オープニングでゆがけ(手袋みたいなやつ)を見ると、どきっというか、ざわっとする。あのキャメルな色と紫の取り合わせ。あれはどれも同じ色だからかな。もう何十年も(笑)弓は引いてないけど、視覚の感覚は残ってるのかな。
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年11月5日 - 00:20
それと音。耳元で鳴る弦の音。変なくせが出ると弦で頬や腕をしばくから💦痛い記憶と共に緊張感を呼び起こす音なのだ……
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年11月5日 - 00:22
【11/3(土)】高野豆腐とゆで卵野菜煮、かぼちゃいんげんゴマ和え、大根の皮のかつお炒め、醤油豆、じゃが芋玉ねぎ味噌汁/★三女眼科のつもりが…祝日休忘れてた😅
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年11月5日 - 10:57
【11/4(日)】★旦那希望で森林公園/★ビーフシチュー、サラダ、鶏手… twitter.com/i/web/status/1…
次女いわく。ちっちゃい子カフェあればな~😍。何ができるの?ちっちゃい子を抱っこしたり愛でたりできるのだとか(笑)。猫カフェじゃあるまいし。でもこれ、うまくしたら何か出来そう。親子連れと10代の子が交流とか。高齢者と幼児はすでにあるけど、そっちはあまり聞かない。
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年11月5日 - 21:09
11/4 公園へ行く前に昼食。古民家カフェ。この時期テラスが気持ちいい。庭先でねこ発見❗店の人に聞くと、よく来るねこちゃんが2匹いるとか😊ラッキー💕。和定食にほっこり。珈琲、みかんも✨。三女は自家製ゆずみつソーダ。木と緑と古い道具… twitter.com/i/web/status/1…
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年11月5日 - 22:15
【今夜オンエア】
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) 2018年11月5日 - 01:39
#ADHD や #自閉症、#虐待 による心の傷など 子どもの“心”を診る #小児神経科医 #友田明美 さんに密着。#児童相談所 への相談件数が過去最多を更新するなか、家族に救いの手を差し伸べるべく奔走する友田さん… twitter.com/i/web/status/1…
ごく一般的な子どもでも、教育者の親でも、我が子に不適切だな…て思うことやってたりするからね。そりゃ誰でもさ。多かれ少なかれ。特別悪い親じゃなくても、やっちまうな。むしろ常識的な人の中にやっちまう人も増えてるような。そこが怖い。だとすれば。何が出来るんだろう。実はひっそり待ったなし
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年11月5日 - 22:50
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます