日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

キュウリの佃煮

2016-06-20 20:56:18 | クッキング
我が家の今収穫できる夏野菜は、ナス、ピーマン、万願寺唐辛子、キュウリ、ズッキーニです。

キュウリは5本、ズッキーニは3本植えていますが、毎日たくさん採れます。


冷蔵庫の野菜室はキュウリとズッキーニが占領している状態です。

キュウリを大量消費しようと、昨日、佃煮を炊きました。

一昨日の夜、キュウリをスライスして塩を混ぜ、一晩冷蔵庫で寝かせました。

寝かせたキュウリを固く絞って、煮たてた調味液に千切り生姜、唐辛子、絞ったキュウリを入れ強火で煮ます。


焦がさないように混ぜながら、汁けがなくなるまで煮て、火を止める少し前に塩こぶを入れます。

火を止めてから煎りゴマとかつお節を入れよく混ぜれば出来上がりです。
 
キュウリの佃煮はきゅうちゃん漬けと違って、出来上がりの量が少なくなります。



今日は一日雨が降らずに済みました。

午後は晴れ間も出て、洗濯物がよく乾きました。

夏はトンボの季節です。
 
オニヤンマも時々目にします。
トンボの育つ環境がよくなったのでしょうか。














コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害が大きくならない前に

2016-06-19 21:02:28 | 家庭菜園
今日は雨と言う予報だったので、昨日のうちに菜園仕事をしました。

トウモロコシの雌穂が出てきたので、雄穂を揺らして受粉します。
 

雄穂をよく見るとアワノメイガの幼虫がいます。


雄穂だけでなく茎にも侵入ししています。

このまま放っておくとトウモロコシも幼虫の餌になります。

JAの営農科に電話して、消毒の薬剤を教えてもらいました。

無農薬で育てるのは理想ですが、害虫が発生するとせっかくのトウモロコシが食べられなくなるので、消毒決行です。



落花生も大きくなってきました。


花が咲いた後の花柄は0、02ミリのマルチは貫通するそうですが、草の心配もなさそうなのでマルチを切り取りました。
 
初めて栽培する落花生、実が付くといいのですが。


ミニトマト アイコ色付きました。

たった3個だけど収穫しました。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野迫川村に咲く花

2016-06-18 21:01:10 | 野の草花
お昼の気温は32℃です、この夏一番の暑さでした。

昨日は18℃の野迫川村にいたので、今日の暑さは堪えます。


標高1000m以上の野迫川村は、我が家の辺りでは見かけない花が咲きます。

まず、鳥居のそばで咲いている二人静。
 

 
三人静や四人静もあります。

マムシ草もたくさん咲いていますが、長いニョロニョロしたのが嫌いだからパスします。


桧に絡んだツルアジサイ


 


コアジサイもあちこちに自生しています。
 


自生のヤマボウシの花も満開です。
 

 


ネジキに初めて出会いました、いい香りです。
 
名前が分からなかったのですが、つれあいの知り合いで花木の仕事をしている人に教えてもらいました。
ウキペディアで調べると、馬酔木と同じように毒を持っている木だそうです。


この梅雨の時期白い花が多いですね。

梅雨のうっとうしいお天気の下では、白い色が一番目立つからだそうです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立里荒神社へ

2016-06-17 21:51:22 | 野の草花
午後からよく晴れてきたので、奈良県野迫川村の立里荒神社へ参詣しました。
(毎年春、秋の2回参詣します)

下界は晴れていても、ここは霧が出たり雨が降っていることもありますが、今日はよく晴れていました。

駐車場からの眺めはいいのですが、今日は霞んでいます。

奉納された鳥居の下を、山頂の本殿に向かって歩きます。
 

今日は参詣の人が少なく、この時は貸し切り状態です。

本殿は昨年の11月に修理・改築が完成したところなので、未だ木の香りがします。
 
この本殿は標高1260mの荒神岳の山頂にあります。

和歌山の気温29度あったそうですが、ここは18℃で肌寒いくらいです。

下(駐車場のそば)の社務所でお札を頂いて帰りました。



帰りはいつものように高野山の奥の院に参ります。

今日は義父の祥月命日だったのです。

奥の院へは杉木立の中を進みます。

参道の両側は大名家のお墓がたくさんあります。


御廟橋から先、奥の院は撮影禁止です。
(高野山の写真は他の所もあまりと写していませんが)



奥の院参詣の後はいつものように、かさ國さんでお茶します。

山帰来餅とクルミ入りのわらびもちです。


大門に別れを告げて家路につきました。



立里の荒神さんや高野山には、我が家の辺りでは見られない花が咲いています。

長くなりますので明日に回します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草と格闘

2016-06-16 20:41:07 | 野の草花
一日中雨が降りました。

梅雨に入ってから時々雨が降りますが、お湿り程度の雨ばかり2、3日地晴れるともうカラカラになりました。

今日はたっぷり降ったので、菜園の水やりも当分の間大丈夫です。



昨日のことです。

我が家の夏野菜を植えている所ですが、マルチを張って野菜苗を植えたところ以外は
 
草だらけです、左の写真の2回目のトウモロコシより草の方が大きい!!

この草ですがメヒシバやハコベも生えていますが、圧倒的に多いのはこの草です(名前が分かりません)。

根が土の中に深く入ります。

土が湿っていたので、力を入れて引けば抜けてきます。

こんなに抜ければ快感です。

半日草と格闘しました。
 
小さなトウモロコシも救い出せ、スッキリしました。















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする