ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

巨匠と呼ばれた人のまんが

2014年11月16日 22時11分11秒 | なべ日記(雑記)

********************************************************************
★イベント直参のご案内★

11月2日(日)
メカニックギア5th(大阪吹田駅上 吹田さんくすホール)
スペース「S05」That'sゆーのす
※無事終了しました、ありがとうございました!

11月9日(日)
北海道コミティア1(ホテルさっぽろ芸文館3F)
スペース「う39」That'sゆーのす
※無事終了しました、ありがとうございました!


12月28日(日)
コミックマーケット87
スペース 1日目・西「さ19b」That'sゆーのす


■秋/冬イベント持込の新刊は夏コミ刊行の「クルマの描き方本」になります。
この記事を参照願います。
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/6af59edc727ba3c15364065c594d7d54


その他の頒布物は以下になります。
★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

よろしくお願いいたします。

********************************************************************

昨日ですが、親の付き添いで病院へ。
待合室で一人で待つことになったのですが、じっと待つのもしんどいので本棚を物色。
「ドラえもん」のコミックスがありました。
昔…小学生のころに持っていたものなので懐かしい…と読んでみました。


当時もお絵かきは好きだったし、まんがも好きでした。
でも今は当時とは全然別の意味でまんがも絵も大好き…なわけです。
まかりなりにも17年間へたっぴ絵描きをしてきた目から見る「ドラえもん」は
すごく面白く楽しいと同時に、あらためて驚愕し感激する内容でした。

藤子先生はあらためて言うまでもなく、日本まんがの巨匠です。
絵描きの末席におじゃまする身から見た「ドラえもん」は
藤子先生の素晴らしい上手さを実感させてくれるものでした。

まず見せ方がすごいです。
ご存知のようにドラえもんの内容というのは人情話からSF、ハードなギャグから
オカルトがかった怖い話に至るまで変幻自在なのですが、
状況やその説明がすごく自然で、短いページ数にもかかわらず、
毎回変化するエピソードをすごくわかりやすく理解させ、
導入部でパッと読者をつかんで、最後にきちんと山やオチに導いてくれます。
このネーム構成は見るだけでまんがの教科書になると思いました。

あとはセリフの入れ方の巧みさ、その構図と合わせてのテンポの良さは
今のまんがでも並ぶものを出すのが難しいと思いました。
細かなセリフが全部生きてますし、それだけなら他にもあるけれど
それが読者を置き去りにしてはいないところもすごいと思いました。
分からなくなっちゃうところが無いのです。
読者の…当時ドラえもんを必死に読んで楽しんでいた子供たちの目線を
何より藤子先生がきちんと知っていたんだな…と。
ここには感動を禁じえませんでした。



面白いまんがや上手な絵描きさんはたくさんいるけれど、
正直ひさびさに感動したし、その上手さやテクニックには鳥肌が立ちました。
あと…普通はそういうものを見た後って打ちのめされちゃう自分(笑)なのですが、
今回は不思議と勇気とやる気を貰えた気がしました。

奥付を見たら、1981年の初版、1995年の重版の本でした。
1981年。私は7歳です。
あの当時からずっと子供たちを喜ばせるまんがを描き続けて、
お空のお星様になるまで駆け抜けていかれたのかと思うと余計に感動しました。


巨匠と呼ばれた藤子先生の技術と巧みさを。そしてまんがにささげた情熱と愛情を
意外なところで見る事が出来て良かったです。

自分も…以下を語るには分不相応ではあるのですが、
まんがが好きな人間として、少しでもそういった人の背中に近付ければいいなと思います。




■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほにゃほにゃと

2014年11月16日 19時38分29秒 | なべ日記(雑記)

********************************************************************
★イベント直参のご案内★

11月2日(日)
メカニックギア5th(大阪吹田駅上 吹田さんくすホール)
スペース「S05」That'sゆーのす
※無事終了しました、ありがとうございました!

11月9日(日)
北海道コミティア1(ホテルさっぽろ芸文館3F)
スペース「う39」That'sゆーのす
※無事終了しました、ありがとうございました!


