セレッソ大阪0-2愛媛FC(大阪長居第2陸上競技場)
本日の試合、長居に行きましたがむなしい1日でした。
クルピ監督のコメント【J’sGOAL】には「ゲーム内容からいけば、勝ってもおかしくないゲームだったかなと思っています。」と書いてありますが、そうは思いませんでした。完全に愛媛のほうが両サイドを支配していいゲームをしていました。コメントの最後の「Q:勝つためにセレッソに必要なものは?A:簡単に言うと今日のゲームを最低のラインとしてすべてをレベルアップしないといけない。具体的にいうと、DFラインは堅い守りができているが、ヘディングで2得点決められてしまった。攻撃もがんばっていたが、得点ゼロ。中盤は香川が入ったことで少しよくなったけれども、すべてにおいてレベルアップが必要になると思います」が今の現状を物語っています。
今日のセレッソは3バック、1トップ(小松選手)、2シャドー(古橋選手、柿谷選手)で臨みました。でも前線と最終ラインが間延びして、前線とボランチのスペースを愛媛に自由にされペースを握られました。そこで古橋選手がトップ下の位置に下がっていたのですが、サイドからクロスを入れられ流れは変わりませんでした。ボランチのパス能力も低くサイドチェンジのパスが全然ダメでした。そうなると必然的にCKから先に失点しました。
前半途中に山下選手から香川選手に交代して4バックに変更します。4-3-2-1システムにして守備は安定したものの得点のにおいは全くしませんでした。このシステムを見ていたら3節の東京V戦のころのキャッチフレーズ「クリスマスツリー大作戦」を思い出しますね。とにかく最初からやり直しているみたいで、今までの積み重ねはもろくも崩れましたね。
後半左からのクロスに江添選手が三木選手に競り負け失点。判定にいらだつ選手を見ていたらとても逆転できる雰囲気はなく、これでゲームは決定してしまいました。とにかくミドルシュートが全く枠に行きません。香川選手が入ってから彼のドリブルで相手を崩し攻撃のリズムを掴みましたが他は収穫はなく完敗でした。
クルピ監督によるとセレッソは伝統的に3バックなのでとりあえず3バックにしたとのこと。関係ないですが3バックにしないことが都並監督の解任理由なのかと疑ってしまうと同時に、3バックはダメだと証明するための捨て試合なのかとも思ってしまいます。
これだけ書いているとかなり落ち込んでしまいます。でも愛媛の望月監督のセレッソに関するコメント【J’sGOAL】を見ると少しだけ元気がでるので紹介します。
「3バックにして、かなりポゼッションしてくるのかな、また高い位置からプレスしてくるかなという印象があったけれど、ちょっとまだクルピ監督が就任したてで、その辺の戦術がまだ徹底されていないところがあるのかなと感じました。もう少しサイド攻撃が徹底されたり、高い位置からプレスが入ってきてこられたら怖いのかなと思いました。またバイタルを効果的に使うというのはホントに上手だなと思いましたし、柿谷くんや古橋くんらああいう良い選手が欲しいなと見ていて思いました。外国人選手の2人はちょっと体が切れていなかったので、あの2人が切れだしたらいいチームになってくると思いました。素材がいい選手が多いので、これから楽しみなチームじゃないかなと。あと、監督の戦術がフィットしてくればいいと思います。第2クールは我慢じゃないかなと思います。第3クールから良いチームになってくると思いますので、このタイミングしかうちは勝てるタイミングはないなと思っていましたから、良かったですけど、多分強くなっていくと思います。我慢して続けていけば、もとのビッグクラブのセレッソになっていくと思います。我慢強く応援してあげてください。お願いします」
やっぱり初めからチームは作り直し。真価が問われるのは第3クールからなんですね。監督交代の社長のコメント「1年でJ1に復帰し、2・3年後にJ1で優勝争いを出来るチーム」にはほど遠いということですね。