日記、ご無沙汰しております。
私ですが、元気に生きております(笑)
日記の更新が無いのは、別に沈んでいるからでも滅入っているからでもなく
ただ単純に書きたい内容に対して時間が無かったからであります。
文才が無いので文章書くのに時間がかかるんです(^^;)
ご心配していらっしゃる方がいるようでしたら、恐れ入りますです。
今週末はF1&S-GTの開幕ということで
テレビにくっついていることが多い週末でした。
それぞれの決勝の放送時間が被りまくりでしたが、
注目度にあわせてS-GTを優先、F1は合間にチェック。
その後の地上波放送とCSを組み合わせて補完予定です~。
S-GTはGT-R復活の舞台に相応しい、ニッサンの完勝劇でしたね。
ニスモのGT-Rが1-2フィニッシュ。
S-GTでこういうワンサイドのレースってのもなかなか珍しいですよね。
ホンダファンではありますが、サーキットにおけるGT-Rと言う名の
重みを知る者としては、これ以上ない素晴らしいレースでした。
やはりGT-Rは無敵の王者でないといけません。
これが見たくて有料放送を入れた訳ですが、期待にこたえてくれて大満足です。
唯一の不満は、これを生で見に行かなかった自分自身に対して…でしょうか(笑)
今後性能調整があるでしょうけれど、一度はGT-Rを見に
サーキットへ行きたいです。
F1は荒れ模様の開幕戦でしたね。
ロズベルグが初表彰台です。
いよいよ…ですね。
中島一貴は2戦目にして初入賞。日本人として最速でのポイント獲得…なのかしらん。
ニコとはちょっと差ができてしまいましたが、今後に期待が膨らむ結果となりました。
特記すべきは琢磨選手の頑張り。
事前準備も無いままの参戦にも関わらず、中盤までポイント圏に近い所を走行していました。
あれほどの逆境の中で頑張れる彼の根性には感動しました。
細かいことはまたいずれ書かせて頂ければと思います。
モータースポーツ以外は原稿に抱きついていましたが、
それでもテレビに抱きつき過ぎな週末だったでしょうか。
少しは原稿頑張らなくては。
また明日から仕事です。
公私共々いろいろ考えて動かなくてはいけませんです。
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/