや政府に同調するんやなしに、日本は日本なりの立場があると思いますがなぁ。
マスコミは「事実を報道するのみ」と言うならば、
フランス等でのテロだけやなしに、
米・露・仏・英などによるシリア内での空爆の状況をもっと流さなあきまへんがね。
その情報入手が難しいのは分かるけど、
少なくとも「情報は少ないが、入手できる範囲ではこうですよ」で臨まんとあかんと思いますがなぁ。
「オノレは正義で、ISは絶対悪」的な報道になってしもうたら、どっかのお国の反日教育と同じですわ。
そういう報道や教育がいかに危ういか、分かるでしょうよ。
その複数のお国では、国民が洗脳させられ、今ではダイブ狂うておりますがね。
ワタシなんぞも、長年、そうした報道に影響されてきたせいか、すっかりアホになってしもうておるのでござります。
それに、仮にISを壊滅させたとしても、次の新たな組織が出てくるだけですわ。
まぁ、そのモグラたたきは、軍事産業を喜ばせるだけでござりましょうよ。
そんな連中を喜ばせる口実を与えたらあきまへん。
ん?
嫌な奴+嫌な奴=皆殺し ですと?
確かに、電卓をたたくと、18782+18782=37564 ですなぁ。
藤沢の小学校の先生は、ネットか本で見たと言うておるらしいが、
誰が「発見」したんですかなぁ。
フト気づいたんやろうけど、世間には余程のヒマ人がおるものでござりますなぁ。
けど、その報道ぶりには、やっぱり大きな違和感を感じますなぁ。
報道する連中は、何百年来のイスラムとヨーロッパの確執というか関係や、
英・仏とシリアの関係を十分に踏まえた上で報道しておるんですかなぁ???
単に、テロはけしからん的な報道は、何の解決にもならんと思いますよ。
欧米のマスコミや政府に同調するんやなしに、日本は日本なりの立場があると思いますがなぁ。
マスコミは「事実を報道するのみ」と言うならば、
フランス等でのテロだけやなしに、
米・露・仏・英などによるシリア内での空爆の状況をもっと流さなあきまへんがね。
その情報入手が難しいのは分かるけど、
少なくとも「情報は少ないが、入手できる範囲ではこうですよ」で臨まんとあかんと思いますがなぁ。
「オノレは正義で、ISは絶対悪」的な報道になってしもうたら、どっかのお国の反日教育と同じですわ。
そういう報道や教育がいかに危ういか、分かるでしょうよ。
その複数のお国では、国民が洗脳させられ、今ではダイブ狂うておりますがね。
ワタシなんぞも、長年、そうした報道に影響されてきたせいか、すっかりアホになってしもうておるのでござります。

それに、仮にISを壊滅させたとしても、次の新たな組織が出てくるだけですわ。
まぁ、そのモグラたたきは、軍事産業を喜ばせるだけでござりましょうよ。
そんな連中を喜ばせる口実を与えたらあきまへん。

ん?
嫌な奴+嫌な奴=皆殺し ですと?
確かに、電卓をたたくと、18782+18782=37564 ですなぁ。
藤沢の小学校の先生は、ネットか本で見たと言うておるらしいが、
誰が「発見」したんですかなぁ。
フト気づいたんやろうけど、世間には余程のヒマ人がおるものでござりますなぁ。