昨日、ワールドカップアジア最終予選日本対イラン戦をTVで見ました。
個人的には12万人のサポーターを味方につけたイランが圧倒的に押すのではないかと思ったのですが、日本代表も思った以上にボールを持って攻めていたなという感想です。
今回負けましたが、まだ2試合が終わったばかり。
30日にバーレーンに勝てば、ドイツワールドカップ出場権獲得圏内に戻るのでまだ心配する状況ではないと思います(フランスワールドカップ予選のときのほうがもっと崖っぷちに追い込まれました)。
ただ試合後の選手のコメントに「1-1の同点後に勝ちに行くのか引き分けを狙うのかあいまいだった」、「3バックに戻せばいい」「どこでプレスするかはっきりしていなかった」などがあり、ジーコ監督で大丈夫かな?と思います。
アジアでは個々の日本選手のレベルが上なので選手に自由にやらせても勝てるかもしれませんが、日本より強い国相手では厳しいのではないでしょうか?
もともとジーコが監督に就任したのはドイツワールドカップでベスト8以上の成績を残すためだったはず・・・。
むしろ本大会の心配が大きくなりました(まだドイツワールドカップ出場はきめていないのですけどね)。
個人的には12万人のサポーターを味方につけたイランが圧倒的に押すのではないかと思ったのですが、日本代表も思った以上にボールを持って攻めていたなという感想です。
今回負けましたが、まだ2試合が終わったばかり。
30日にバーレーンに勝てば、ドイツワールドカップ出場権獲得圏内に戻るのでまだ心配する状況ではないと思います(フランスワールドカップ予選のときのほうがもっと崖っぷちに追い込まれました)。
ただ試合後の選手のコメントに「1-1の同点後に勝ちに行くのか引き分けを狙うのかあいまいだった」、「3バックに戻せばいい」「どこでプレスするかはっきりしていなかった」などがあり、ジーコ監督で大丈夫かな?と思います。
アジアでは個々の日本選手のレベルが上なので選手に自由にやらせても勝てるかもしれませんが、日本より強い国相手では厳しいのではないでしょうか?
もともとジーコが監督に就任したのはドイツワールドカップでベスト8以上の成績を残すためだったはず・・・。
むしろ本大会の心配が大きくなりました(まだドイツワールドカップ出場はきめていないのですけどね)。
