昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

熊野古道のシンボル、牛馬童子像が壊された!

2008-06-19 21:50:09 | ひとりごと
きのう、仕事帰りで熊野古道の起点となった八軒屋浜船着場跡へ
寄ったことを書いた。

まさか、二日続いて熊野古道のことを書くことになろうとは
その時、思いもよらぬことだったが・・・

その熊野古道のシンボル的な存在の「牛馬童子像」の頭部が
壊されたというニュースを夕方に知った。

頭部がなくなっているという、まことに残念、腹だたしいことだ
隣りの役行者像も頭部をたたかれたような跡があるという。


「牛馬童子像」は、田辺市の熊野古道・中辺路にある55.2センチの
小さな像でよく知られており観光スポットにもなっている。

二年前に熊野古道を完歩したが、やっぱり、牛馬童子像に行くことは
楽しみの一つだったし、興味もあった。

2006年9月27日の午後4時頃だったが、薄暗くなりかけていた頃
牛馬童子像前に着いた。

想像していたより小さくて、写真の顔よりも輪郭が不鮮明だったが
なにか神秘的なものを感じたことを今でも鮮明に覚えている。
熊野古道の中でも特に印象深い思い出になっているだけに悔しい。

2006.9.27 薄暗くなった16時頃デジカメ撮影したもの。

あの周辺を観光コースにしたり、ウォーキングコースにして人気もあるが
これからどうなるのだろうか・・・。

2006.9.27 薄暗くなった16時頃デジカメ撮影したもの。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