=Crystalshee=

気ままな日記

夏風邪?

2019年08月14日 10時58分49秒 | 日常
朝起きたらちょっと具合が悪い感じがしました。
風邪をひく要素は全くないのになんでだろう?

風邪をひく要素って、、、

海に入ったり太陽をたくさん浴びて疲れる
頭をたくさん使って疲れる
長時間働いて疲れる
遊びすぎて疲れる

こんな感じじゃないですか?
これのどれにも当てはまってないのに具合悪い感じがありました。
もしかしてギックリ腰で体が弱ってるの?
ギックリ腰を治すためにそちらに体力が使われているとしたら、、、

ギックリ腰がもっと早く治るはずじゃん?

脇腹、めっちゃ痛いんですけどぉ!

8月は毎週末忙しいんで風邪なんてひいてる暇はない。
というわけで、朝からユンケル飲みました。



まだ飲んでないけどルルも薬箱から出して用意しました。

そういえば、、、すっかり忘れてたけど抗生物質も持ってた。
今こそこれを飲むべきか?(抗生物質にはあまり頼りたくないんだけど)
激しい咳で脇腹の筋肉が炎症起こしてるので
咳を止めるためにも抗生物質は有効なんだよねぇ。



抗生物質 クラリスロマイシン



ユンケル様(いつもはユンケルLを飲んでる)



咳止めの薬とセットでもらっていたけど飲んでなかった麻黄
麻黄は体を温める作用があるのでユンケルの合間に
これを飲んでおこうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン調子悪い!

2019年08月14日 10時29分00秒 | 日常
2日前からThinkpadの調子がすこぶる悪い。
メールソフトとブラウザは同時に立ち上げしていること多いですよね?
立ち上げることは出来るんですが、どちらか一方しか使えなくなりました。
検索するために文字入力をすると設定画面が立ち上がり
どのソフトを使いますか?と聞かれます。
消しても消しても蘇る。

ちょうどお盆の時期だし夏に涼しくなるための不思議な現象ですか?
いらない!こんな現象!(怖い話嫌いだし!)

しかたないので30年前の初期のパソコンみたいに、
1つのアプリを使ったらパソコンを再起動、
次のアプリを使う時にもう一度再起動ってやってました。

ブラウザで新しいタブを開いてもそちらに自動的に行かないうえ、
なかなかページ移動しないし、タブを閉じようとしても閉じられない。

元々の動作が遅くてイライラしてたのに更にイラッ!
涼しくなるどころか、逆に熱くなったわ!

先日はWindows updateに3日間くらいかかった。
(更新しても、翌日に立ち上げるとまた更新するって言われた)
Windowsの低レベルなupdateが原因でこの不具合が起きているのか?
それともパソコンがダメになっているのか?
どちらなんだろう?これを証明するには高性能なパソコンを買うしかない

iPadあるからそれにbluetoothで繋いだキーボードでもいいか?と思ったけど
それじゃ仕事が出来ないしなぁ。
iPadがケーブルでテレビに画面に出力できれば仕事も可能かもしれないけど
Appleは一般的な仕事には向いてないというのがネックだ。
Microsoftはもっと良いエンジニアを雇うか育ててほしい。

ビル・ゲイツは多額の寄付をする慈善家で有名だけど
自分のところに投資をしていない。灯台下暗しなんじゃない?




ちなみに、今日はパソコンの体調はよろしいようで、
複数のアプリをサーフィンしても変な設定が立ち上がらないで済んでます。

新しいパソコン買うとしたら何かオススメありますかねぇ?
VAIO(ノート)はテンキーがないなぁと思ったけど、
自宅でテンキー入力することも少ないからなくてもいいのかな?
昔、typing of the deadっていう超スリリングなタイピングソフトで
鍛えたのでテンキーじゃなくても入力早いんで
なくても大丈夫なんですがね。でもあった方がラクかな、なんてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする