VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

短い休止期間が終わりました

2023-11-23 21:41:15 | ひとりごと

11月12日のWEリーグの記事についてコメントをいただきありがとうございました。ブログを始めたころとは状況が異なり、JリーグのハイライトはすぐにJリーグやセレッソ大阪のSNSで配信されるようになったため、ブログの役割はかなり前に終わったと感じていました。また個人的な状況の変化により、二度と更新をするつもりはありませんでした。

しかし、本日のWEリーグ第3節をヨドコウ桜スタジアムで観戦し、2試合連続のアディッショナルタイムの失点で連敗という悲劇的な結末を見たこと、試合後の選手の様子がかわいそうだったこと、WEリーグの記事はかなり少ないこと、からWEリーグについてはたまに書こうかなと思いました。このため1か月も経たないうちに再開することにします。すいませんでした。。。

今後は時々WEリーグについて書くことにし(Jリーグもたまに書くかもしれません)、あまり無理をせず続けたいと思います。引き続きよろしくお願いします。

 

 


blog開設5,000日

2018-11-27 20:05:22 | ひとりごと
本日blog開設5,000日を迎えました。

1998シーズンからセレッソのシーズンチケットを購入し、20年が過ぎました。20年以上もシーズンチケットを購入して長居に通うことになろうとは思いませんでした。当時はJリーグの試合はTVだけで、全試合をTV中継していなかったので、セレッソの試合を観たいという思いだけでホームゲームに通っていました。生きている内にセレッソがタイトルを獲得するするシーンを見ることができるとは想像できませんでしたが実現できてよかったです。

またblogを13年以上続けるとも想像していませんでした。スタジアムで感じたことを好きなように書いていただけですが、いい記事を書こうとか、アクセス数を増やそうとか考えなかったことが続いた要因かもしれませんね。

色々と書きましたが、改めてサッカー観戦が好きで、セレッソ大阪が好きなんだなと再認識した次第です。

当面の間は続けようと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

アクセスが悪いと集客に不利か?

2018-11-04 15:20:44 | ひとりごと
11月2日のSports Graphic NumberのWEB版にBリーグ千葉ジェッツの島田社長のコラムアクセスが悪いと集客に不利か。広島のスポーツ事情から考えるが掲載されました。

J1広島が優勝争いをしているのに平均観客数が減っていること、一方広島駅から徒歩圏内にあるマツダスタジアムを本拠地とする広島カープは連日満席という状況を比較した記事です。

Bリーグでトップの観客数を誇る千葉の社長の記事なので説得力があります。

島田社長は〈集客の減少にはいくつもの要因が考えられますが、1つ大きく言えることは、スタジアムや、バスケットであればアリーナのロケーションが悪いと観客は足が遠のくということです。

 私はよくTwitterで「気になるのはロケーション」とつぶやいていますが、例えば、広島の場合、サンフレッチェにしてもBリーグ・広島ドラゴンフライズにしても、広島の中心部から離れており、物理的な部分で集客に苦労する。平日開催になるとさらに顕著で、観客動員数が極端に落ち込みます。仕事帰りにふらっと立ち寄ることが現実的ではない距離感なのです。車がなければ無理で、ということは会場で飲酒もできません。〉

まさにその通りです。加えて子供連れであれば、家からの移動距離があると連れて行くのはキツイですし、ナイターも行きにくいです。

島田社長はプロ野球のスタジアムの強みはスタジアムのロケーションであると強調します。〈ではプロ野球がなぜ成功しているか――。フロントスタッフの努力に加えて、圧倒的にロケーションが良いことが大きな強みです。

 どの球場も大都市のアクセスの良い場所に構えています。東京ドームも横浜スタジアムも最寄り駅で下車すれば目の前にスタジアムが視界に入り、歩いて2、3分で到着できる。毎試合平均して2~3万人の観客動員を目指しているケースにおいては、そういう世界でなければ、平日や日常的にある程度の観客は見込めません。〉

平日会社帰りにスタジアムに行こうとすると職場から近くないとスタジアムに行く気力が出ない人が多いと思います。

いいスタジアムの要件にアクセス以外では「観やすさ」「観戦環境」も加えたいところです。

「観やすさ」では、サッカーであれば陸上トラック付きのスタジアムと球技専用スタジアムでは臨場感が全然違います。

観戦環境は人それぞれですが、屋根があるか(平日の夜開催ならスーツなので天気は気になります)、座席の間隔、トイレも大きな要素だと思います。

「アクセス」「観やすさ」「観戦環境」の3点に優れたスタジアムがもっと増えるといいなと思います。

ブログはじめます

2005-03-21 23:38:52 | ひとりごと
ブログをはじめます。
とりあえずブログに慣れたいと思っていますので、記事本文と関連のない絵文字や写真がよく出てくると思います。

僕がセレッソ大阪のSB席シーズンパスを購入し、長居スタジアムに通いだしたのは1998シーズンから。
以来長居スタジアムで行われる試合は、ほぼ全試合観戦するようになり、いつしかセレッソ大阪が大好きになりました。
今まで観戦したなかでベストゲームは、2001年12月24日長居スタジアムで行われた天皇杯準々決勝鹿島アントラーズ戦。
この年セレッソ大阪はJリーグ年間最下位となりJ2降格という失意のシーズンを過ごしたのに対し、鹿島アントラーズは2年連続Jリーグ年間チャンピオン。
しかしセレッソ大阪はチャンピオンに対し見事4-2で勝利!!!
まさに全員でもぎ取った勝利で、J2降格という悪い流れを打ち砕いた素晴らしい勝利でした。

セレッソの選手はすべて好きですが、特に好きなのは森島選手です。
森島選手はドリブルもスピードもシュートもフィジカルも人並みですが、90分間勝利のために決して手を抜きません。ボールを持たないときの動きも素晴らしです。
また一流選手なのにものすごく謙虚なところもいいです(^^;。

これからこのブログで長居スタジアムのSB席から見たセレッソ大阪についていろいろと書いていきたいと思っています。

ブログってこんなんでいいのかどうか不安ですが、これからもよろしくお願いします。