ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

ちと遅かったかの…

2009年04月10日 20時14分54秒 | LEICA DIGILUX2

サクラを撮るにはちと遅すぎましたね(^^;)            
                                      
                                     
                                     
葉桜になっちまいました(汗)

本当は一昨日が良かったのですが、その日は曇りでアウト。
昨日はクルマ屋さんに顔を出していたら日が落ちてしまいアウト。

致し方無しです。
また来年…ですね。
来年こそちゃんと撮ろう…と思いつつ、
それはイベント予定と満開とがかぶらない事が条件ですね。


とりあえず葉桜ですが、帰りに撮ってきました。
お目汚しご勘弁でございます。

西日の中、桜の花びらが舞い散る様は壮観ですが
撮るにはなかなか厄介なコンディション。
でもいいのだ。撮りながらお花見できたから(^^)





仕事のボリュームが少ないにもかかわらず
何か気疲れします(^^;)
仕事が無いので無理やり仕事を作らなきゃいかんのです。
それが辛いのう…。

週明けは半強制的な有休取得日です。
仕事無いので(笑)

この休みを利用して、少し原稿を進めたく思います。

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸行き【3日目】 さらば神戸・帰還編

2009年04月08日 21時28分10秒 | なべ旅行記

祭りの後…はちょっと寂しかったりするものですが
よく寝てすっきり目覚めた月曜の朝は
何か昨日までのことが夢のよう。
いい夢ならまた見たいですよね。

シャワーを浴びて、ひげをそって、寝癖だらけの頭を整えます
窓の外は非常に良い天気です。

今日はいよいよ帰る日です。
宴会に出るために有休をもらってきたわけですが
のんびりと埼玉へ戻るだけですので
とても気楽です。




昨日と同じくホテルでモーニングをいただきまして
コーヒーをすすりながら新聞を読む…。
旅先でのささやかな楽しみです。

月曜のホテルの朝は人も少なく静かですね。
旅姿なのは私だけ。
あとはみんなビジネスマン風。



列車は新神戸発が10時02分ですので
あまりのんびりもしていられません。
8時過ぎに宿を出て三宮駅へ。

三宮駅ではJウェストカードとスマートICOCAの申込書を
もらってきました。
今度これを申し込むのだ(笑)
だってイコちゃんの絵柄が入るICOCAってこれだけなんだもん(爆)


三宮から地下鉄で新神戸へ向かいますが
やはり通勤時間のラスト付近だけあって、コンコースはだいぶ混雑しています。
三宮でドッとお客さんが降りて、新神戸まで行くのは
出張者風の方々と観光の外国人さんが多いです。




ちょっと早めに駅に着いたので、またまた撮りテツ(笑)
他にすることもないし…。

9時22分の500系のぞみを撮れたので満足(^^)
それ以外にもいくつか撮りますが、やはり撮影条件が良いせいか
何だかんだと楽に撮れますね。
思えばこの旅行、ずいぶんと長く下りホームにいたものです。

とは言え乗り遅れや駅弁の買い忘れがあってもつまらないので
15分前には撮影終了。
上りホームに移動して弁当を買って列車を待ちます。


列車は定刻どおりに現れ、10時2分に新神戸を離れました。
荷物を置こうとする間に列車は動き出し、六甲トンネルに入ります。

さらば神戸、また来ますです。



荷物を荷棚に載せて席に座り、トンネルの中の闇を窓から眺めていると
この3日間のことが夢のようです。

そんな名残を惜しむ気持ちとはまったく無関係に
列車はぐんぐんと東へ進みます。



買った弁当は「神戸牛ステーキ弁当」
往路同様に浜名湖付近で弁当の包みを開けました。

今回の座席はA席、
「幸せの富士山」が見えるかな?と弁当を食べながら
車窓前方を注視していましたが
今回は霞と雲が多く、富士山は見えませんでした。
うーん、残念。

お弁当は冷めても美味しい神戸牛ステーキと
その下のきのこピラフのコラボが美味なお弁当でした。
ちょっと高いけれど(笑)


