さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

コキア(ホウキギ)

2017-09-21 22:32:47 | みんなの花図鑑

今日は良い天気だったので、久しぶりに三陽メディアフラワーミュージアムに

行って来ました。

真夏は暑くてとても行く気にはなれませんでした。

門を入ってすぐに目についたのはコキアです。

もう赤く色付いているので驚きました。

まだ写真の整理が出来ないので、とりあえずコキアだけ載せてみます。

 

コキア (ヒユ科科、バッシア属) 南ヨーロッパ原産の一年草

以前はコキア属に分類されていたのでコキアと呼ばれます。

昔、この茎を乾燥させて箒として使われていました。

この実はとんぶりと呼ばれ、畑のキャビアとして親しまれています。

 

このように群生させると見事です。

 

裏庭にあったのは、まだそれほど赤くなっていませんでした。

花は淡黄色だそうです。

ここに見える小さな粒が花でしょうか?

ご存知の方は教えて下さい。

東北地方ではとんぶりがよく食べられるそうですが、

私は食べたことがありません…。