龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

2日続けて10km(距離を伸ばすための布石)

2020-09-02 23:44:36 | jogging
久しぶりに10kmジョグった昨日。帰宅するとシューズの中が汗で結構ウエッティだった(5kmだとよほど頑張らなければシューズの中までこうも汗ばむことはないのに)。

であるならば・・・と、2日続けて10km行くことだけを目標にスタートするにあたり足元涼しいボストン3に。adidasを履くのは10日ぶりくらいになる。

軽くて脚が回るはずと期待していたものの、このおよそ10日間にソールが厚めのシューズを履く頻度が高かったためか、ソールの「機能」で後押しされてない物足りなさを感じた。ブーストフォームによるそれなりのクッション性はあっても・・・である。

adidasばかり履いている時期だと、こういう気分にはなかなかならなかった。なにせ帰宅後に履いたスリッパの厚底感にうっとりしちゃったほど。

それとも購入後1年と3ヶ月経過したボストン3(adidas購入第1号)が、へたりはじめてきた・・・ということなのかな?

まあそれはともかく、スタート前に決めた通りに10kmジョグだけは死守。

その時点でガーミンと同時に計測していたスマホアプリは9.7kmとなっていたため、立ち止まらずに300メートルほど延長した。

だいたいこれまでもStravaの計測は、200メートルとか300メートル控えめとなりがち。フルマラソンの時でもゴール時点で計測を止めちゃうと「足りてない」ことが何度かあった奥ゆかしい傾向のあるツールでありますな。

前日比2度以上気温が高く、30度に達していなかったもののかなり辛かった。

本日10.08km(5:26/km)
9月合計20.14km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日前の競馬を反省する

2020-09-02 12:57:14 | horse racing
3日前の日曜日。「みんなのKEIBA」のゲストだった橋本マナミさんは、番組内で新潟2歳ステークスの予想を的中させていたようだ。

出産後に競馬番組久々の出演。8月8日が彼女のバースデーでもあった。

二重の意味で、中央競馬の奥の院さんはお祝いをして差し上げたものと見受けられる。

一方で、橋本マナミさんがひとつ年齢を重ねていた事実を見落としていたことからくる「齟齬」に直撃された当方。それに思い至り、大負けした日曜日の馬のチョイスがいかにダメだったかが次から次へとわかってきて、現実と冷静に向き合えることも出来た。

バースデー数字が8の連打だったから囮の気配は感じつつも、別ルートからの暗示でそれなりに8枠は来ると思ってはいた。しかし買ってない8枠の馬ばかり使われたし、キーンランドカップの1着馬は馬名にも「8」が含まれていたりして、そんなえらい素直な稼働っぷりが、ゲストを手配するセクションの担当者の好みを浮き彫りにさせてる感じ。

こちらはついつい「囮」とみなしがちなものだから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする