龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

ケツとハムをもっと使おう

2019-06-29 18:48:08 | jogging
思いがけず雨がやんだので夕RUNする。

雨天時や足場の悪い時に履く古いニューバランスの1040を履いてスタートしたが、あらためて感じるのはこのシューズが自然に身体を前傾気味にしてくれるし、軽く感じるため結構気持ちよく走れてしまうこと。

厚底重めのシューズと比べると、あきらかに脚の回転がしやすい。

今日も5kmを自分なりにそこそこ速めに走ったあと(4:54/km)、5:40/kmあたりまで落として追加の2kmをジョグった。

そのゆっくりめのジョグ時にふと、「最近、ケツやハムストリングを使ったフォームに全くなってない」ことに思い至る。

かつてホノルルマラソンの宣伝番組の中で、「お尻やハムストリングのような大きい筋肉を使って走るべき!」というアドバイスを高橋尚子さんがしてくれて、それを大いに参考にしていたはずなのだ。

ところがガラにもなく速く走りすぎるとハムストリングが痛くなるのがお約束。それに去年の初冬に長期のハムストリング痛&ケツ痛を患ってしまい、それ以降その周囲に負担をかけすぎないようなケツの落ち気味なフォームが顕著になっていた。

仕方ないと思っていたけれど、こうしてひらめいた!?ので、今後はもう少しケツを使った走りを意識しようと思う。

本日7.22km(本編5.22km=4:54/km)。
6月合計139.87km。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リスグラシューが優勝・・・... | トップ | ラジオNIKKEI賞の予想をしてみる »
最新の画像もっと見る

jogging」カテゴリの最新記事