12月28日(日)
コミックマーケット87
スペース 1日目・西「さ19b」That'sゆーのす


■秋/冬イベント持込の新刊は夏コミ刊行の「クルマの描き方本」になります。
この記事を参照願います。
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/6af59edc727ba3c15364065c594d7d54


その他の頒布物は以下になります。
★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

よろしくお願いいたします。

********************************************************************



昨日つぶやき場に「サークルの名前の由来になったネタ」の話を出したのですが。
実はうちはもともとはロードスターの愛車本を作るサークルでして
こんな名前である…という実際があったりします。
むかーしからうちを見てくれた人は知ってるかもしれないけど、
今となってはまぁどうでもいい…という話(^^;)



さて、もやもやっと思ったことをほにゃほにゃと(^^;)

昔時々言われた「昔みたいな本は出さないの?」って質問ですが、
当時…答えていたのは「より多くの人が楽しめるような形を模索したい」
あとは「描くべき題材を作ってまで愛車本を出したくない」でした。


でも今思えば「創作に行きたかった」が正確でしょうね。
あとネタ頼りの本ってのが創作と等価に考えられるか…と言えば、
土俵が違うとは言え、自分の中で同じとは言えない…ってのがあったのかも。



クルマが好きだから愛車ネタをやりたい気は無い訳ではないし、
作ったネタではなく、ネタができたものに関しては今でも出したいし、出してもいます。

自分が同人を始めた17年前は、ネットなども自分のそばには無かったし、
同好の士に向けて情報発信するのに同人誌はベターなものだったと今でも思います。
ただし今はネット等が十分発達して、当時自分がやっていたような事は
多くの方がSNSなどを経由して普通に楽しんでいます。
なので今のこの時代に愛車同人誌は私見ながら作る意味が薄いとも思います(^^;)
(よっぽど特色をつけるとか…なら良いのでしょうけど)

自分が描いていたようなネタは、どっちかというと情報として多くに知らせたい…がメインですので
今は同人誌よりブログ等に載せて、検索をかければ誰もが得られるような形の方が良いと思います。
そんなわけでブログの方を見ればクルマネタは写真つきで見られるようにしています(^^;)
自分の絵入りで見たい…って言われるようなら同人誌でもいいのでしょうけど、
自分の場合は絵で描くより写真の方が役に立ちそうなので…(汗)


ネットというものが発達した時代における同人誌…ってものは
やっぱりネットで検索すれば代替できてしまうようなものでは意味がいまいち薄いし、
逆に言えばネットで済むようなものならネットに置いたほうがいいのかな…と思う自分です。

~~情報とか~~まとめとかはものにもよるけど
本じゃなくても良いかなぁと。


そういう意味では本である事にある程度必然が持たせられるようなものじゃないと
作る側としても作りにくいし、見る側になった時は自分もなかなか手に取りにくい…とは思います。

ただネットの補完としてオフ会的にイベントを使う人もいるでしょうから
一概に意味が無いとは言えないですよね。
ただ自分としてはクルマネタの愛車本は作ることは今後もたぶん無いし、
そういった中身はブログ等で出していくと思います。


たぶん住み分けみたいなものは個々人がしていくようかと思います。



閑話休題。


原稿はちょこちょこ進めております。
冬コミターゲットは断念しましたが、手は止めるわけではないです。

良く思うのは、線画の段階できちんと成立するものにしておこう…なので
手直しをしつつ進めております。
デジタルは手直しも楽で良いですよね(^^) 助かります♪

デジタルで取り込みとかも楽にはなったけど、仕上がったものがありゃりゃ?じゃ困るので、
工数が減らせた分、やった仕事はシビアに見ていかないといけません。
デジタルにして楽を覚えて劣化した…は避けたいです(^^;)
(よく昔からの読者さんがそれを言われるので)


今日やった分をチェック。
…うん、悪くないと思います。

後で粗が出ませんように…と(^^;)


■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする