徒歩避難は可能か?
今年1.17の我が家的
防災訓練の一環として
保留になっていたことを
3.11を期に確認してみた。
義母の問題。3歳三女より
速く歩けないと思われる。
おんぶを想定して
避難&介護用おんぶ紐を
使ってみたが…。
三女、次女 可。
新中1女子長女 難!
おんぶ時に背負われる人が
椅子の座面程度の高さに
いないと難しい。
平地から背負っても
立ち上がれない!!
何かコツがいるのか。
紐の調節が素早く出来ない。
ずり落ちてしまう。
背負われる人の脇が
背負う人の肩あたりにこないと
かなりの荷重。
長女の場合
まだ普通に背負う方が楽。
しかし、これで数キロは歩けないし
かなりのスローペース。
他に何も荷物は持てない。
勿論 おんぶ紐も使えるが
一旦下ろすと立ち上がるのが
難しいのでは…。
瓦礫の道を行くとしたら尚更困難。
やっぱりリヤカーか?
義父母の納屋にある。
釜石の子どもは
訓練で使ったリヤカー、
実際は出す余裕がなかったと
言っていたが……。
たとえ悪路だったとしても
あれが有るのと無いのとでは
スピードに雲泥の差があるのでは。
2つの川に挟まれた我が家。
川越えは危険な場合も。
残るは海の反対側に向かって
ひたすら行き、
最初に行き当たる保育所の二階?
時間あれば県営競技場まで。
間に合わない場合は
ちょっと海側に戻るが
ファーストフード店のある
最寄り避難ビルまで。
通常時の徒歩避難の所要時間
調べておきたいなあ。
3歳三女が歩く程度の速さ。
それによって避難を始める
時間を早めたり
持ち出すものの精選も必要。
どこへどう避難するか
判断の材料にもなる。
ちょうど春だし。散歩がてら。
そういう意味で義母の歩きぶりを
見ておきたいところ。
気候がいい状態。目安になる。
とても寒い日の徒歩、
慣れない者にとって
かなり消耗することは
以前やってみて
身にしみて分かったこと(笑)。
あと、義母の入院
近々ありそうなのだ。
その時々の体力。
その判断も難しいんだー。
諸々のこと、今ならできること。
あきらめない為の
判断材料になりますように。
今年1.17の我が家的
防災訓練の一環として
保留になっていたことを
3.11を期に確認してみた。
義母の問題。3歳三女より
速く歩けないと思われる。
おんぶを想定して
避難&介護用おんぶ紐を
使ってみたが…。
三女、次女 可。
新中1女子長女 難!
おんぶ時に背負われる人が
椅子の座面程度の高さに
いないと難しい。
平地から背負っても
立ち上がれない!!
何かコツがいるのか。
紐の調節が素早く出来ない。
ずり落ちてしまう。
背負われる人の脇が
背負う人の肩あたりにこないと
かなりの荷重。
長女の場合
まだ普通に背負う方が楽。
しかし、これで数キロは歩けないし
かなりのスローペース。
他に何も荷物は持てない。
勿論 おんぶ紐も使えるが
一旦下ろすと立ち上がるのが
難しいのでは…。
瓦礫の道を行くとしたら尚更困難。
やっぱりリヤカーか?
義父母の納屋にある。
釜石の子どもは
訓練で使ったリヤカー、
実際は出す余裕がなかったと
言っていたが……。
たとえ悪路だったとしても
あれが有るのと無いのとでは
スピードに雲泥の差があるのでは。
2つの川に挟まれた我が家。
川越えは危険な場合も。
残るは海の反対側に向かって
ひたすら行き、
最初に行き当たる保育所の二階?
時間あれば県営競技場まで。
間に合わない場合は
ちょっと海側に戻るが
ファーストフード店のある
最寄り避難ビルまで。
通常時の徒歩避難の所要時間
調べておきたいなあ。
3歳三女が歩く程度の速さ。
それによって避難を始める
時間を早めたり
持ち出すものの精選も必要。
どこへどう避難するか
判断の材料にもなる。
ちょうど春だし。散歩がてら。
そういう意味で義母の歩きぶりを
見ておきたいところ。
気候がいい状態。目安になる。
とても寒い日の徒歩、
慣れない者にとって
かなり消耗することは
以前やってみて
身にしみて分かったこと(笑)。
あと、義母の入院
近々ありそうなのだ。
その時々の体力。
その判断も難しいんだー。
諸々のこと、今ならできること。
あきらめない為の
判断材料になりますように。