菜園のそら豆に莢がたくさん付いていますが、我が家には去年のそら豆があります。
若い実で食べきれなくなったものを、莢が黒くなってから収穫し乾燥させたものです。
これを市販のおたふく豆のように煮ることが出来ないか、試行錯誤しています。
そら豆は皮が固いので、ソラマメ300gにタンサン小さじ1杯半加えて水に浸しておきました。
1日浸して圧力鍋で煮ましたが、重りが動き出すと煮汁が噴き出してきたので火を止め、自然に圧力が下がるのを待ちました。
(火を止めた時、強制的に圧力を下げればよかったかも)
少し煮崩れたけれど、皮が軟らかくなっているので、砂糖(と塩少々)を加え煮豆にしました。
煮崩れた豆があるので、見た目は悪いのですが、美味しく出来上がりました。
次回は圧力鍋の火を止めるタイミングを、今回より早めにしようと思います。
若い実で食べきれなくなったものを、莢が黒くなってから収穫し乾燥させたものです。
これを市販のおたふく豆のように煮ることが出来ないか、試行錯誤しています。
そら豆は皮が固いので、ソラマメ300gにタンサン小さじ1杯半加えて水に浸しておきました。
1日浸して圧力鍋で煮ましたが、重りが動き出すと煮汁が噴き出してきたので火を止め、自然に圧力が下がるのを待ちました。
(火を止めた時、強制的に圧力を下げればよかったかも)
少し煮崩れたけれど、皮が軟らかくなっているので、砂糖(と塩少々)を加え煮豆にしました。
煮崩れた豆があるので、見た目は悪いのですが、美味しく出来上がりました。
次回は圧力鍋の火を止めるタイミングを、今回より早めにしようと思います。