新横浜では下り線にドクターイエローが居るのを発見!
はじめて見た!
幸せの富士山は見られなかったけれど、これもラッキーでしょう(^^)


列車は定刻通りに東京駅に到着。
家に帰るまでが旅行…とはよく言われますが
何となくここがゴールのように思える私です。

そして東京駅の階段を下りながら、いつものように
「また旅に行くぞ!」と思うのでありました…。




そこからは京浜東北線→埼京線→川越線と乗り継いで
3時前に武蔵高萩に到着。
無事に日高のナベハウスに帰着したわけであります。


*******************************************


この3日間、いろいろ楽しく良い経験ができましたし、
本当にいろいろな方にお会いし、お世話になりました。

よい意味で刺激をもらい、頑張るエネルギーをもらった気がします。


また頑張って、また神戸にいけるように活動していきたく思います。
向こうでお世話してくださった皆様、ありがとうございました。
そして長文に付き合ってくださった皆様にもありがとうございます。

ここからは新刊作成に精進したく思いますです。


…宿題も忘れずやらなくっちゃ(笑)



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸行き【2日目その2】 そうさく畑63と打ち上げ宴会編

2009年04月07日 21時59分35秒 | なべ旅行記

いよいよ始まったそうさく畑ですが、ここから先の
頒布の方は一切期待しておりません(笑)
むしろここに座っていられることにこそ価値があるようなもので
それでもう満足しきっちゃっています(^^;)

とは言えスペースにドンと座っている訳にはいきません。
歩き方を書く=本を買って読まねばならない です。
4年ぶりの直参でありながら、スペースを放棄して
買いに出ることに…。
スペースには「無人販売中です 御代はこちらへどうぞ」の札を残して
会場へダッシュです。


いやはや、サンボーホールは狭いとたかをくくっていたのですが
思った以上に広いものですね(^^;)
しかも今回の本はどれもレベルが高い…というか
読みたくなるオーラを放つ本が多数。

懐が大損害です(笑)



でも後悔はしていない…!


お勧めしたいサークルは多数、でも紙面には限度があるし、
あまり羅列しても真意が伝わらないし…。
慎重な選定が必要っぽいですね。


2階(サンボーホールは上下2階です)を回っている最中に
軍資金が枯渇。
またサークル直参の人間が開場4時間中2時間近くも席を外すのは
サークル倫理上問題。
ということで1時間半で席へ戻りました。

無人販売で本を買っていってくださった方が何人かいた様で
大変申し訳ない気持ちに…。
次回はもっとちゃんとスペースにいるようにしますです。



本も思った以上に手にとっていただけましたし
思っていた以上にいろいろな方に会えて良かったですね。

昨日飲みに連れて行ってくれたTさんも応援に来てくれましたし
そうさく畑を紹介してくれたIさんも来てくれました。
Iさんのご友人のMさんにお会いした際に
「今日はサバゲ」と聞いていたので会えないかと思ったのですが
敵を迅速に殲滅して来てくれたとのこと。
みなさま、ありがとうございました!


いろいろお話をしたり何だかんだとしているうちに
早くも終了の時間。

畑って昔ながらの即売会の雰囲気が色濃く残り、
非常に楽しく、かつ良い刺激をもらえる場所なんですが
楽しい時間は過ぎるのがあっという間です。




また来年も来ますです。

もしかしたら関西直参は最後かな…と思っていましたが
蒔いた種の行く末を見届けたい気持ちになりましたし
来年に向けた宿題”歩き方”もいただきました。
そして今度はちゃんと来てくれた人にちゃんとご挨拶をするのだ…。


撤収が始まり、Tさんは帰られるとのこと。
本当にありがとうございました!
Iさんは「打ち上げ始まるまでお茶でもしよか~」と言ってくれたので
Mさんともどもご一緒していただくことに。


ホテルに荷物を置いて、三宮駅前へ。


余談ですが…、今朝のお巡りさんたちは引き続き働いていらっしゃいました。
畑開催中にミサイルが飛んだため、”右”の方が演説をしておりましたが、
攻撃的ではなくわりあい穏便な懐柔口調でした。
お巡りさんと演説をしている方のお仲間が入り乱れていましたが
さほど険悪な雰囲気ではなくて良かったです(^^;)




三宮駅近くの洒落たコーヒー屋さんでしばしお茶。

懐かしい話や最近のいろいろな話などしながら。
そういう時間も経つのはあっという間ですね。
「関東のみんなによろしく挨拶しといてね」とのこと。
了解しました。伝えますです。



駅の反対へ取って返し、宴会が行われるお店へ。
途中までIさんとMさんにご一緒いただきましたが、ここまでです。
お二人ともありがとうございました。またよろしくお願いいたします!



畑の宴会はやはり4年ぶり。

今回はいつもと会場が違い、ついに追い出されたのか?…と早合点しましたが
今までのお店は何と改装中とのこと。ちょっと安心(笑)

宴会場ではスタッフさんや主催の方と同テーブルに。

宴会前恒例の「悪魔の時間」には勇敢な挑戦者が名乗りを挙げまして
そこからまたまた恒例の「120分1本勝負ッ!」がスタートです(^^)

いやはや、すごい熱気と盛り上がりですよ。
序盤に食うもの食って急速充電を済ますと皆さま全開です(笑)

畑本番とはまた違った交流が図れる打ち上げ宴会ですが
そこで話が転がったついでに依頼を受けることに…(笑)
関西で7月にメカ系オンリーの即売会が行われるそうなんですが
これになにやら描くことに(笑)
先日の「とびもの」に参加されたサークル様にサークルカットを提供したのですが
それをいたく気に入ってくれたようで
宇宙服もので何か描いてほしい…とのこと。

メカ系同人誌を盛り上げるための協力ならば
「打てば響く男」としてはやらざるを得ないでしょう(笑)

という訳で2個目の宿題をゲット(爆)
さらに西行きへの縁がつながった形です(^^;)
金策と新刊の進行状況を確認出来次第、直参も検討いたしますです。


それはともかくお酒が進み、おげれつな話題まで飛び出し大笑い。
やはり~~星人は同志が多いのか(笑)

SFからクルマ・メカ、そして萌えの話題まで何でもありです。
またネタもたくさんちりばめられた宴会となったようで
これまたあっという間に時間が過ぎていきました…。


いよいよ宴会もおしまい。
2次会のカラオケに行くメンバーもいらっしゃいますが
私はここで離脱です。


あまりに楽しくて、あまりにもあっという間に思えた一日でした。
皆さんに感謝しなくては…。
本当にありがとうございました!!


宿に戻ってシャワーを浴びて、ぼーっとしておりましたが
何はともかくメインイベントは無事終わりです。
良かったなぁ。


今晩は神戸泊です。
明日は関東に帰る日です。






★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸行き【2日目その1】 そうさく畑63直参編

2009年04月07日 21時59分07秒 | なべ旅行記

4月5日、いよいよ「そうさく畑63」です。
寝覚めはバッチリ、コンディショングリーンです(笑)
昨日は美味しいお酒をいただいたおかげか熟睡できましたし
酔いもよく寝たおかげで残っていません。

ホテルのバイキングで朝飯をいただき、コーヒーをすすりながら
ちょっと携帯でネット巡回。



思えば8年前…ですか。
この神戸で”創作同人”というものを強く意識していなかったら
今の自分はなかったでしょう。
ある意味、同人における自分の”本籍”です。

とは言え最近出ていないイベントですので
ちょっと不安があるのもまた事実…。

良い意味での緊張に身を包んで宿を出発です(笑)


しかしすぐそこにあるサンボーホールまでの道は
緊張に包まれていました(爆)

そこらじゅうお巡りさんだらけ!
交差点にはプロテクターを付け、武装した警官が
何人も立っています。
護送車も2台居て、その周りは白黒と覆面のパトカーが
数えられないほど…。
パトカーの中には強そうな警官がぎっしり入っていて
緊張した顔をしています。
行き先の道には突入防止用の柵とタイヤをパンクさせるラックが
今すぐ出せるよう準備されていたりします。
何だコリャ、大捕り物でも始まるのかしらん???


そそくさとそこを通り抜け、備品を買い足しにコンビニに入ったところで
店員さんに表で何が起こっているか聞いてみる…。
「ああ、これですか…。実はすぐそこに朝鮮系の方が入っているビルがあって
 そこに右翼の人が入ってきて大騒ぎにならないように見張ってるんだそうです。
 ミサイルが飛んだら来るでしょうから…」

こんなところにもミサイル騒動の余波があったんですね…。





イベント会場に着くと、もう入場が始まっていました。

日記用に会場の写真を撮ってから中へ…。



さっそく主催の武田さんを見つけたので挨拶をば…。
「お~、来たか、ご苦労さん」
「いや~、今回ひさびさにおじゃまします~」
そこで意外な話に。
「ところで…頼みたいことがあるんやけど…」


「え!?」


いきなりですが”そうさく畑の歩き方”を引き受けることになりました(笑)
歩き方~というのはそうさく畑パンフの名物コーナーの一つで
畑に出ているサークルさんの本を独断で紹介するという面白くも
ある意味恐ろしい企画です(^^;)


「う~ん、いいですよ! やりましょう!」
「助かるわ~、誰かに頼まんといかんもんやし…」
「いや、宴会レポート描けって言われるより全然いいですよ~」
「ああ、それはまた今度描かすつもりやけどな」


武田さん、宴レポはBM3あげた後にして下さると助かります(爆)




会場では宅配で送った荷物と無事に合流できました(笑)
普段ハンドキャリーしているせいで
「無かったらどうしよう~」などと、つい考えちまうのです(^^;)



早速設営を始めたところでしたが、今夜の打ち上げ宴会の申し込みが
すでに始まっていますという旨の放送あり。
宴会に出られないと私の今夜は寂し過ぎるッ!
設営すっぽかして受付へ…。
無事申し込みが終わって一安心…ですが、開場前に打ち上げ宴会の
受付を始める方もそうですが、それに行列を作るサークル参加者も
なかなかのものですねぇ(笑)


大慌てで設営を終え、それに合わせたかのように主催の武田さんのカウントダウン。
いよいよ畑が始まった訳であります!




★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸行き【1日目その3】 梅田編

2009年04月06日 22時19分16秒 | なべ旅行記

阪急梅田駅はすごくでかい駅で、しかもホーム配置が櫛形。
でかいビルが上に乗っかっているせいもあって
まるで銀河鉄道9○9に出てきそうな駅です(^^;)

改札から向かって左から神戸線・宝塚線・京都線か…。
よし分かったぞ!
神戸線は新開地行きって多いですね。
ゲーム「ポ○トピア連続殺人事件」でも
たしか「しんかいちにいけ」ってあったもんなぁ…。
近いんじゃろか?


同人作家Tさんとはだいぶ前から顔見知りであったのですが
イベントで会うばかりで個人的に会ったことはなかったのです。
これは全て私が極度の人見知りなせいなんですが…(汗)

今回ありがたくもTさんから声をかけていただきまして
飲みとなった訳であります。
Tさん、ありがとうございます!


梅田では無事に合流でき、飲みの前にカメラ屋さんをはしご(笑)
先日大きな地雷を踏んだばかりなので、大いに自重しましたが
いろいろカメラを眺められて満足です。
ソニーのサンニッパも置いてあり、ちょっといじくれて
これにも大満足(笑)
ペンタックスのレンズもかっこいいですよね。
シグマさんの販売員さんを捕まえてDP1についていろいろ聞けたのも
良かったです。
いろいろいつかのために参考にさせていただきます…。


飲みではいろいろ突っ込んだお話もできて、本当に良かったです。
もっと早く飲む機会があればなぁ…。
自分からいろいろ声をかける様にしなくっちゃいかんです。
本当に楽しかったし、貴重な時間でした。
ありがとうございました~!
またよろしくお願いいたします!


今回はクルマの話が多かったけれど、次回はネコ耳や
けもの娘の話も聞きたいな…と思った帰りの阪急電車。

土地勘がない場所なんで、乗り過ごす訳には行かず、
ほろ酔い気分で知らない町の明かりを眺めておりました。


宿に戻ってシャワー浴びて就寝。
頭の中身を切り替えて…。

明日2日目はいよいよ今回の西行きのメインイベント
「そうさく畑63」です!




★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸行き【1日目その2】 新神戸駅新幹線撮り編

2009年04月06日 22時18分47秒 | なべ旅行記

新神戸では15時半まで恒例の新幹線撮りテツです(笑)


ターゲットは15時22分に新神戸を通る500系のぞみ・29号です。
ただ同時刻に東京行きがあるので被る可能性大ですが…。



結論から言えば見事に敗北しました(笑)
被るのは見越して画角を決めて待っていたのですが
最後に被写体を間違えて目で追ってしまい、カメラが思っていたより
上を向いてしまったことですね(^^;)
ホームの被りを利用するハラでしたが、そもそもカメラの向きを
間違っちゃったら意味ないですね~。

N700系の撮影例みたいに行けば、まだ多少は良かったんでしょうけど
まぁ、これらは今後の課題ですね。
7月に来る時にリベンジでしょうか(笑)

N700系は連敗続きの被写体だったのですが
今回はそこそこまともに捉えられたので、少しだけ前進かも。


神戸に降り立ってからは滝のような雨になってしまい
撮影条件としても暗いし画面は白くなるし…で良くはなかったですが
上がりの悪さの言い訳にはなりませんな(^^;)

まぁ見苦しい写真には違いないですが、自分的にはそこそこですし
何より工夫しながら楽しく撮れたので良かったです。






この後はホテルに荷物を置いて梅田に行かねばなりません。
京都の同人作家、Tさんに飲みのお誘いをいただいているのです。


ホテルにサクッと荷物を置いて、阪急電車で梅田行きです。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸行き【1日目その1】 出発編

2009年04月06日 22時17分32秒 | なべ旅行記

以下、今回の神戸行きの記録でございます。
良かったら気軽に読み流しください。

**********************************************

4月4日、8時過ぎに埼玉日高のナベハウス発。
思ったより早いですよね。
やっぱり神戸は遠いんじゃのう…。


川越線で川越へ→埼京線で赤羽へ→京浜東北線で東京へ。

途中、赤羽駅のコンコースにて駅弁大会に遭遇。
まだ準備中でしたが「あるので良ければいかが?」とのこと。
しばらくご無沙汰だった「峠の釜めし」を購入。
これを東海道新幹線で浜名湖でも見ながら食ったら
味わい深かろう…と思った次第(^^;)

東京には乗る列車の30分ほど前に到着。
この3日間の暇つぶしを任す雑誌と飲み物を買い、
ホームで乗る列車とその前の列車をいくつか撮ってから、
のぞみ23号に乗車。

のぞみ23号は11時10分、定刻どおりの発車。
一路関西へ…。



のぞみ23号はN700系使用の列車。
「お前はマッハラ○ダーか」と突っ込みたくなるほどに
カーブでも何でも速度をろくに落とすことなく通過している感覚は
けっこう痛快に思えます。
それで乗り心地も良い…、さすがの新型です。
今回は撮影する…と決めて500系は選ばずに、
その500系の前に発車するN700系のぞみを選んだ訳ですが、
必ずしも撮影都合だけでN700を選んだ訳じゃありません(^^;)
N700系は良い車両です。

しかも前回の西行き(岡山国際C行き)の際に
普通車でも素晴らしい乗り心地だったこと+疲労の少なさを
高く評価し、
今回は奮発してグリーン車をチョイスしています。

グリーン車はなお良い…というか極楽ですね。
椅子がただ倒れるのではなく、沈み込むように
リクライニングする新型シートなのですが、
ぜんぜん疲れません。
インテリアやライティングも素敵でくつろげます。
これならちと高くても西行きの際に奮発したくなります(笑)


快適さに身を任せていたらいつの間にか浜松通過。
他の系列ではぐっと速度を落とす場所ですが、
N700は高い速度(おそらく最高速か?)をキープしたまま通過です。
車輪からキンキンと音をたてながらの通過。
乗り心地が良いから騙されますが、かなりのアホ列車です(^^;)

