スマホの音楽アプリにプレイリスト「中央競馬関連楽曲集」を作った。
手持ちのCDが入っているいくつものダンボールをあけ、最近殆ど聴いていない一青窈さんのアルバム(「ハナミズキ」と「影踏み」が収録されている2枚)を探しがてら、スキマスイッチのアルバムをふと手にして聴き返したら、「全力少年」はジョギングしながら聴くのによさげなのにも気づくなど、思わぬ収穫も。
しかし、小田和正さんの「彼方」の入ったアルバム「小田日和」が見つからんし、ZARDの「風の通り抜ける街へ」の入っているCDって、もしかして買う予定でいたままで未購入だったか?(こちらも見当たらん)
仕方ないので、かつてJRAのサービスコーナーで配布されていたファンファーレ集のCDに入っている「KING OF TURF」と、伊豆田洋之さんの「夢のふるさと」をラインナップに加えることにした。
「LIVE ON THE TURF」(沢田知可子)
「夢のふるさと」(伊豆田洋之)
「ハナミズキ」(一青窈)
「影踏み」(一青窈)
「茜空」(レミオロメン)
「リズム」(レミオロメン)
「ユメオイビト」(ラムジ)
「わがままバディー」(能登有沙)
「マイステージ」(いきものがかり)
「KING OF TURF」(すぎやまこういち)
ここまで10曲。
もう一度そのうち落ち着いて小田さんのCDを探すとして、安室奈美恵さんが歌う今年のCM曲「HERO」も加えて、脳内で長澤まさみちゃんのイメージと戯れるのもオツ。これでとりあえず12曲。
さらにウマ娘の「ウマぴょい伝説」も入れたら完璧だな。このプレイリストをリピートしながら金土日と馬券の検討をしますかね。
たまたまなのか意図的なのかよくわからぬが、アーティストとしての「ウマ娘」の項目の画像が、トウカイテイオー役を担当したMachicoさんになっている。
手持ちのCDが入っているいくつものダンボールをあけ、最近殆ど聴いていない一青窈さんのアルバム(「ハナミズキ」と「影踏み」が収録されている2枚)を探しがてら、スキマスイッチのアルバムをふと手にして聴き返したら、「全力少年」はジョギングしながら聴くのによさげなのにも気づくなど、思わぬ収穫も。
しかし、小田和正さんの「彼方」の入ったアルバム「小田日和」が見つからんし、ZARDの「風の通り抜ける街へ」の入っているCDって、もしかして買う予定でいたままで未購入だったか?(こちらも見当たらん)
仕方ないので、かつてJRAのサービスコーナーで配布されていたファンファーレ集のCDに入っている「KING OF TURF」と、伊豆田洋之さんの「夢のふるさと」をラインナップに加えることにした。
「LIVE ON THE TURF」(沢田知可子)
「夢のふるさと」(伊豆田洋之)
「ハナミズキ」(一青窈)
「影踏み」(一青窈)
「茜空」(レミオロメン)
「リズム」(レミオロメン)
「ユメオイビト」(ラムジ)
「わがままバディー」(能登有沙)
「マイステージ」(いきものがかり)
「KING OF TURF」(すぎやまこういち)
ここまで10曲。
もう一度そのうち落ち着いて小田さんのCDを探すとして、安室奈美恵さんが歌う今年のCM曲「HERO」も加えて、脳内で長澤まさみちゃんのイメージと戯れるのもオツ。これでとりあえず12曲。
さらにウマ娘の「ウマぴょい伝説」も入れたら完璧だな。このプレイリストをリピートしながら金土日と馬券の検討をしますかね。
たまたまなのか意図的なのかよくわからぬが、アーティストとしての「ウマ娘」の項目の画像が、トウカイテイオー役を担当したMachicoさんになっている。