冷たい風が吹き始めました。
明日から真冬並みの寒さになるとか、11月下旬の暖かさが恋しくなりそうです。
イノシシの被害から逃れた冬野菜が、収穫間際になって来ました。
カリフラワーが直径10センチくらいの大きさに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/97f1edfa95bbcdfe29da5485210ae091.jpg)
ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/2ad77d5a1d378dee00cf8817e3182430.jpg)
脇芽がたくさん出ているので、長く収穫が楽しめます。
キャベツもそろそろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/ae120342c466dac43328d403817b3e40.jpg)
5株残った白菜も採れ時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/5a2e6369a9cd44a1c0d92333df3f66ed.jpg)
イノシシの被害の後で植えた白菜も結球し始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/22ed25799a64535195bc5c8ee20f1c14.jpg)
今収穫中の蕪や大根、ラディッシュ、ほうれん草に加えて、イノシシの被害があったけれど冬野菜がたくさん採れそうで嬉しいです。
明日から真冬並みの寒さになるとか、11月下旬の暖かさが恋しくなりそうです。
イノシシの被害から逃れた冬野菜が、収穫間際になって来ました。
カリフラワーが直径10センチくらいの大きさに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/e24b1482f775a1b2d6d9181c0e60d003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/97f1edfa95bbcdfe29da5485210ae091.jpg)
ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/5d1345d40132b33f90d12cebabe62f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/3d83b708c150c633cb882e918e1022e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/2ad77d5a1d378dee00cf8817e3182430.jpg)
脇芽がたくさん出ているので、長く収穫が楽しめます。
キャベツもそろそろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/9f033f82b61f1fef4b00868a445998a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/ae120342c466dac43328d403817b3e40.jpg)
5株残った白菜も採れ時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/5a2e6369a9cd44a1c0d92333df3f66ed.jpg)
イノシシの被害の後で植えた白菜も結球し始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/22ed25799a64535195bc5c8ee20f1c14.jpg)
今収穫中の蕪や大根、ラディッシュ、ほうれん草に加えて、イノシシの被害があったけれど冬野菜がたくさん採れそうで嬉しいです。