浜名湖を見ながらN700系で食べる「峠の釜めし」は最高でした(笑)
いつか九州新幹線で「深川めし」とかもやりたいなぁ。
逆に東海道で「かしわめし」とか(爆)

静岡あたりから曇ってどんよりしていましたが、
名古屋あたりから雨が降り始めました。
傘持ってきて良かった…(汗)

食後にコーヒーを飲んでくつろいでいたら、あっという間に新大阪です。
新神戸はあと少し、手荷物をまとめなくては…。


新神戸は定刻の13時59分着でした。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【そうさく畑63】無事終了です

2009年04月06日 19時06分23秒 | なべ日記(雑記)

本日、無事に埼玉県日高市のナベハウスに戻ってまいりました。
そうさく畑63直参、無事終了でございます!


イベントで当サークルに来てくださった皆様、
本当にありがとうございました。
4年ぶりのそうさく畑でしたが、いろいろな方に会うことができ、
素直に感激しております。

また今回はスペースを空ける時間が多くなったことについては
お詫びしたく思います。
次回のそうさく畑パンフレットに載せる同人誌紹介コーナー
「そうさく畑の歩き方」を主催者様から任命されまして、
その為にいろいろな同人誌を見て買い込む必要がありました。
一部時間は無人販売…という失礼な形をとらざるを得ませんでしたが
なにとぞご理解とご容赦をいただければと思います。
次回はスペースに居る時間をしっかりとりたく思います。
また次回のそうさく畑では”歩き方”だけではなく
新作同人誌も持って行ける様に努力したく思います。


そうさく畑終了後は恒例となった打ち上げ宴会にも
参加させていただきましたが、
こちらでもいろいろな方にお世話になりました。
ありがとうございました!


いろいろエネルギーをもらえた気がします。
また展望が広がった気もしております。
新しいチャレンジも含めて、これからも頑張っていきたく思います。


イベントとは直接関連しない部分もありますが、
今回の西行きで個人的にいろいろお世話をしてくださった方、
お相手してくださった方、
非常に良い時間をいただくことができました。
こちらについても心から感謝しております!
お会いできなかった方についても
またの機会にお会いしていただければと思います。


今回も本当にありがとうございました!
次回も直参ができるように努力したいと思います!




今しがた備品一式も宅急便にて無事帰還しました。
”歩き方”をちゃんと描ける様に読む方も頑張らなくちゃいけませんね。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば神戸

2009年04月06日 10時17分15秒 | なべ日記(雑記)
先ほど帰りの新幹線の車上の人となりました。
今から埼玉に帰ります。


この3日間、本当に楽しかった…。
こちらでお世話になった皆様には感謝しております。
この楽しい思いを糧にして、原稿に仕事に勤しみたく思います(^^)


旅…というかイベント直参レポートは追ってUPしたく思います。




さあ、明日からまた仕事だぁ(^^;)
あと少しだけ列車の旅を楽しみたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうさく畑 無事に終了できました(暫定版)

2009年04月05日 22時05分05秒 | なべ日記(雑記)
今回の西行きのメインイベント「そうさく畑直参」ですが
無事に楽しく終えることができました(^^)



打ち上げ宴会まで無事に参加できましたが
こんなに楽しくていいのか?って感じでしょうか(^^;)


自らの原点と思っているイベントですが
改めていろいろなものに気付かさせてもらえた気がします。



明日、埼玉に帰ります。
いろいろ書きたいですが、それはまた改めて…。
今回お世話になった皆さん、本当にありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に1日目終了

2009年04月04日 23時19分36秒 | なべ日記(雑記)
関西行き1日目ですが無事に終わりです。


新幹線撮りはとりあえず格好がついたかどうか…
あとは帰ってからですね(^^;)


そして夜は同人作家のTさんに飲みに連れて行っていただきました。
飲み友達がいないわたなべにとっては久々の飲みでしたが
おかげで楽しい時間を過ごせました。
Tさん、ありがとうございました&お疲れ様でした。



明日は「そうさく畑」本番です。
楽しんできたいと思います(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に旅立ちました

