台風19号がこんなに大雨を降らして、広範囲で川が決壊するとは思いもしませんでした。
毎日亡くなられた方に数が増えるのに、いたたまれない気持ちです。
壊れた家、泥だらけの室内などを見ると、これからどうなるのだろうと胸が痛みます。
被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
こんな時ですが、今頃うちのエンゼルトランペットが沢山咲いていますので、見て下さい。
今年既に2度も載せていますので、もう見飽きたと言われそうですが。
12日夜
エンゼルトランペット (ナス科 キダチチョウセンアサガオ属)
大きな台風が来るというので、10日の午前中に夫に玄関に入れて貰いました。
蕾が沢山付いていて、入れるのに気を遣いました。
13日、大嵐が過ぎたので外に出しました。
家に入れていると、葉が沢山落ちてしまうのです。
やはり太陽光が必要なんで必要しょうか。
14日の朝です。葉は少ないけれど、花は元気です。
今日15日
これだけ咲いたら、もう枝を切り詰めて冬支度をしても惜しくはありません。
今朝、向かいの奥さんに、「チャーチャー凄い声で鳴く大きな鳥が5,6羽来て、蜜を吸っていたわよ。」と言われました。
ヒヨドリでしょうか。昨日一日留守にしていた間のことでしょう。
エンゼルトランペットに鳥が来るのは見たことがありません。
今年はピンクも黄色も咲いて、おおいに楽しめました。
暑い時は一日花ですが、涼しくなったせいか3日間くらい咲いているのも嬉しい。
根を切って同じ鉢に植え変えたり、重いのを動かしたりした甲斐がありました。
同じような写真ばかりで申し訳ありません。
全然関係ありませんが、昨日息子の家に行って、お昼をご馳走になって来ました。
デザートのフルーツがとても綺麗に切ってあったので、お目にかけます。
食べるのが勿体なかったです。
お嫁さんはフルーツ&ベジタブルマイスターの資格を持っているのです。