セレッソ大阪1-1清水エスパルス(大阪長居第2陸上競技場)
「負けゲームをなんとか引き分けにした」といえる試合でした。
立ち上がり清水に攻められるものの守備も踏ん張りまずまずのゲームをしていました。前半6分、名波選手が右サイドからクロス、フリーのゼ・カルロス選手にボールが来ましたが合わせられませんでした。
20分ゼ・カルロス選手が危険な地点で中途半端なドリブルをしかけたところを、カットされ速攻を喰らい、マルキーニョス選手に一気に決められあっさり先制されました。
その後清水が攻撃よりも自陣で引いて守ってきたため、セレッソも攻めあぐねバックパスが目立ちました。
後半も自陣で引いて守る清水に対し、大久保選手の突破力で崩したかったところ、54分になぜか名波選手と交代・・・攻撃が単調になり悪循環に陥りました。
また名波選手に変わり攻撃にアクセントをつけてたピンゴ選手に替えて柿本選手を投入するも、真ん中に選手が集まるり、バランスがさらに悪くなったような気がしました。柿本選手もヘッドで競り負けたり、GKとの1対1を外したりしたので、選手交代は効果がないどころかさらに悪循環になったような気がします。
後半半ばから猛攻を仕掛け、時々チャンスはあるものの決められず敗戦を覚悟した86分、大久保選手が左サイドのゼ・カルロス選手にパス、ゼ・カルロス選手からのパスに森島選手が裏に抜けだしクロス、フリーで走りこんできた古橋選手が押し込み同点ゴール
なんとか引き分けに持ち込みました。
選手交代が裏目にばかり出たような気がしますが、清水も前半途中から守りに専念して疲れてきたようで助かりました。まだまだ残留に望みをつなぐ勝ち点1と言えると思います。
ところで久々の大阪長居第2陸上競技場での試合・・・。反対側のサイドがよく見えず観にくかったですが、選手との距離は近く感じました。最後の猛攻を観客が後押しして一体となる感じはよかったです。
残りはあと8試合・・・最後まであきらめず頑張ってほしいですね
。
「負けゲームをなんとか引き分けにした」といえる試合でした。
立ち上がり清水に攻められるものの守備も踏ん張りまずまずのゲームをしていました。前半6分、名波選手が右サイドからクロス、フリーのゼ・カルロス選手にボールが来ましたが合わせられませんでした。
20分ゼ・カルロス選手が危険な地点で中途半端なドリブルをしかけたところを、カットされ速攻を喰らい、マルキーニョス選手に一気に決められあっさり先制されました。
その後清水が攻撃よりも自陣で引いて守ってきたため、セレッソも攻めあぐねバックパスが目立ちました。
後半も自陣で引いて守る清水に対し、大久保選手の突破力で崩したかったところ、54分になぜか名波選手と交代・・・攻撃が単調になり悪循環に陥りました。
また名波選手に変わり攻撃にアクセントをつけてたピンゴ選手に替えて柿本選手を投入するも、真ん中に選手が集まるり、バランスがさらに悪くなったような気がしました。柿本選手もヘッドで競り負けたり、GKとの1対1を外したりしたので、選手交代は効果がないどころかさらに悪循環になったような気がします。
後半半ばから猛攻を仕掛け、時々チャンスはあるものの決められず敗戦を覚悟した86分、大久保選手が左サイドのゼ・カルロス選手にパス、ゼ・カルロス選手からのパスに森島選手が裏に抜けだしクロス、フリーで走りこんできた古橋選手が押し込み同点ゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
選手交代が裏目にばかり出たような気がしますが、清水も前半途中から守りに専念して疲れてきたようで助かりました。まだまだ残留に望みをつなぐ勝ち点1と言えると思います。
ところで久々の大阪長居第2陸上競技場での試合・・・。反対側のサイドがよく見えず観にくかったですが、選手との距離は近く感じました。最後の猛攻を観客が後押しして一体となる感じはよかったです。
残りはあと8試合・・・最後まであきらめず頑張ってほしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)