さようなら、ブルートレイン「銀河」 2008-03-15 20:37:51 | 電車・鉄道 今朝の日経新聞には 「銀河」の夜 最終列車 東京-大阪 59年の歴史に幕 ホーム 惜別2000人 読売新聞には さらば「銀河」涙の汽笛 ブルートレイン「銀河」のラストランは 大阪駅フォームに2000人のファンが殺到し 危険になっために発車時間が3分遅れの 22時25分発 待っていた新大阪駅には22時30分に 姿を現した 「乗客専務」?こんな乗客もいた このときばかりはホームも車内も一体の盛り上げ そして惜別 わずか一分の停車時間 テールランプもさびしそう・・・ あざやかなブルーに包まれた銀河は去っていった お疲れ様、無事に東京まで最後の銀河鉄道を! ありがとう! #かなしい « さようなら寝台特急「あかつ... | トップ | ご褒美は551。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 やっぱりね (たけちゃん) 2008-03-17 16:01:27 やっぱり、行ってこられたんですね。一つの時代の終わりを感じます。古きよき時代でしょうか?列車とともに、思い出は永遠のかなたに。汽笛を高らかに去っていきましたね。 返信する ブルートレイン! (ランドセルです。) 2008-03-17 17:55:12 12-13-14日の三日間、22時28分の銀河を見るために新大阪駅に通いました。と言っても、仕事場からわずかな距離ですからどうってことありませんでしたが。やっぱり最終日は大変な人でしたわ。駅員に公安員?警察? いっぱいいまた。事故が起きなくてよかったですよ。ブルートレインは夢を乗せて走る列車だったことがよくわかりましたよ。あのブルーの車体、新幹線より引き付けられますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一つの時代の終わりを感じます。
古きよき時代でしょうか?
列車とともに、思い出は永遠のかなたに。
汽笛を高らかに去っていきましたね。
見るために新大阪駅に通いました。
と言っても、仕事場からわずかな距離ですからどうってことありませんでしたが。
やっぱり最終日は大変な人でしたわ。
駅員に公安員?警察? いっぱいいまた。
事故が起きなくてよかったですよ。
ブルートレインは夢を乗せて走る列車だったことがよくわかりましたよ。
あのブルーの車体、新幹線より引き付けられますよ。