2009年04月04日 11時43分54秒 | なべ日記(雑記)
写真が酷いのはご勘弁ください(^^;)



無事に新幹線に乗り込んで、一路西へ向かっております。

弁当は「おぎのやの峠の釜めし」です。
間違って長野新幹線に乗った訳ではありません(笑)
赤羽駅で駅弁大会に運良く遭遇しまして……(^^;)

N700系で食べる峠の釜めしも味わい深そうです(笑)


それでは行ってきますー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から関西へ

2009年04月03日 21時31分21秒 | なべ日記(雑記)

明日から関西へ出かけてきます。
神戸で行われる同人誌即売会「そうさく畑63」直参が目的です。
月曜夕方まで留守にしますです。


明日は結局8時過ぎには家を出るようです。
何だかんだ言っても神戸は遠いですね。

明日は神戸での新幹線撮りと夕刻からのお呼ばれ。
明後日はメインの「そうさく畑」
明々後日に埼玉に戻ります。


日記はUPできるようなら…ですね。
ひさびさなんでちょっと不安もありますが、
とにかく…楽しんできますです(^^)



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛機の帰還

2009年04月02日 22時22分42秒 | カメラ その他雑記

α700が帰ってきました。

レンズメーカー側の回答は
「事象再現せず、点検・標準状態に調整して返却します」とのこと。

後ピン傾向は確かにあったのですが、場合によっては再現しないこともあり
そういう判断が下るのかな?と思っていましたが予想通りでしたね。

まぁ様子を見ながら使ってみます。
あの後ピンが仕様の範囲内で誤差範囲というなら、
それは不具合ではなくそのレンズ固有の特徴・仕様でしょう。
不具合ではないのなら、悪癖であったとしても理解し
使いこなす方向へ持っていくしかありませんし
何とでもなるでしょう。
分かっていれば、それは悪癖ではない―ってゆーし(笑)

まぁ言うても毎回大きく狂うわけではありませんし、
開放でばかり使う訳ではないですからね~。
今まで使った限りでは開放で使えるシチュエーションって
そんなに多くは無さそうです正直。
撮像素子のサイズが小さくても、このスペックだと開放では
被写界深度が浅すぎて捕らえ方をよほど調整しないと…。
F2~2.8程度に絞るだけで使いやすさも格段にUPするような
気もしますです。



というわけで我が家の駄犬を撮ってみました~。

最近は朝だけでなく夕方も散歩に連れて行くようになり
それは私の担当なので、カメラを持って散歩に出かけました。

うちの犬小僧は絶対にカメラと目を合わせようとしません(笑)
そっぽ向いてます。申し訳ないっス…。

Exif見ると、これでF=2.5だってさ。
だいぶ扱いやすいかも。
開放だと被写体にちと動かれただけでピンが逃げちまいます(^^;)

逆に絞ってやるとすごくキリキリとした描写が楽しめるようです。

今回が初めての表撮りでしたが、少し時間をかけて
性格をつかんでいきたいと思います。

神戸に持ってくか否か、使うかなぁ同人誌即売会で(笑)




仕事は相変わらず暇です。
仕事が無いってのがこんなにしんどいとは…。

時間を持て余す場合もあるのですが
どうせこうなるのならば給与カットを伴ってでも
家で待機とかにして欲しい…と個人的には思いますです。
そうすりゃまんががのんびり描けます。
少しくらいビンボしてても好きなことができるほうがいいよー。
することがなくグダグダ過ごす時間は会社にとっても従業員にとっても
あまり有益ではないようですね…。

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【連絡】Favorites卒業オフについて

2009年04月01日 20時51分33秒 | 同人関連

★参加されるみなさまへ★
参加表明をしてくださった皆様、ありがとうございます。
最後のオフです。ぜひ楽しみたく思います。
当日までと当日はよろしくお願いいたしますm(_ _)m

かっきーさんへの連絡は漏れなくして頂きますようお願いいたします。


★かっきーさんへ★
幹事業務お疲れ様です&ありがとうございます。
忙しい中と思いますが、最後です。宜しくお願いいたします。
何かありましたら連絡くださいませ。
対応いたしますです。




★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする