日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

イノシシの後は鳥の害

2014-12-26 20:43:10 | 家庭菜園
お正月まで1週間を切ったので、農作業はつれあいに任せてお家仕事です。

いつもなら大掃除の時期ですが、今年は色々予定が入り小掃除になりそうです。



菜園を見回るとチンゲン菜や
 

ブロッコリーや
 

カリフラワーが

鳥に食べられています。

黒豆のイノシシ除けに使っていたネットが空いているので被せました。


目が粗いネットだと隙間から鳥が食べるけれど、これは目が細かいので大丈夫でしょう。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四苦八苦

2014-12-25 20:14:35 | 日記
今年もあと1週間と言うのに、年賀状がまだ出来ていません。

パソコンには「筆ぐるめ」が入っているので、それを使います。

名簿は昨年使ったのがあります。

イラスト面もいい感じに出来ました。

もう印刷すれば出来上がり、「リンってすごい!!」と自画自賛です。



ところが、用紙サイズがA4やLetterなどがあるのですが、「はがき」になりません。

イラスト面を縁なしにしたいのですが出来ません。

あれやこれやクリックしてもダメです。

そろそろお昼の用意をする時間になって、去年パソコン教室で習った教科書を思い出しました。

使用プリンターの設定が間違っていました。

ここでお昼になり中断です。

使用プリンターを設定し直すと用紙サイズがはがきになり、きれいに印刷が出来ました。

イラスト面も縁なしになりました。



年賀状の印刷は年1回なので、毎年一から仕切り直しです。

ブログを書いていても、パソコンが少しでもおかしくなるともうお手上げです。

パソコン歴5年ですが、なかなか思うように使いこなせません。



気を取り直して、今日のよそ見です。
  
マユミの実を見に行ったのですが、赤い実は鳥に食べられたのか残っていません。

でも殻の部分はきれいな濃いピンクのまま残っていました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2014-12-24 20:16:29 | 日記
昨日23日は高校時代からの友達とつれあいたちとの忘年会でした。

11時30分に集合し、いつもの福太郎さんでランチです。
    

   
茶碗蒸しはカニのあんかけです。

お寿司を食べると、ハラン(この辺ではバレンと言います)で作られた鶴が現れます。



久しぶりに会ったので、美味しい料理を食べながら話が弾みました。



福太郎さんの後は我が家へ移動し楽しい時間を過ごしました。

話すことはいくらでもありますよ。


おやつにおはぎを作りました。

くるみ餡のおはぎは皆初めてでした。


夕食は我が家で。

ミセスファーマーさんに頂いた紫花豆の煮豆も大好評です。


今年は5年ぶりの豊漁だった紀の川の鮎が、我が家にたくさん届いたので甘露煮にしました。


おでんと栗ご飯も作りました。

ちょっと申し訳ないけれど、献立は冷凍庫の整理も兼ねていました。


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

次は新年会です。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔旦冬至

2014-12-22 20:34:21 | 日記
今日は冬至、寒い一日でした。

テレビや新聞で知りましたが、今年の冬至は旧暦の11月1日(新月)と重なるので「朔旦冬至」と言い、太陽と月の復活が重なるのでめでたい日です。

19年に一度巡って来るそうです。

19年前は未だ塾をしていた時期ですが、朔旦冬至と言う言葉は今年初めて知りました。



この時期太陽は一番南寄りに沈むので、リンの夕日ポイントからでは山に沈みます。

西に雲があり沈むところは見られませんでした。

まだ太陽が高い位置にある時山に隠れるので、空が赤くなるのは少しあとからです。


冬至に南瓜を食べると風邪をひかないと言われているので、夏収穫した南瓜で煮物を作りました。




今日パンジーの鉢植えを見てびっくり。

たくさん咲いていた花が何者かに食べられています。(この鉢だけです)










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジウムとシクラメン

2014-12-21 20:57:05 | その他
今年もあと10日です。

大掃除が待っていますが、晴れた暖かい日であってほしいです。

先日のように寒いと動けません。



さてこの時期になると我が家へシンビジウムとシクラメンがやって来ます。

今年のシンビジウムは、
  
グリーンにリップが黄色の爽やかな花です。


シクラメンは
  
花びらはフリルが入り、少し下向きに花を咲かせています。

ちょっと複雑な感じの花です。

知人の息子さんが花木関係の仕事をしているので、少し格安に手に入ります。

シンビジウムやシクラメンは春まで長く花を楽しめます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする