ロビー装飾お手伝い。文字の切り抜き、世界地図と案内の文字。南アフリカ、難民となった少女のお話。マグネットシアター公演いよいよ❗広大な大陸、沢山の国や言語。南アフリカだけでも11の公用語。日本で居るとなかなか想像がつかないようなこと… twitter.com/i/web/status/1…
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月20日 - 00:12
10/17 マグネットシアターの皆さんの歓迎会ランチ😊。三種類の鍋、おにぎり、小松菜の煮浸し、写真に写ってないけど秋刀魚も♪鍋蓋を開けると、ふわっと湯気。「ビューティホー!」と感嘆、写真撮ってくれてたのが嬉しかった。家で鍋の具詰め… twitter.com/i/web/status/1…
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月19日 - 15:20
10/18マグネットシアターの皆さんと観光。父母ヶ浜。絶景フォトポイントとして有名だが朝は人もまばらでのんびり。波打ち際まで裸足で。喜んでくれた✨その後 高瀬の温泉。露天風呂がご希望。一緒に入浴♨ 券売機、ロッカー、温泉マナー等、… twitter.com/i/web/status/1…
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月19日 - 19:30
【10/15(月)】前日おかず、翌日昼食べても残り、夕飯に回す。+卵わかめ味噌汁。【10/16(火)】麻婆豆腐、ちんげんさいと揚げの煮浸し、玉ねぎわかめえのきのスープ/★三女 帰宅して泣き😅暫く話を聞いたり、別件で友達の家庭事情な… twitter.com/i/web/status/1…
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年10月17日 - 15:57
【感想】
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月17日 - 17:23
10/15(月) 即興演劇シーソーズ
『アフリカンミュージック×即興演劇ライブショー』 blog.goo.ne.jp/yokokei4/e/9de… @kei_yamagaraan
エコカフェでスイーツ&ドリンク、アフリカの歌や音楽、そして即興演劇!心踊る楽しい時間でした♪
マグネットシアターのWS参加。言葉を使わず身体で表現する難しさ。見た目の形じゃなくイメージ。独自性。あれもこれもじゃなく凝縮したものをぎゅっと短く。3行の詩から各自演劇を作る。難しいけど面白い!もっと自由でいい。そして形じゃない、… twitter.com/i/web/status/1…
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月17日 - 23:14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/e1bd9818a4677230bd77d59dd8167147.jpg)
10/15(月) 即興演劇シーソーズ
『アフリカンミュージック×即興演劇ライブショー』
場所:エコカフェ
シーソーズ。お店などで観るのは初めてだったかも。
三女を連れて。
前半は、アフリカの伝統音楽と歌。
ケニア在住の早川千晶さん。
キベラスラムで孤児の寺子屋を運営している話など。
「音楽は薬」という歌。歌詞に込められた思い。
ベノワ・ミロゴさん。ブルキナファソという国。
知らなかった~~。覚えた!ベノワさんの国。
バラフォンという木琴の演奏がスゴい。
時に速く、超絶技法?! 見るのも楽しい。
大西匡哉さん。ンゴマという太鼓の演奏。
高く乾いた音、低い音、響く迫力、リズム、
自然にからだが動き出す。
お客さんが参加する曲もあり。
手拍子や身ぶり手ぶりに声を出すところも。
受け身じゃなく一緒に楽しむとは
こういうことかなと思った。
後半は即興演劇。
その後ろで太鼓や木琴の演奏♪
動きや話の流れに合わせて
これまた即興の音楽。
波のような音がする楽器も。
音の表情が豊かで面白い。
タイプライターという即興演劇。
作家役が言ったような動きをして
それに、他の人も加わっていく。
このやり方、三女も覚えてた。
何かの時に、一緒に観ていたようだ。
後は、フリーシーンというもの。
始まる前に、お客さんが紙に言葉を書き
それを伏せてばらまく。話の流れの中で、
それを拾って読んでセリフとする。
うまく合ったような言葉もあれば
トンチンカンな言葉もあって、面白い。
何が起こるか分からない。
偶然のことに反応し合う、そこに生まれる
間や動きや言葉など、観ている方も
同じようにその瞬間を共にして
ハラハラどきどき 笑いあり ツッコミあり。
そんなひとときだった。
太鼓の手作りキーホルダーとCD買い
どちらもサインしてもらった♪
場所は、エコカフェ。
ということで、スイーツとドリンク付き。
私は珈琲で。始まる前に美味しい時間。
それも楽しかった。
次の11月は、善通寺のおしゃべり広場だとか。
ここは、去年、くるみ割り人形の稽古期間に
屋上の庭でパンを食べたりくつろいだ場所。
どんな即興演劇になるのか…すごく気になる!
三女とシーソーズ『アフリカンミュージック×即興演劇ライブショー』歌や音楽、皆で手拍子、心が踊る♪即興演劇も楽しかった。美味しいスイーツ&ドリンクつき。アフリカ…いいね✨今週ノトスで マグネットシアター公演お手伝い(受講生として)や… twitter.com/i/web/status/1…
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月16日 - 01:17
南アフリカの劇団マグネットシアターが、善通寺に❗『来る日も来る日も私は歩く』notos-studio.com/contents/event…アートマネジメント公開講座の受講生として微力ですが関わっています。明日には劇団が到着。
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月16日 - 18:09
夜には ワークショッ… twitter.com/i/web/status/1…
へぇ……鳥の鳴き声出せる、くるくるするやつ。私も欲しい…。ネコの泣き真似は得意だけど、鳥は難しくて。鳴いて応えてくれたら、めちゃ楽しい。
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年10月16日 - 21:32
【10/14(日)】豚汁、あんかけキャベツ、はまちアラ炊き/★三女、ノトスで『くるみ割り人形…』のオーディション。去年参加してた子とも再会。数人で芝生でバッタを追いかけて走り回ってた😅。学内は秋。紅葉や赤い実も。 pic.twitter.com/t3nDnlQrxm
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年10月15日 - 15:53
【10/12(金)】親子丼、きゅうりとじゃこ鶏皮の酢の物、こんにゃくピリ辛炒め
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年10月14日 - 00:04
【10/13(土)】豚生姜焼き、千切りキャベツ、トマト、冷奴、キャベツと三つ葉の味噌汁 pic.twitter.com/61fSmtTmaD
ドラマ「落語心中」1話観た。熱心に観てたアニメが終わり、暫く経った今。何だか、懐かしい友達に再会したような、死に別れた友達に会えたような、そんな気持ち。今もあの物語の人たちは、自分の中で生きている。形というより…思いや魂のようなものを近くに感じて。泣けた。とにかく涙、涙だった。
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月12日 - 23:54
22日からツルネか。楽しみ✨それにしてもきれいな弓道場!羨ましい(笑)。自分の時はブロック塀の小屋だった。部員全員座れないくらい狭い💦腹筋背筋トレーニングは、ボロいコンクリートのプールサイドに上がってやってたし。よその学校はどんなだったのかなぁ。
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年10月12日 - 00:45
【PV🍃】
— 『ツルネ ―風舞高校弓道部―』公式 (@tsurune_anime) 2018年10月5日 - 18:02
「ツルネ ―風舞高校弓道部―」PV第4弾を公開しました!
最新映像をぜひご覧ください!
youtu.be/XI-THzs_3AI
「ツルネ ―風舞高校弓道部―」は、NHK総合テレビにて10月21日(日)24時1… twitter.com/i/web/status/1…
あぶない。21日(日)深夜だ。
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年10月12日 - 00:49
【10/10(水)】豚もやし豆苗炒め、茄子チーズ焼き、豆腐わかめ味噌汁
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年10月12日 - 14:32
【10/11(木)】ししゃも、小松菜と揚げの煮浸し、あさり味噌汁、前日残り/★三女ピアノ pic.twitter.com/4je4MzmF1n
あれ!子どもの頃、実家にあったかも。マルチアンプセパレートステレオ…ていうのか?レコードのプレーヤー。懐かしいもの出てきそう。落語心中のドラマ。
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年10月12日 - 22:12
たんすの上の横長の置時計。似たような物、祖父母の家にもあった。その横に人形の入ったケースも。全部、覚えてる。全部、今はもう無いけど。家に入ることも出来ない。でも脳裏に、はっきりと刻まれている。あの場所での暮らしも人も、あらゆるものが自分の中で生きている。形はなくても生き続けてる。
— 樹月けい (@kizukikei) 2018年10月12日 - 23:26
【感想】
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月11日 - 16:04
10/5(金) サラダボール公演
『髪をかきあげる』観劇 blog.goo.ne.jp/yokokei4/e/2e9… @kei_yamagaraan
お互い近いはずなのに、考えていることが違いすぎる。まるで手の届かない川の両側。で… twitter.com/i/web/status/1…
【感想】10/6 サラダボール公演『川底にはみどりの魚がいる』 blog.goo.ne.jp/yokokei4/e/738… @kei_yamagaraan もし今の世界がひっくり返ったら。法律や慣習…決まった形に従うか抗うか。大切な人との関わ… twitter.com/i/web/status/1…
— けーさん (@kei_yamagaraan) 2018年10月11日 - 16:10