龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

第35回東日本女子駅伝

2019-11-13 23:22:15 | tv
日曜日に放送された「東日本女子駅伝」を録画してあったのをようやくチェックできた。

今回もスポーツ新聞やマラソン速報さんなどで結果を目にしないように「情報遮断」して、どうでもいいシーンを早送り出来る合理的観戦モード。

下馬評では千葉県は結構いい線いきそうに思われていたらしく、アンカーもお馴染みの名城大の加世田さん。番組自体、東京のアンカーの新谷さん推しが凄かったが、最終区まで2分半以上離せた時点で、対東京に関してはほぼ安全圏に思えた。

あとはそれまでトップを争っていた宮城がアンカーに持ってくるはずの佐藤早也伽さんとのデットヒートとなると、いくら加世田さんでも厳しいか・・・と微妙な気分でいると、意外にも宮城の最終ランナーは別人とわかった。

この時点でほぼ優勝を確信するも、いつまで経ってもやめないテレビ中継自体の東京のアンカー推しにイライラしてきた。いくらなんでも、計算上無理でしょうよ。

まあ新谷さんはナイキ関連のチームに所属し、旧型のヴェイパーフライ4%?を履いての超快走(区間新)。お値段が幾分下がってきつつあるヴェイパーフライ4%の宣伝にもなったのではあるまいか?

事実、カッコよかったし。

まあ今回の千葉県の優勝は、台風の連発に線状降水帯の直撃をもくらって大被害を出し今も立ち直れていない千葉に対する、「やらしてやろう」的な空気もあったに違いない。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年の話と再来年の話 | トップ | 頭痛と肩こりの原因は・・・ »
最新の画像もっと見る

tv」カテゴリの最新記事