ヴィッツのタイヤを冬タイヤに履き換えました。
作業を始めたとたんに雨が降り出すも、終わったとたんに晴れ間が…(汗)
でもこんな天気だからこそ着けておいて安心…かと(^^;)
冬タイヤは純正ホイールに履かせているのですが、
自分のヴィッツは外観は基本的にノーマルです。
個人的にノーマルの外観にホイールだけ社外品ってのは好みなのですが、
冬場は完全ノーマルで、タイヤも内側に入っちゃうので、
何かこう…しょぼーんな感じというか(^^;)
少しだけでいいので何とかしたいなぁと思っていました。
でもホイールを買うお金は無し。というか勿体無いじゃん(汗)
そんな今年は冬タイヤを新調したのですが、ホイールを外すついでに塗装しようと。
ささやかな抵抗です(笑)
ホイールは先日塗装しました。
けっこうきれいに塗れたよ~と。
自分で「おれの塗装もなかなかじゃん♪」などと悦に入りながら(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/fbae3b20312d31ecbc26d22d1cdf6389.jpg)
でもえらいのは缶スプレー。
最新の缶スプレーは本当にきれいに塗れますよね。
ありがたいことです。
そして先日タイヤと組んでもらいまして、本日タイヤを履き換えました。
天気も怪しいので、念のために…と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/783d50dafa21d1d4e711e3edaffedefb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/35/5711e476486519b88f6901113b5418e7.jpg)
友人のアドバイスで、とりあえず3mmのホイールスペーサーをかませております。
3mm程度じゃ大して変わらないだろうと思っていましたが、
(オーナーの贔屓目線ですが)それなりにタイヤが表に出たなぁ…と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/35/bff36baf45233d6e2920f8e7f9877d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/a376f1f827acb7584e5855ee9e9af039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/8ea37f1b58395a2abec0c889af1ae719.jpg)
リアはまだだいぶ内側な感じですが、これはFFの宿命ですから仕方なし。
それでも去年よりイイ感じのはずです。
え?大して変わらない?
まぁそれでもいいです(笑)
色も変わってるし、事実上3mm出ているのですから(^^;)
センターキャップとナットの銀色が少しうるさいですが、
これは仕方が無いのかも。
ナットはどうやら社外品になるようですが、そこにお金かけるのも本末転倒ですし…(汗)
いずれセンターキャップくらいは何とかしましょうかねぇ。
タイヤは新作のアイスナビ6です。
本格的に寒くなる前に皮むきが済みますように…。
親父殿のハスラーも冬タイヤに換えておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/bba0f1e15ed57375432880f6580964b4.jpg)
今日は親父は休みだけど、おかんは仕事なので、そっちは週末にでも。
これから出勤です。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5
★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d
※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。