10年前より多少マシになっていると思いますが、
相変わらずお盆渋滞は大変そうですね。
通常1時間で行けるところが3時間かかったってニュースで言ってました。
SAもPAも大混雑です。
ガソリンが規制されみんなが電気自動車になったら、どうなるんでしょう?
車1台を充電するのに1時間~1時間半かかるんですよ。
車で帰省できる人は今年の1/10になるかもしれませんね。
途中で電池切れになった車両が高速道路や一般道に放置されるかもしれません。
現在のJAFの要員では足りなそうですね。
電車で帰省出来る人はいいですが、最寄り駅から山に入るようなところに
実家がある人は公共手段では大変そうです。
田舎はタクシーの数も少ないし。
ガソリンにこだわっているわけではないですが
フル充電時間を5分以内、1000キロくらい走れる車にしてもらわないと
現実味がありません。
更に言うと車にこだわっているわけでもありません。
一番いいのは「どこでもドア」
これを早く開発してもらいたいです。
相変わらずお盆渋滞は大変そうですね。
通常1時間で行けるところが3時間かかったってニュースで言ってました。
SAもPAも大混雑です。
ガソリンが規制されみんなが電気自動車になったら、どうなるんでしょう?
車1台を充電するのに1時間~1時間半かかるんですよ。
車で帰省できる人は今年の1/10になるかもしれませんね。
途中で電池切れになった車両が高速道路や一般道に放置されるかもしれません。
現在のJAFの要員では足りなそうですね。
電車で帰省出来る人はいいですが、最寄り駅から山に入るようなところに
実家がある人は公共手段では大変そうです。
田舎はタクシーの数も少ないし。
ガソリンにこだわっているわけではないですが
フル充電時間を5分以内、1000キロくらい走れる車にしてもらわないと
現実味がありません。
更に言うと車にこだわっているわけでもありません。
一番いいのは「どこでもドア」
これを早く開発してもらいたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)