2010クリスマスプレゼントメモ
■長女(9歳/小4)
『極上!!めちゃモテ委員長
未海ちゃんになるための10の方法』
(ちゃおコミックス) (ちゃおコミックススペシャル)
にしむらともこ(著)
『極上!! めちゃモテ委員長
未海ちゃんに教わる秘密のモテコーデ』
(ちゃおコミックススペシャル)
にしむらともこ(著)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/210f5385b4f7b93dea02dc05e22778c4.jpg)
長女がサンタにお願いした本。
雑誌でこの本を知ってメモしてきた。
長女がはまっているアニメ、
「めちゃモテ委員長」。
友だちとも共通の話題になっているらしい。
私は詳しくないけれど、
意外といいことも言ってたので。
基本的な身だしなみについても
指南してくれていた。
変なおしゃれに走るくらいなら、
こういうのもいいかな
と思って。
『霧のむこうのふしぎな町』
(講談社青い鳥文庫 ) [新書]
柏葉 幸子 (著), 竹川 功三郎 (イラスト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/f23b4f1fdbca44568d942d06a1f480d3.jpg)
母が選んで おまけにつけた本。
『千と千尋の神隠し』に影響
を与えたらしい、ファンタジーの名作。
「霧の谷」の森をぬけて
リナが出会った不思議な町や人。
私も子どもの頃読んで、
どきどきわくわくした記憶があったから。
青い鳥文庫は、かなりの数読んだと思う。
新装版はイラストが変わっていて、
前のが良かったというレビュー
があったので、中古しかなかったが、
そちらを注文。
ちなみに、レビューによると
「耳をすませば」の中で
聖司がこの本読んでいるらしい。
■次女(6歳 / 5歳児)
『はるのゆきだるま』
石鍋 芙佐子 (著, イラスト)
次女がサンタにお願いした本。
確か、1年生の教科書にのっていたお話。
毎日の音読の宿題で聞いていたけど、
最後の場面、思わず泣けた。
でもあったかい気持ちに。
だから、それとなくすすめてみた。
『サラダでげんき』(こどものとも絵本) [単行本]
角野 栄子 (著), 長 新太 (イラスト)
母が選んで おまけにつけた本。
これも教科書にのっていた。
元気になるサラダの作り方。
給食でも似たようなのが出たと
聞いたような気がする。
■三女(1歳児)
『じぶんでひらく絵本』 〈全4冊〉
H.A.レイ (著), 石竹 光江 (翻訳)
母が選んだ本。
しかけ絵本。
レビューで面白そうだったので。
今、三女は自分で本をめくるのが
楽しい様子なので
そういう絵本を探してみた。
■子育てブログ
にほんブログ村
■女姉妹だけ
にほんブログ村
■長女(9歳/小4)
『極上!!めちゃモテ委員長
未海ちゃんになるための10の方法』
(ちゃおコミックス) (ちゃおコミックススペシャル)
にしむらともこ(著)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/13e53cf337ca1d373233090abdf6e7d6.jpg)
『極上!! めちゃモテ委員長
未海ちゃんに教わる秘密のモテコーデ』
(ちゃおコミックススペシャル)
にしむらともこ(著)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/210f5385b4f7b93dea02dc05e22778c4.jpg)
長女がサンタにお願いした本。
雑誌でこの本を知ってメモしてきた。
長女がはまっているアニメ、
「めちゃモテ委員長」。
友だちとも共通の話題になっているらしい。
私は詳しくないけれど、
意外といいことも言ってたので。
基本的な身だしなみについても
指南してくれていた。
変なおしゃれに走るくらいなら、
こういうのもいいかな
と思って。
『霧のむこうのふしぎな町』
(講談社青い鳥文庫 ) [新書]
柏葉 幸子 (著), 竹川 功三郎 (イラスト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/f23b4f1fdbca44568d942d06a1f480d3.jpg)
母が選んで おまけにつけた本。
『千と千尋の神隠し』に影響
を与えたらしい、ファンタジーの名作。
「霧の谷」の森をぬけて
リナが出会った不思議な町や人。
私も子どもの頃読んで、
どきどきわくわくした記憶があったから。
青い鳥文庫は、かなりの数読んだと思う。
新装版はイラストが変わっていて、
前のが良かったというレビュー
があったので、中古しかなかったが、
そちらを注文。
ちなみに、レビューによると
「耳をすませば」の中で
聖司がこの本読んでいるらしい。
■次女(6歳 / 5歳児)
『はるのゆきだるま』
石鍋 芙佐子 (著, イラスト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/19f600a5bc81e16bd67cd0d9e905f752.jpg)
次女がサンタにお願いした本。
確か、1年生の教科書にのっていたお話。
毎日の音読の宿題で聞いていたけど、
最後の場面、思わず泣けた。
でもあったかい気持ちに。
だから、それとなくすすめてみた。
『サラダでげんき』(こどものとも絵本) [単行本]
角野 栄子 (著), 長 新太 (イラスト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/6d8cac8f30bcbc5a183969f02778a2fd.jpg)
母が選んで おまけにつけた本。
これも教科書にのっていた。
元気になるサラダの作り方。
給食でも似たようなのが出たと
聞いたような気がする。
■三女(1歳児)
『じぶんでひらく絵本』 〈全4冊〉
H.A.レイ (著), 石竹 光江 (翻訳)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/ca6889f408e45802d608e2350116a229.jpg)
母が選んだ本。
しかけ絵本。
レビューで面白そうだったので。
今、三女は自分で本をめくるのが
楽しい様子なので
そういう絵本を探してみた。
■子育てブログ
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby88_31.gif)
■女姉妹だけ
![にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへ](http://baby.blogmura.com/sisteronly/img/sisteronly88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます